ASIAIR PROを使う(1) 使い始める前にすること | getaのブログ

getaのブログ

お気に入りの音楽を聴きながら、50年以上前にちょっとかじった
天体写真を中心に美しいものを撮って楽しんでいます。
低価格機材で写真を撮ることに執念を燃やしています。

Getaの天体写真集サイトへもどうぞ。
https://sites.google/view/geta-tentai


ASIAIR PROを使い始める前に、これだけはしておきましょう。(これは忘れないための私のメモです)

マイクロSDカードをバックアップする。
(やり方はZWOのホームページにあるのでよく読んでご自分の責任において実施してください。)

ASIAIR PROについているマイクロSDカードには、システムが入っており、これが損傷して読めなくなったりすると、全く使えなくなってしまいます。
バックアップをしておくと、リストアすれば使えるようになります。
(マイクロSDカードが壊れたときは新しいものにリストアします)

バックアップのしかた
 バックアップソフト(Win32DiskImager)のインストーラー
    win32diskimager-1.0.0-install.exe
  をネットでダウンロードしパソコンにインストールします。

 

 マイクロSDカードをASIAIR PROから取り出し、SDカードアダ

  プターを使ってパソコンのスロットに入れるなど、読み書きでき

  るようにします。
  SDカードアダプターを使う場合は、書き込み禁止にしておくと

  間違っても大丈夫です。
  パソコンには30GB以上の空き容量が必要だそうです。

 Win32DiskImagerを起動します。


 

 ImageFile欄のテキスト入力部分のすぐ右にあるフォルダアイコ

  ンをクリックしてバックアップファイルの保存フォルダを指定し、

  テキスト入力部分に保存するイメージファイル名を入力します。

 フォルダアイコンのすぐ右にある Device欄でマイクロSD

  カードのあるドライブを指定します。
  「フォーマットしますか」のメッセージが出たたときはフォーマッ

  トしてはいけません。
  「No」または「Cansel」にします。

 「Read」ボタンをクリックしてバックアップのイメージファイルを作

  成します。
 

結構、時間がかかります。気長に待ちましょう。
通常15分~30分程度かかるそうです。

リストアが必要になったときのやり方は、ZWOのホームページで確認してください。

スマートフォン、タブレット等を用意する
ASIAIR PROはASIAIRアプリを使います。
対応OSは
  IOS 10.0.2以降
  Android  6.0以降

とマニュアルに書いてあります。
(AndroidはRAMが4GB以上を推奨)

対応するものを用意しておきましょう。
大きい画面の方が使いやすいのは確かです。

また、ホームネットワークで使うのなら別ですが、SIMの入っているものであれば緯度経度等が自動で入りますから便利です。

(WiFiがネットに繋がらなくなりますから自動で入力できません)

私の場合、最近急に目が見えにくくなってきたので、タブレットを使うことに決めていましたが、iPadは最近ストレージの容量が少なくなったので予備機として使っています。
Androidのタブレットは2台とも古くてOSが非対応なので、中国製の安い10インチのタブレット(tPad)を新規購入し主に使っています。RAMが4GB、ストレージ64GBで15000円+税位で買え、そこそこ使えています。iPad、tPadともデータSIMを入れています。

 

Windowsパソコンを使う方法
どうしても適当なスマホなどがない場合は、パソコンを使う方法もあります。
パソコンにAndroidの仮想化ソフトをインストールします。ですから普通にソフトウェアをパソコンにインストールするのと同じにすればよい訳なので手軽に使えます。

Androidの仮想化ソフトは
   BlueStacks 5
という名前のソフトでネットでダウンロードでき無料です。

私もタブレットを購入する前に使ってみましたが普通に使えます。ただ、これもWiFiが使えるパソコンでないといけません。

(元々はゲーム用らしく、最初に派手な画面が出てきます)