グルコサミンは多く摂れば摂っただけよい!? | 老犬が健康に過ごすための方法 紹介します!

老犬が健康に過ごすための方法 紹介します!

犬は人よりもはるかに速く年をとります!
大切な家族の一員である愛犬も、年をとればそれに応じて接し方やお世話の内容も変わるもの。
そんな老犬が健康で元気に過ごすための方法を紹介していきます!

グルコサミンは体内にもともとある成分ですので、安心して摂取できます。

また、薬ではないので副作用はありませんチョキ
グルコサミンの粒



では、多く摂れば摂っただけ体にいいのでしょうかはてなマーク






そうではありません!!!



まず、余分に摂取した分体外に排出されてしまいますビックリマーク
そして過剰摂取することで胃腸不良や胸やけや吐き気などの症状が出ることもあると報告されていますガーン



そのため量を多く飲むことよりも、継続することを心がけるとよいでしょう!

まずは1ヶ月を目安として、様子を見てみようくらいのスタンスでべーっだ!

痛みが軽ければ、かなり改善できるはずです。
慢性の痛みには、6ヶ月~1年は継続するのが望ましいとされています。

そうは言っても毎日のことですから、ついうっかり忘れてしまうこともあると思います。
そこはあまりこだわらず、気付いたら飲むというふうにしてみるとよいでしょう!





次に、1日の摂取量の目安はどのくらいなのでしょうか??


人間の摂取目安は、日本健康・栄養食品協会で
1日1000~1500㎎と設定されています!

の場合は、人間の体重と比較して、
例えば10㎏の愛犬ならばだいたい200㎎を目安に摂取させてみるといいでしょう!
グルコサミンと犬


※記事の最後にどのように200㎎と出したかを載せています。
妻には「こういう数字見てると頭痛くなってくる・・・」
と言われましたので、そういう方は見ないようにしてください(汗)






飲み方には特に制限はありません。

ただ、体内に入るとすぐに腸で吸収されてしまう特性があります!

そのため1日の分量を一度に摂取するより、
2~3回に分けて摂取したほうが、
グルコサミンが継続して体内にとどまるためいいでしょう!!


例えば以下のような感じで摂取するのはどうでしょうか!

例1:①朝食後 ②昼食後 ③寝る前
例2:①朝起きたとき ②夜寝る前
例3:①朝起きたとき ②昼食後 ③夕食後





また犬も人間も若いうちはあまり摂らないようにしましょうグー
体が楽をしてしまうからですNG





注意点は、カニやエビに対するアレルギーです!
カニとエビのアレルギー

グルコサミンを多く含む食物は、主にカニやエビなどの甲殻類の「です。

サプリメントに使われているグルコサミンの多くは、このカニやエビなどに含まれる"キチン"を原料としています。
エビの殻を食べないと摂取は難しいグルコサミンですが、サプリメントならば簡単に摂取できますキラキラ

しかし甲殻類にアレルギーのある場合は、その症状が出る恐れがあるというわけです。


また持病がある場合も要注意です。
グルコサミンは"アミノ糖"という糖類になるので、摂取することで血糖値や血中コレステロール、中性脂肪などが上昇することがあります汗

もし糖尿病や高脂血症などの症状がある場合は、摂取にあたって医師に相談する方がいいでしょう病院







長い記事を最後までお読みいただき
ありがとうございますm(__)m





10㎏の愛犬の摂取量の目安を以下のように計算しました

人間のグルコサミン摂取量の目安をもう少し詳しく書くと

◎体重54kg以下の人・・・1日1000mg
◎体重55~90kgの人・・・1日1500mg
◎体重90kg以上の人・・・1日2000mg


となります!


人間の体重55~90㎏の人ならば1日1500㎎ですので、
ちょうど真ん中の72㎏で計算してみました!

1500÷72=20.83…
『摂取量の目安は体重1㎏あたり20㎎とわかります』



愛犬が10㎏であれば、

20.83×10=208.3
『愛犬が10㎏であれば1日の摂取量の目安は
だいたい200㎎とわかります』