ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
まずはポチッと!
一番下にもありますので、
読み終わったら
最後にご協力のクリックを
どうぞお願いします🙇🏻♀️
結局、今週は、ずっとふわふわと落ち着きない状態が
続いてしまったチュンさん。
具合が悪いわけじゃなさそうだけど、
1週間ずーっと、なんとなく、いつもと違う・・・
ってなったことないから
このままでいいのかどうなのか、心配ではあるなぁ。
来週からプール指導がガンガン入ってくるし笑
プールって意外に疲れるよね😅
疲労のせいで、「うまくできない」ってことが
増えて、より鬱憤が溜まったりしないことを祈るわ。
空梅雨は困るけどさ。
でも、正直、このまま梅雨なしで、夏になって欲しい…😅
雨が多いのは、とてもしんどいんだよなぁ。(送り迎えする私がwww)
今日は、帰りの申し送りで、
先生から
「なんだか、テンションがすごく高いみたいで、
今日は、初めて膝に乗られました!」
って言われて、
「す、すみません…」
と返したら、
「いえいえいえ、そういうことされるのが
初めてだったので、『おぉ!座ってきた!』ってびっくりして…」
と、心なしか先生が嬉しそうなテンションで話してくれまして笑
チュンさん、なかなか心を開かないというか、
「お前、知らん人」
みたいな反応に見えちゃうんだよね、
目とか合わせられないし😅
だけど、「この人は、大丈夫そう」って思ったら
急に距離を縮めることをしてくるのよね
先生は、チュンさんは一生、知らん顔人間なのだろうなと
思っていたのかもねぇ笑
おしゃべりができれば、もう少し適切な距離の縮め方をして欲しいけど😅
喋れない代わりに、
手を繋ぐ必要のない場面で、あえて、手を繋ごうとしたり、
相手が座っている時に、「失礼しまーす」ってチョンと膝に座ったり…
チュンさんなりの親愛の示し方が
母には可愛く見えるんだけどね。
この辺は、徐々に、ボディタッチだと
相手を驚かせたり、場合によっては「嫌だな…」って
感じさせたりすることもあるから、
『仲良くしてくれる?』って言葉で伝える方法を
教えていかないといけないわね。
でも、今年の担任とも、仲良くなりたいな!って
思えたようで、安心した
さて、週末は、しっかりお休みしましょう!
ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、
私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!
末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、
是非やってみてね
ともよしの小部屋から受け取れます
ともよしの小部屋では、他にも
「カサンドラ状態から抜け出す方法」や
「カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~
関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会などもお勧め!
いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~
みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよ
横浜で20日12時から
↑おしゃべりしながらお散歩しましょ~
調布で26日12時から
主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww
優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!
(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)
お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

にほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!