ブログ主のともよしです!

詳しい自己紹介はこちら

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております
 
『ペアレンツの話、聞いちゃいます!』
やってます。
30分無料のLINE電話で
労い合いましょうドキドキ

まずはポチッと!

一番下にもありますので、

読み終わったら

最後にご協力のクリックを

どうぞお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング

 

 

 

今日はカウンセリングの日でした。

 

 

大体、1ヶ月に1回だから

 

毎回、「先月はいかがでしたか?」って

 

1ヶ月の間に起きたことを聞かれるのだけれど。

 

 

自分でも変わったなぁと思うことがあるのよね。

 

 

それは、”覚えていない”ってこと

 

 

いや、正確には覚えているんだけどね。

 

 

思い出そう、思い出そうとしない限り、

 

前の月の夫の愚行が思い出せない。

(ただ、年取って脳みそ衰えたせい??笑)

 

 

 

その瞬間は、カッチーンむかっときてるし

 

 

ブログにも文句書いたりしてるけど、

 

 

でもね、それも、いつか別れる時に

 

いつ、何をされたかの記録が役に立つかも!!

 

とか思って忘れないうちに書いているのよね。

 

 

数年前、怒り狂いまくっていた頃。

 

 

夫の小さな反応で、

 

 

『は?こいつ、何様?!イラッ

 

 

って頭にきたら、もう、それを

 

何日も何週間も忘れずにいて

 

何度も思い返しては、

 

 

ムッカームキーッ

カッチーンムキーッムキーッ

 

 

って、何度でも怒りのボルテージMAXに逆戻りさせていたのよね。

 

 

 

なんかね、今は、

 

 

物理的距離を取ったり、

 

寝たりしてしまえば、

 

 

おバカの行いは、割と

記憶から消した状態にできてるwww

 

 

 

本当に記憶から消えたわけじゃないのよ笑

 

だから、思い出そうとすれば覚えているし、

 

私に対する態度を許した覚えもない笑(←私、結構、根に持つ人ww)

 

 

でも、怒りのままでいるってことは

 

しなくなったな。

 

 

 

一時期、イライラすることに

 

脳みそを使いたくなくて、

 

考えなくてもいいことを考え出したら、

 

呼吸に集中、常にマインドフルネスで

 

直感優位に生きていきたい!

 

ということに全集中していた時があって😅

 

 

 

その時は、怒りのレベルは

 

そんなに高いわけじゃないけど、

 

夫がいないところでも、

 

夫の愚行を思い出して

 

ちょっとイラッとする時間があったりして、

 

 

なんか、私、夫が大好きなのか?

なんで、寝ても覚めても…な勢いで

夫のことを思い出さなければならぬのか・・・チーン

 

 

って、嫌だったの笑

 

 

だから、考えるにしても、

 

自分が好きな人のことを考えるようにして、

 

基本は、なるべく考える必要のない時は

 

頭使わない。

 

っていうのを意識していて、

 

なんか思い出し考えが止まらなかったら、

 

とにかく数字を1からずーっと数えているとかして

 

頭を使わないように意識してたのよね。

 

 

 

最近は、もう、それをすごく意識しなくても

 

なんかボーッとしてるようになってきて笑

 

 

スピ系の人が言うような

 

「宇宙と一体化」

 

みたいなほど、無思考ではないし笑

 

直感が優位っていうほど、優位でもないけど

 

 

 

でも、脳みその使い方が変わったらしくて

 

 

自分に必要と感じないことは、

 

 

結構、忘れちゃうみたいwww

 

 

 

 

夫の振る舞いに関しては、

 

一度過ぎ去ってしまえば、

 

その記憶は脳みその引き出しの

 

すごい奥の方にしまってあって、

 

探してきて、「あぁ、そうそう、こんなのあったわ」

 

って感じ。

 

 

心理士に、その話と共に

 

「だから、まあ、何かちょっと腹立つこともあったけど、

 

まあ、先月は平穏だったかなって思います。」

 

 

って言ったら、

 

 

「本当に変わったねぇ〜」

 

 

って、しみじみ・・・っぽく言われちゃったわ笑

 

 

 

自分でも、あんなに怒ってたはずなのに、

 

変わるもんだなぁ・・・

 

なんて、他人事のように思った日でした😅

 

 

 

昨日のカサンドラのお話会でも

 

言ったんだけど、

 

 

不快な態度を平然とやらかしているのは

 

夫の方で、

 

自身を見つめ直して変革する必要があるのは、

 

夫の方で、

 

これまで尽くしてきてあげた私じゃない。

 

私の方が変化してやるなんて、不本意過ぎる。

 

本当、マジ、むかつくムキーッ

 

 

そう思っていたのよ、確かに。

 

 

 

でも、夫の方は、変われないの。

自分で自分のことを振り返るのもできないみたいだし。

 

 

自分を苛立ちや憂鬱や悲しみから

解放してあげるためには、

自分が変わるしかなかったんだよね、

本当に不本意だけど。

 

 

だけど、心の持ち方、出来事の捉え方を

変えるだけで、

状況は変わらなくても、

ここまで楽になれるなら、

まあ、不本意も悪くないかと思えるようになったかな。

 

 

こんな生活でも、

とりあえず、自分の中身は

幸せでいられる部分を

確保できてるんだから、

まあ、いっか。

 

 

そう再認識できたカウンセリングでありました。

 

 

 

今、諸々の感情で苦しんでいるカサンドラさんたちにも

少しでも明るい将来を思い描いて

心の中だけでも幸せになれる日が

来ることを願ってやまないわラブラブ

 

 

 

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

ともよしの小部屋
友だち追加

↑ポチッとしてね♪

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

北千住で16日12時から

 

武蔵小杉で17日13時半から

↑カサンドラさん限定「花あそびハイビスカス」お花が好きな方はぜひ、ご参加ください!

 
 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

ーーー

 

親も子供も、風邪を引かないために、

もし引いてしまっても軽症で素早く治すために

必要なもの。

 

それは

生姜

です!!

 

でも、大人はいいけど、

子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって

難しくないですか😅

 

うちは、偏食があるので

かなり難しい。

 

でも、それを可能にできたのは、

生姜シロップのおかげトロピカルカクテル

 

無糖ヨーグルトの甘味付に

生姜シロップを試してみたら食べられました。

 

 

それからは、毎日、朝晩

ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、

「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような

咳や鼻水が出ていても、

悪くならずに治ってくれますチョキ

 

手間もお金もかかるけど、

たっぷり作って、

毎日摂取すると

風邪ひきませんよ!

 

私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村