ブログ主、ともよしの

詳しい自己紹介はこちら

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児の

チュンさん(今9歳)の生活記録を書いてます。

あなたの”ポチッ”が

私のやる気に繋がります!

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

水曜の大雪をなんとか乗り越えられたと

 

思ったら、その日の夜。

 

 

ふとした瞬間に、首に違和感を覚えたら、

 

みるみるうちに激痛に変わり、

 

上はまったく向けず・・・

 

痛いとはいえ、横になるのもやっとで、

 

寝返りも打てず・・・な状態に泣

 

 

ぎっくり首かな・・・えーん

 

 

Threadsで「首が死亡しました・・・」って

 

愚痴っていたら、

 

 

『ぎっくり首じゃないですか?

繰り返しているとヘルニアになってしまうから

気をつけてね』

 

 

と通りすがりの人に教えられる・・・

 

 

最近、首、肩、背中がおかしくなって

 

動かせなくなることがちょくちょくあるので

 

ほんと、日々の姿勢に気をつけないといけない赤ちゃん泣き

 

 

まだ痛いんです・・・

 

 

治ったらストレッチをしっかりやらないとな・・・😅

 

 

 

 

 

 

最近、ちょっとショックだったこと。

 

 

チュンさんはワオッチのこどもSDGsの動画が大好きで

 

全部セリフを覚えちゃうくらい何度も見てるのね。

 

 

その動画のうちの1つで

 

「自分らしさを大事にしよう!」

 

っていうのがあるんだけど・・・

 

 

この動画の中で

 

お母さんがカッコいい洋服を着ていて

 

ワオッチが

 

「『お母さん』らしくない服装じゃない?その洋服カッコよすぎない?」

 

っていうようなことを言うシーンがあるんだけどね。
 

 

 

 

そのシーンのセリフで、ワオッチが

 

『他のママは可愛いスカートを履いてるのに

どうしてかなぁ?って・・・』

 

 

って言うんだけど。

 

 

 

チュンさんがその部分だけ、何度も私に言ってくるの・・・😅

 

 

 

「うん、ごめんね、ママ、可愛いスカート履いてなくて・・・タラー

 

 

と返事すると、さらに

 

 

「他のママは可愛いスカート履いてるのに・・・」

 

 

って言われるあせるあせる

 

 

 

「ねぇ、チュンさんにはママがどう見えてるの?

オジサンみたいな服着てるなぁ、とか?」

 

 

って聞いたら、ニヤニヤ笑ってるだけなんだけどさ笑

 

 

 

 
「もっと、おしゃれしないの?」
 
 
って言いたいらしい・・・
 
 
 
息子から、”だっせぇなぁ・・・”って思われてたらしいです笑い泣き
(そういうことは分かるんだね?・・・滝汗滝汗)
 
 
 
 
 
夫が朝決まった時間に起きてこないから
 
寝室にある洋服ダンスから
 
なかなか服を取り出せなくて、、、
 
 
 
最初のうちは、前の日に洋服を選んでおいてたんだけど、
 
バタバタしてる日は、うっかり翌日の服を
 
出しておくのを忘れちゃって
 
朝起きたら、すぐ着るものがないってことが
 
昔、何回かあってから、
 
いつでも服が取り出せるように
 
リビングにドラムバッグに何枚かの服を詰めて
 
置いておくようになったのよね・・・アセアセ
 
 
 
だから、いつも同じ洋服だし、
 
くしゃくしゃに仕舞っても大丈夫なものに
 
なっちゃうのよねぇ・・・
 
 
別居で家を出たら、洋服も、もっと
 
好きな着たいものを色々揃えようって
 
思ってたけど・・・
 
 
今のままじゃ、息子に悪いかなぁ・・・😅

 

 

 

最後に・・・

”読んだよ”のいいねグッド!と、

今日の記事を読んで

「なるほど」「同情するわ・・・」「分かるよ」

「へぇ、知らなかった」など

あなたの気持ちが少しでも動いたら

下のバナーをポチッとしてくださると、とっても嬉しいキラキラ

ポチっとして私にあなたの好きな内容をを教えてね!恋の矢

にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

    

『ペアレンツの話

聞いちゃいます!』

特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)

愚痴ったってしょうがないって分かってる。

けど、辛いのも事実…

弱音を吐きたくても

周りの人には言いづらい悲しい

そんな時の愚痴り場として

”ともよしの小部屋”はいかがですか?照れ

辛い気持ちを吐き出したら

また明日から少し頑張れるかも。

私が、30分無料で

あなたのお話相手をさせて頂きます飛び出すハート

 

ともよしの小部屋
友だち追加

↑ポチッとしてね♪

 

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

ーーー

 

親も子供も、風邪を引かないために、

もし引いてしまっても軽症で素早く治すために

必要なもの。

 

それは

生姜

です!!

 

でも、大人はいいけど、

子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって

難しくないですか😅

 

うちは、偏食があるので

かなり難しい。

 

でも、それを可能にできたのは、

生姜シロップのおかげトロピカルカクテル

 

無糖ヨーグルトの甘味付に

生姜シロップを試してみたら食べられました。

 

 

それからは、毎日、朝晩

ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、

「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような

咳や鼻水が出ていても、

悪くならずに治ってくれますチョキ

 

手間もお金もかかるけど、

たっぷり作って、

毎日摂取すると

風邪ひきませんよ!

 

私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村