AZ-GTiとASIAIR Proを有線接続 | getaのブログ

getaのブログ

お気に入りの音楽を聴きながら、50年以上前にちょっとかじった
天体写真を中心に美しいものを撮って楽しんでいます。
低価格機材で写真を撮ることに執念を燃やしています。

Getaの天体写真集サイトへもどうぞ。
https://sites.google/view/geta-tentai

少し前までオートガイドを使っていたのですが、飛んだり跳ねたりが良くならないので、最近は短い露出で撮影枚数を多くする方法を取っています。

 

私がオートガイドで四苦八苦したことはブログ記事にしていましたが、それに対する解決策をコメントしていただきました。

 

その方も

   AZ-GTi と ASIAIR PRO

の組み合わせでオートガイドをされて私と同じような症状だったようですが、どうも

   Wi-Fi接続の遅延

によって起きる場合が多いらしいです。

そこでAZ-GTiとASIAIR PROを有線接続すれば良くなったということです。

ということで、今使っておられる有線接続用のケーブルの購入先等を教えていただきました。

(いろいろ教えていただきありがとうございました。)

 

私も以前に、汎用のケーブルを買っていろいろやってみたことはあるのですが上手くいかなかったので有線接続を諦めていましたが、教えていただいたので早速そのケーブルを注文しました。

そして、昨夜は雲がよく流れていましたが、星が見えている部分もあり、有線接続のテストも兼ねて写真を撮ってみました。

昨夜はオートガイドのテストまではしませんでしたが、ケーブルは正常に機能を果たしてくれました。

 

接続は次のとおりしっかりできました。

     スクリーンショット

 

また、ちょうどM27が天頂付近にあったので、撮影してみました。

   M27 (SE-AT100N鏡筒、ASI385MC使用)

 

AZ-GTi と ASIAIR PROの有線接続(シリアル接続)は、ケーブルの選択などが難しい点があります。ケーブルに内蔵されている半導体の種類やピンの出力内容などいろいろあるので、適合しないものを使うと作動しないようです。

 

またオートガイドの不調にはいろいろ原因があるようですが、私と同じようにオートガイドに苦労している方は、有線接続にしてみるのも解決策になるかもしれません。

(オートガイドのテストは近いうちにしてみるつもりです)

 

参考になればと思い、購入先のリンクを掲載しておきます。

ここには、ケーブル接続の詳しい説明があるのでそれだけでも参考になると思います。

(購入はご自分の判断でお願いします。購入を勧めるものではありません)

 

 

 

【2022.7.26追記】

有線接続でオートガイドした結果はこちらです。