ブログ主のともよしです!
詳しい自己紹介はこちら。
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。

まずはポチッと!
一番下にもありますので、
読み終わったら
最後にご協力のクリックを
どうぞお願いします🙇🏻♀️
今日は、カサンドラさんのお話会を開催しました!
1時間程度でしたが、
分かるぅ!分かるぅ!分かるぅ!
の連続www
辛い記憶であったりすると思うけれど
参加してお話してくださった方々に
本当に感謝
人の不幸を笑うつもりじゃないけれど、
でもね、あまりにも理解できて
自分の経験じゃないのに、自分のことのように
思えると、なんか笑いが出ちゃうんだよねぇ😅
笑いも出るけど、
辛い気持ちも
すごく理解できるし。
なんか戦友って感じよね。
同じ辛さを一緒に
戦い抜いてきたかのような
感覚よ。
ぜひ、悩めるカサンドラさん、
お話会に参加してくださいね!
特にね、私が所属しているピアサポートサロンだと、
リアルな状況で活動しているメンバーが
関東圏に住んでいる人だから、
対面でお話できるのが
関東圏に集中してしまっているのよね。
でも、カサンドラで苦しんでいる人は
関東に集中しているわけないのよ。
全国津々浦々よww
だけど、物理的に関東から離れている方だって
共感やサポートは絶対に必要だからね。
家の中で話づらかったら、お庭からでも大丈夫よ!笑
free wifiがあって、
少し話し声がしても大丈夫なところからなら
どこからでもいいしね。
自分の気持ちを吐露するのと、
全国に仲間がいるんだってことが
少しでも励みになったらいいと思うので
ぜひ、お話会に参加してみて欲しいです。
今回は、カサンドラさんの集まりだったけれど・・・
子育てや教育の悩み、不安などを
共有し合って、
『私、頑張ってる』って思えるような会も
参加してくれる人がいるなら、
やってみたいなとも思ってるので、
是非、リクエストください
今日はね、
「なんで彼らは、こちらが言いたいことの解釈が裏理解なのかしら?」
って話が出てね。
いや、言いたいことは、それじゃないのよ!
って言っても、一度、こうだ!って思ったら
もう、それ以外の考えも受け入れてくれないよね。
っていうのが、割と全員一致な感じだったんだけど笑
その話で、思い出したこと。
まだ私が夫婦カウンセリングに通っていた時のこと。
心理士が、夫に現状を分からせようとしたのか、
「奥様はすごく傷付かれていらっしゃるようですが
お子さんがいらっしゃらなかったら、
どうですか?この結婚は続けていらっしゃいましたか?」
って私に質問してきて、
「いえ。
子供がいなければとっくに別れていました。」
って夫の前ではっきり答えたのよね。
普通は、妻に離婚したいと思われていることに
気付いていなくて
そんなに悪い状況だったなんて・・・
俺も少し考え直さないといけないかな・・・
とか、思いそうじゃない?
「ご主人はいかがですか?」って問われた夫の回答。
「俺は、『子供のせいで』とか
思ったことはありません。」
・・・
え?何?
なんか、格好つけたいのか知らんけども。
なんなん?その答え。
今は、”子供”は関係ないんよ。
離婚したいと思うくらい、
私は、お前にムカついているってことが
問題なんよ?
そんなの、話の流れで分からんか?
心理士も、ちょっと言葉に詰まってたよ・・・😅
ことの重大さを理解して欲しいのに、
分かってもらえないんだから、
ここから先、どうやって話を続けて行ったら良いのやらだよね・・・
カウンセラー泣かせですよねぇ笑
こんな人とまともに会話しようったって、
そう、上手くいくわけがないよね。
なのに、話が通じないことに怒っていた私。
まだまだ若かったなぁ!笑
(実際に今より2、3歳は若かった笑)
ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、
私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!
末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、
是非やってみてね
ともよしの小部屋から受け取れます
ともよしの小部屋では、他にも
「カサンドラ状態から抜け出す方法」や
「カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~
↑ポチッとしてね♪
関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!
いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~
みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよ
北千住で16日12時から
武蔵小杉で17日13時半から
↑カサンドラさん限定「花あそび」お花が好きな方はぜひ、ご参加ください!
調布で22日12時から
主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww
優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!
(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)
お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!
ーーー
親も子供も、風邪を引かないために、
もし引いてしまっても軽症で素早く治すために
必要なもの。
それは
生姜
です!!
でも、大人はいいけど、
子供だと、なかなか生姜を毎日食べるって
難しくないですか😅
うちは、偏食があるので
かなり難しい。
でも、それを可能にできたのは、
生姜シロップのおかげ
無糖ヨーグルトの甘味付に
生姜シロップを試してみたら食べられました。
それからは、毎日、朝晩
ヨーグルトに生姜シロップを入れて食べさせていますが、
「うわぁ…これは具合悪くなっちゃうかな😢」というような
咳や鼻水が出ていても、
悪くならずに治ってくれます
手間もお金もかかるけど、
たっぷり作って、
毎日摂取すると
風邪ひきませんよ!
私は↓このDAIFUKU KITCHENさんの生姜シロップレシピで作ってます。

にほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!