AZ-GTe 102SS を注文 | getaのブログ

getaのブログ

お気に入りの音楽を聴きながら、50年以上前にちょっとかじった
天体写真を中心に美しいものを撮って楽しんでいます。
低価格機材で写真を撮ることに執念を燃やしています。

Getaの天体写真集サイトへもどうぞ。
https://sites.google/view/geta-tentai

少し前に、アクロマートの屈折望遠鏡が欲しいという記事を書きましたが、遂に機種を決定し注文しました。
 
注文したのは
   Sky-Watcher AZ-GTe 102SS (三脚など付属品付き)
というもので、
   経緯台のAZ-GTe
   アクロマートの屈折鏡筒 102SS
がセットになっているものですが、特価で買うことができました。
なぜ特価なのかと言うと、この機種は【生産終了】品でかつ箱に潰れがあるということで安く出ていました。(一応新品で、このセットものが生産終了になったということです)
 
 Sky-Watcher AZ-GTe
まず、AZ-GTeですが、AZ-GTiとは少しだけ違っていて、鏡筒とセット販売だけしているようです。性能的にはAZ-GTiからエンコーダと赤経軸のクランプを省いたもののようです。
まあ、クランプがなければ粗動できないのでエンコーダも必要ないということです。
その分、構造的にはシンプルでコストを下げることができたということです。
私の好きな言葉に「Simple is best」(または Simple is the best)というのがありますが、そのとおりの製品です。
 
以前、今使っているAZ-GTiが故障したことがあります。
自分で修理したのですが、内部のエンコーダと制御基板の台座が接触して動かなくなっていました。
エンコーダがなければこんな故障になってなかったわけです。
ベランダではほとんどエンコーダは使わないですね。
(ちょっと出かけて使う場合はあった方が便利かもしれません)
 
今使っているAZ-GTiはかなり使い込んでいるので、寿命が来たらAZ-GTeと交換するつもりですが、それまでは経緯台用の鏡筒を載せて使ってみたいと思っています。
 
 Sky-Watcher 102SS
次に、102SS(アクロマートの屈折鏡筒)ですが、
   口径102mm 焦点距離500mm F5 アクロマート
という仕様です。
作りは価格の割にはしっかりしているようです。
また、一番心配であったデュアルナローバンドのフィルターとの相性ですが、あぷらなーとさんのYoutube動画によると、相性は良いそうなので安心して注文しました。
 
ただ、欲しい鏡筒が焦点距離300~500mmとしていたので、
   80SS (口径80mm 焦点距離400mm)
とどちらにするか迷いましたが、今回は大きい102SSにすることにしました。
 
 価格
価格については、当初セット価格が、
   希望小売価格:83,600円(税込)
だったそうですが、65%引きの29,800円(送料別)でした。
クーポンを使った結果、送料込みで30,000円以下になりました。
 
近いうちに届くと思うので、天気が良ければファーストライトしてみたいと思っています。