あなたの”ポチッ”が
私のやる気に繋がります!
昨日、寝るまではいつもと変わらない感じで
元気だと思っていたんだけど・・・
なんか、今朝はお疲れモード。
たぶんねぇ。
今日は避難訓練があるそうで😅
訓練中に、チュンさんが苦手な、大きな音が鳴るらしくて
前回の避難訓練は、ちょっとパニクりモードだったとか・・・
去年は避難訓練も上手にこなせているように
担任から聞いていたんだけど、
今年はダメらしい😅
去年も本当は怖かったけど
それを表現できなかっただけかもしれないねぇ・・・
今年も一応、先生にイヤーマフを渡してあって、
「本当の火事とか災害で避難警報が出た時は
チュン君がパニクったら、もう僕が抱えて逃げますから!
でも訓練だと分かっている時は
逃げる行動を練習できるように
音は少し遮断してもいいと思います。」
って言ってくださるので笑
イヤーマフ装着しつつの訓練にしてもらうことに。
でも、やっぱり音が鳴るって分かってると
嫌だなぁ・・・って気持ちは拭えないようですね笑
休んでもいいよ?って言ったら
うーん・・・
うーーーーーん・・・
って言いながらも
「がんばれるぅ」
って言うから今日は頑張って行きました。
もう、今日でヘトヘトになっちゃったら
明日休んでもいいよ。
って声かけたら
「うん」
って返事してたから、
明日休む気なのかもしれない😅
まあ、いいさ、いいさ。
のんびりね。
今日だけじゃなく、明日も天気も悪いみたいだしさ。
私も送り迎えしなくてもいいと楽だったり
するんだよねぇ笑
最後に・・・
”読んだよ”のいいねと、
今日の記事を読んで
「なるほど」「同情するわ・・・」「分かるよ」
「へぇ、知らなかった」など
あなたの気持ちが少しでも動いたら
下のバナーをポチッとしてくださると、とっても嬉しい
ポチっとして私にあなたの好きな内容をを教えてね!
『ペアレンツの話
聞いちゃいます!』
特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)
愚痴ったってしょうがないって分かってる。
けど、辛いのも事実…
弱音を吐きたくても
周りの人には言いづらい
そんな時の愚痴り場として
”ともよしの小部屋”はいかがですか?
辛い気持ちを吐き出したら
また明日から少し頑張れるかも。
私が、30分無料で
あなたのお話相手をさせて頂きます
↑ポチッとしてね♪
ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、
私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!
末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、
是非やってみてね
ともよしの小部屋から受け取れます
ともよしの小部屋では、他にも
「カサンドラ状態から抜け出す方法」や
「カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~
ーーー
親も子供も、風邪を引かないために、
もし引いてしまっても軽症で素早く治すために
必要なもの。
それは
生姜
です!!
でも、大人はいいけど、
子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって
難しくないですか😅
うちは、偏食があるので
かなり難しい。
でも、それを可能にできたのは、
生姜シロップのおかげ
無糖ヨーグルトの甘味付に
生姜シロップを試してみたら食べられました。
それからは、毎日、朝晩
ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、
「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような
咳や鼻水が出ていても、
悪くならずに治ってくれます
手間もお金もかかるけど、
たっぷり作って、
毎日摂取すると
風邪ひきませんよ!
私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。
