ブログ主のともよしです!

詳しい自己紹介はこちら

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 
『ペアレンツの話、聞いちゃいます!』
やってます。
30分無料のLINE電話で
労い合いましょうドキドキ
チャットでの会話は年中無休ですウインク

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

益田先生が、とても興味深い動画を出されていた笑

 

なんか、ちょっと笑えちゃうくらいに、

 

あぁ、そうよねぇ・・・😅と感じることが

 

多かったなぁ。

 

 

 

私も結婚前は、

 

彼(現夫)は、色々と考えているから

 

人より深い懐でいられて、相手の反応に

 

動じないでいられる、頭のいい人なんだ。

 

勘違いしてたもんなぁ🤣笑えるww

 

 

そして、一回、そう思い込んでしまうと

 

ん??ってことが起きても、

 

いやいやいや・・・

今日は、たまたまだよ、

きっと、疲れていたんね、

気分が乗らなかったんだ・・・

 

って、代わりに言い訳を考えてあげちゃってて

 

結婚を考えない、さらには、別れるっていう

 

選択肢がなかなか出せなくなっちゃうんだよねぇ・・・

 

 

マジで、強烈、凶悪なトラップだったな絶望

 

 

 

愛着障害など不安が強いタイプの人とASDのカップルには

 

 

互いを知る

 

 

っていうことが大事になるようだけど

 

 

このキーポイントって互いにってことだと思うんだよね。

 

 

どちらか一方が相手の特性を知るだけじゃ

 

足りないんだよね。

 

 

お互いの苦手なこと、嫌なことを知っているか?って

 

大事だよね。

 

 

でも、↑の動画のコメント欄に書いてる人がいたけど、

 

 

そういう関係を維持するための努力とか苦労とかを

 

苦痛に感じちゃう・・・ってこと、あるんじゃないかなぁ😅

 

 

動画でもASD当事者のリョーハムさんが

 

正論でもなんでもない理論で反抗して

 

自分を変えたがらないって話が出てきたけど・・・

 

 

変えたがらない、変えられないっていうのもあるけど、

 

その前の、

 

”じゃあ、相手にとって何が良くなくて、

どこを変えなきゃいけないのか?”

 

それを『知る』ことすらめんどい・・・DASH!って

 

結構あるのではないかな?

 

うちの夫は、そんな感じなのよね・・・

 

「俺、悪くないし」って決めて、

 

こちらの言い分を知ろうともしないし、知りたいとも思ってない。

 

 

そんなんで、上手くいくわけないわよね。

 

 

変わってくれると、期待してる方がバカというか・・・😅

 

 

知りもしないのに変われるわけないしね。

 

 

それなのに、変わらないことに

 

あんなに怒ってパワー使ってた私も

 

明らかにパワーの無駄遣いだったってわけね🤣

 

 

 

それにやっぱり「言ってくれなきゃ分からない」って

ASD的な口癖(?)なんだね・・・😅

 

言われなくても分かっちゃうのもさ。

変に気を遣っちゃったりして

疲れる時もあるから、

 

"言われなきゃ分からない”って

ちょっと、いいよね・・・

あえて気を遣わないようにするのと

違って、そもそも感じない、分からない、だと

気にもならないだろうし。

たまには、そうなりたいわ笑

 

 

 

 

いや〜・・・

 

話は変わるけど、

 

もうさ、ちょっと、聞いてくださいよ。

 

我が家の心配事項、勃発の件。

 

 

夫が、

 

また転職することにした。』

 

 

って、また言い出したんですよぉ・・・

 

 

今の会社だと給料上がらないから

 

 

ですって・・・タラー

 

 

 

 

 

・・・。

 

 

 

 

お前さ、そう言って、前の会社辞めたんだよ?

 

今の会社なら、前職より給料上がるから。って言ってたよな。

 

 

このご時世、会社勤めで収入上げるなんて

 

そんな簡単じゃねぇぞ?

 

無理に近いだろ・・・

 

でも、お前の給料が上がらないのは

 

お前自身の能力が年齢に見合わず

 

低いからだと思うけどな・・・。

 

家庭での様子見てたら、

 

仕事できそうには見えねぇしな・・・。

 

転職するんじゃなくて、

 

競馬やめんだよむかっ

 

 

 

っていう言葉をぐっと飲み込んで、

 

 

「ふーん・・・。分かりました。」

 

 

で、終了させたけどさ。

 

 

 

やばいね。

 

転職ばっかりして

 

仕事が続かない人になっていくんじゃ

 

あるまいか・・・絶望

 

 

 

よく話を聞いてみたら、

 

今の会社の方針転換で

 

今まで自分が求められていた分野の仕事が

 

なくなっちゃうんだそうで。

 

 

それなら、その会社で必要なことを

 

勉強せえよ・・・と思うけど、

 

まあね、アラフィフになって

 

新たに勉強するのが若い頃より

 

いっそう大変に感じるのは分からんでもない。

 

(ワイも大変やww)

 

 

元々、求められていた分野の仕事が

 

なくなってしまうということは、

 

自分の得意分野が無い会社になっちゃうということで

 

より業績を上げて給料上げるのは、

 

ここでは無理になった。

 

ということで「給料が上がらない」ってことらしい。

 

 

で、

 

前職と同じような仕事ができそうな会社が

 

「来ませんか?」と誘ってくれているのだそうで

 

転職することにしたんだとさー。

 

(一言二言、会話した後に

”詳細は文字にて連絡”が、我らスタイルww)

 

 

以前のように、

 

土日なく仕事して、

 

連休も取らず、

 

家には寝に帰るだけ。

 

しかも、仕事が終わったら

 

飲み歩いて午前様。

 

ほとんど家にいません。

 

 

ってのに戻ってくれたらさ、

 

 

私は、ハッピーラブラブラブラブなんだけどなぁと

 

思っていたが、

 

 

 

「前職ほどじゃないけど、

今よりは不規則な勤務体系になると思う。」

 

 

 

だそうで。

 

 

いやいや、そう言わず。

 

前職と同等の不規則勤務が

 

大歓迎ですよー!!笑

 

 

 

 

さてさて、

どうなることやら・・・

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

    

『ペアレンツの話

聞いちゃいます!』

特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)

愚痴ったってしょうがないって分かってる。

けど、辛いのも事実…

弱音を吐きたくても

周りの人には言いづらい悲しい

そんな時の愚痴り場として

”ともよしの小部屋”はいかがですか?照れ

辛い気持ちを吐き出したら

また明日から少し頑張れるかも。

私が、30分無料で

あなたのお話相手をさせて頂きます飛び出すハート

 

ともよしの小部屋
友だち追加

↑ポチッとしてね♪

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

自由が丘で24日12時から

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

ーーー

 

親も子供も、風邪を引かないために、

もし引いてしまっても軽症で素早く治すために

必要なもの。

 

それは

生姜

です!!

 

でも、大人はいいけど、

子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって

難しくないですか😅

 

うちは、偏食があるので

かなり難しい。

 

でも、それを可能にできたのは、

生姜シロップのおかげトロピカルカクテル

 

無糖ヨーグルトの甘味付に

生姜シロップを試してみたら食べられました。

 

 

それからは、毎日、朝晩

ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、

「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような

咳や鼻水が出ていても、

悪くならずに治ってくれますチョキ

 

手間もお金もかかるけど、

たっぷり作って、

毎日摂取すると

風邪ひきませんよ!

 

私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

 

 

 

 

 

 

 

今年の”米騒動”のようなことが起きても

お米を予約定期購入しておけば

”お米が買えない!”なんてことにもなりませんよウインク

おすすめです下矢印下矢印

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村