ブログ主のともよしです!
詳しい自己紹介はこちら。
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
まずはポチッと!
一番下にもありますので、
読み終わったら
最後にご協力のクリックを
どうぞお願いします🙇🏻♀️
書きたいことはあったのだけれど、明日、
チュンさん、2学期最大行事の日。
登校時間は早いし、お弁当は作らなきゃいけないし・・・
チュンさん、昨日の夜から今日の学校の時間中は
鼻水も鼻血もなかったのに、
帰宅したら、鼻血ぶー・・・😅
ストレスなのかな?と
抱っこして、ちょっと遊んでみたり・・・😅
昨日の夜と今朝、足つぼマッサージをしてあげたら
鼻水、鼻血が割と収まってる時間が長かったので、
今晩もこれから、マッサージ![]()
私も明日はお弁当作らなきゃいけないから、
寝坊しないように早く寝なければ笑
気忙しー!!!
でも、これが終わったら
もう、のんびりでいいや笑
今週、今週さえ終わればぁ・・・
実はね、本日、夫の誕生日であるのです。
でも、何もしません。
「おめでとう」も言いません。
言ってあげたいと1ミリも思っていないから。
でもね。
密かに何か言ってあげないと可哀想かな・・・って
思ってはいるんですよ。
でも、その瞬間に、もう一人の私が
「あんた、どこまでお人好しなのよ!!
」
って怒るの笑
そうなのよね、ここまで到達するには
それだけ嫌な目に遭ってきたのです。
しゃーない、しゃーない。
お人好しであることが悪いと思ってないけど、
この、お人好しぶりは誰か違う人に使えたらいいなと
思ってます![]()
昨日から、色々考えて、思ったことはたくさんあるので、
また明日にでも書けるといいな〜
とりあえず、今日は、弁当作りのために寝ます!笑
息子が小学校入ったら、たまにしか弁当の日がないので
弁当の前日、寝坊を想像して緊張する〜笑
おやすみなさい![]()
![]()
![]()
![]()
ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、
私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!
末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、
是非やってみてね![]()
ともよしの小部屋から受け取れます![]()
ともよしの小部屋では、他にも
「カサンドラ状態から抜け出す方法」や
「カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~
『ペアレンツの話
聞いちゃいます!』
特性があるお子さん(未就学、学生、成人)を養育されてる方(男女問わず)
愚痴ったってしょうがないって分かってる。
けど、辛いのも事実…
弱音を吐きたくても
周りの人には言いづらい![]()
そんな時の愚痴り場として
”ともよしの小部屋”はいかがですか?![]()
辛い気持ちを吐き出したら
また明日から少し頑張れるかも。
私が、30分無料で
あなたのお話相手をさせて頂きます![]()
↑ポチッとしてね♪
関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!
いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~
みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよ![]()
自由が丘で24日12時から
主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww
優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!
(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)
お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!
ーーー
親も子供も、風邪を引かないために、
もし引いてしまっても軽症で素早く治すために
必要なもの。
それは
生姜
です!!
でも、大人はいいけど、
子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって
難しくないですか😅
うちは、偏食があるので
かなり難しい。
でも、それを可能にできたのは、
生姜シロップのおかげ![]()
無糖ヨーグルトの甘味付に
生姜シロップを試してみたら食べられました。
それからは、毎日、朝晩
ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、
「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような
咳や鼻水が出ていても、
悪くならずに治ってくれます![]()
手間もお金もかかるけど、
たっぷり作って、
毎日摂取すると
風邪ひきませんよ!
私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

にほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!



