ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

昨日は久しぶりに、何でもないのにブログを書かなかったな・・・😅

 

 

朝から炊事洗濯にいそしみww

 

来週から読み聞かせボランティアの活動が始まるので、

 

初回、私担当の学年(1,2年生)用の本を探しに行き、

 

お昼ご飯食べたら、

 

あっという間にチュンさんが帰ってくる時間になり・・・

 

 

なんだかんだでブログ書くような落ち着いた時間が取れなかった

ってだけなんだけどね・・・(時間の使い方が悪いタラー)

 

 

”毎日、書くぞ!”ってことを誓いにしていた時は、

 

チュンさんに「ちょっと待って!今書いてるの!」って

 

言って、一人で強制的に遊ばせてたし笑

 

なにかミャーミャーうるさく泣いてる時は

 

「うるせぇムカムカムカムカ!!!」って怒ってたけど

 

ちょっと自分に色々課すのを辞めてみたんだ。

 

 

『やりたい』って気持ちの時に

 

頑張るのは良いことだけど、

 

気乗りしていないのに無理を通そうとすると

 

怒りが湧くんだよねぇ・・・。

 

 

 

まあ、ムカつく夫はいつも通り平然としていて、

 

私一人が面白くない気持ちでいるみたいってだけでも

 

怒りが湧くもので笑

 

多少無理してでも頑張らなきゃいけない時もあるにはあるけど、

 

スキップできる時には、ちょっと抜いたっていいんじゃないかなってことで。

 

それをすることで、怒りの湧き加減が変わるなら

 

その方がいいよね。

 

 

 

最近、それで気付いたことがある。

 

 

夫は、自分視点の世界しかないようだから、

 

相手が何を望んでいるかを考えないし、

(そういう能力が無いから出来ないだけだけど)

 

自分がやりたいこと、やってもいいかなと思うことしかしない。

 

 

いわゆる『自己中』状態。

 

 

でね、最近の私もそれを真似しているのですよ。

 

 

真似っていうか、私がされていると思うことを

相手にも返してる。

 

 

だから、こちらのことを察して行動してくれなかったら

 

私も夫のことは

 

(こうしておいた方が都合が良いだろうな・・・)と

 

思いに浮かんでも、「やっておいてください」って

 

言われてなかったら、やらない

 

 

「俺は悪くない。

こんなに頑張っているんだから自由もあって当然。

身の回りのことをやってくれて当然。」

 

って態度をされたら、

 

私も、気持ちに忠実な自分の振舞いが悪いとは思わない

 

どんなに金のことで、とやかく言われても、

 

自分の必要な物は削らない

(これは、これまで、夫の娯楽を優先させてやるため、

私の必要を削ったおかげで精神状態が

かなり悪くなってしまった経験も踏まえているけど・・・)

 

「私に協力を求めるなら、その分、お前も私の求めに応じなさいよ。

私の求めに応えられないなら、私も応えない」の

スタンスを崩さない、

 

 

ってことを徹底して、意識して、やってみたのね。

 

 

 

なんだよねー笑

 

 

これ、要約すると、”相手(夫)のために”を理由にして動かない。

ってことなんだけどさ。

 

 

自分のしたい、した方が良いなと思うことだけする。って

 

すごく楽ちんで、疲れないのよ~

 

 

 

そうか、夫は、こんなに楽な生き方が

当たり前と思って過ごしてきたのかー・・・

 

 

それだけでも、なんかずるいくらいだよな・・・笑い泣き

 

でも、こういう楽な生き方していいんだな。

 

 

って気付いたのさ。

 

 

 

腹立つクソ野郎が、自分の写し鏡だなんて、

 

信じたくないし、信じられないと思ってきたけど、

 

言葉じゃなくても、教えてくれることがあるのは確かだな笑

 

 

 

 

それに、息子からも学んだことがあるんだぁ。

 

 

チュンさんが4,5年前の自撮り動画をよく見てて、

 

4歳とか5歳のチュンさんが、とっても可愛い照れ

 

 

それに、はっきりとは分からないけど、

 

明らかに何か喋ってることが多い。

 

 

この当時、お話したいことがいっぱいあったんだよね・・・

 

 

なのに、私の声が入っている動画は

 

「早く!」

「なにやってんの!」

「ダメって言ったでしょ!!」

 

そんな文句や小言をいってるのばっかり・・・

 

 

 

え?え?

ちょっと、私・・・。

 

怒る前に、自分の子供が何してるか、

どういう状況か、

どういう気持ちか、ちゃんと見てる?分かってる?

 

何やってんの!は、あんただよ・・・真顔

 

 

って、動画に自分で突っ込み入れたくなるのばっかり・・・。

 

 

 

そうか、そうなんだな。

 

子供の愛着を不安定にしちゃったり、

障害がでるほど、傷付けちゃうのってこういうことなんだ。

 

 

 

この動画の当時、

全然、私には悪気はない。

 

常にいっぱいいっぱいで、全力出してる。

 

でも、大いに間違ってる!!

 

 

自分の機嫌は自分で取らないで、

なんで子供に向けて放ってしまってたんだろう・・・

 

 

もう、時間は取り戻せないのに。

 

 

当時は、相当、夫に対する怒りが噴出していて

自分でも自分の機嫌が取れないほど、

精神状態がおかしかったのも

分かってるけど、

 

だからって、子供に向かって不機嫌を放つのは

やっていい訳じゃない。

 

 

 

どんなにか酷い子育てを

 

「これくらい普通。当たり前。」

 

って思ってしてきてしまったことか・・・

 

 

 

息子にも、こうして教えられるのよ。

 

 

「チュンたんは、本当に自撮りするの好きだよね~

もう、動画撮り過ぎだから!!」

 

って何度も言ってきたけど、

 

 

息子は自分のためじゃなく、

 

私が、自分がどんな子育てしてきたのか

のちのち反省できるように

ずっと記録を撮り続けてくれていたんだね😅

 

 

記憶しているのと違って、

動画で記録するって、

事実がありありと残るし、すごいわ・・・滝汗

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

金沢で12日12時から

↑関東圏を飛び出して、石川県金沢市で初開催!!お近くの方は、ぜひおねがい

 

 

横浜で20日12時から

↑こちらはカフェではないけれど、歩くことで健康増進!

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村