あなたの”ポチッ”が
私のやる気に繋がります!
なんかね、昨日は、チュンさんの顔色が
悪いような気がすることが多くて・・・
「具合悪くない?大丈夫??」
と聞いても、
本人は、
「だいじょぶそうだなー」
(“大丈夫そう?”って周りからよく尋ねられるからね笑)
ってずっと言っていたんだけど・・・
夜になって、リバース
大丈夫じゃないやんけー!!!😅
吐き出した量は大した量じゃなかったけれど
やっぱり気持ち悪かったんだね・・・





2年生の後半あたりから、胃腸の調子が悪くなると
グズグズ長引いて1週間お休みしちゃうのが
パターン化しつつあるから
今回はどうなることやら。
でも、段々と私も対処の仕方が分かってきて(?)
栄養を取らせないといけないかなと
今までは、ちょっとでも何か食べさせようとしてたんだけど
チュンさんの場合、胃腸に優しいと言われるものは
“チュンさんは食べられないもの”なので
とにかく、まず、絶食。
脱水が怖いから、赤ちゃん用の電解水のみ。
赤ちゃん用の電解水って甘みが付いてるから、
カロリーは、そこから摂取😅
やっぱり、しばらく胃腸を使わせないようにするのを
優先した方が早く治るね。
栄養も大事なんだけどさ。
チュンさんが食べられないのに、
私が食べ物の匂いさせて
ご飯食べる訳にもいかないから
私も食べられなくなるけど笑
私は、腹回りにたっぷりと
浮輪状に栄養が蓄積されてるから
無問題
チュンさん、明日か明後日には学校行かれるかなぁ・・・
長引かないといいなぁ😅
最後に・・・
”読んだよ”のいいねと、
今日の記事を読んで
「なるほど」「同情するわ・・・」「分かるよ」
「へぇ、知らなかった」など
あなたの気持ちが少しでも動いたら
下のバナーをポチッとしてくださると、とっても嬉しい
ポチっとして私にあなたの好きな内容をを教えてね!
『ペアレンツの話
聞いちゃいます!』
特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)
愚痴ったってしょうがないって分かってる。
けど、辛いのも事実…
弱音を吐きたくても
周りの人には言いづらい
そんな時の愚痴り場として
”ともよしの小部屋”はいかがですか?
辛い気持ちを吐き出したら
また明日から少し頑張れるかも。
私が、30分無料で
あなたのお話相手をさせて頂きます
↑ポチッとしてね♪
ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、
私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!
末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、
是非やってみてね
ともよしの小部屋から受け取れます
ともよしの小部屋では、他にも
「カサンドラ状態から抜け出す方法」や
「カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~
ーーー
親も子供も、風邪を引かないために、
もし引いてしまっても軽症で素早く治すために
必要なもの。
それは
生姜
です!!
でも、大人はいいけど、
子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって
難しくないですか😅
うちは、偏食があるので
かなり難しい。
でも、それを可能にできたのは、
生姜シロップのおかげ
無糖ヨーグルトの甘味付に
生姜シロップを試してみたら食べられました。
それからは、毎日、朝晩
ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、
「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような
咳や鼻水が出ていても、
悪くならずに治ってくれます
手間もお金もかかるけど、
たっぷり作って、
毎日摂取すると
風邪ひきませんよ!
私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。
