ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

月曜日のチュンさんの「上履き持って帰る」騒動の時に、

 

 

先生に

 

 

「こだわりが緩められないのは困ったことではあるけれど、

 

自分で上履きを洗うという、自分の責任を果たすことを

 

本人なりに頑張ったので、『頑張ったね!』って

 

先生からも褒めてやってください」

 

 

ってお願いしておいたら、

 

 

ちゃんと褒めてくださったようで🥰

 

 

 

「上履き、自分で洗ったんだって?!」って褒めたら、

ものすごく嬉しそうな顔でニコニコしてました😊

 

 

って先生からも報告を受けたのね。

 

 

実際に、褒められたことが嬉しくてニコニコしたのかどうかは

 

分からないところではあるんだけど😅

 

 

でもね、自分が子供で親に育てられていた当時は、

 

「なんで、出来ないのかなぁ。なんで、言うこと聞かないの?

そんなこと、出来て当たり前でしょ。」

 

 

そんなんばっかりだったんだよね・・・。

 

 

 

だから、今回の件だって、

 

 

『持ち帰らなくていいって言ってんのに、なんで分かんないのかなぁ・・・

なんで、それっぽっちのことが出来ないのかなぁ・・・

上履きを自分で洗うのなんて、本当は当たり前なんだからね!』

 

って言ってしまうこともできたんだけど。

 

 

それで、子供が笑顔になることはないよね。

 

 

 

ちゃんと褒めてくれた先生にも感謝だし、

 

 

自分の気持ちじゃなく、子供の気持ちを優先しよう。って考えて

行動した私、偉い!!

 

 

はい、出ました!

 

 

待ってたって誰かが褒めてくれるわけでもなし、

自分で自分のことを盛大に褒める、独りよがりオバサンです!笑

 

でもね、それが、機嫌よく生きていくコツの1つだと私は思うのよ。

 

なんか毎日、面白くないなーって思って生活している、そこのあなた

真似してみてね飛び出すハート

 

すっごくバカらしく感じるけど、やってるうちに、段々と板についてくるわよ笑

 

アンガーマネジメントでも、出てきたのよね。

 

 

毎日、自分を褒めよう!って。

 

その時は、「はー、バカらしっ・・・真顔」って思っていたけどさ。

 

 

色んな学びを通して、自己を理解し始めると、

 

 

子供の頃に、「すごいね」、「えらいね」、「おりこうだね。」って

 

褒められ足りなかったってことも

 

すべてのイライラや憂鬱の根源にあるなぁって分かってきてね。

 

 

もう、大人になったら、そんなに褒められることなんて

 

なかなか無いけれど、

 

自分で自分を褒めるなら、いっくらだって出来じゃん!

って気付いて笑

 

 

いや~、私、すごいわ。

 

 

って、結構な頻度で思ってるし、

 

 

 

なんかね、すごくむしゃくしゃするような時期はね。

 

「私、すごいわ」を声に出して、自分に聞かせてます。

 

 

 

そうするとね。

 

「そうだよね。」って自分の頭の中で

 

もう一人の自分が納得してくれて笑

 

ホッとしたような気持ちがするんだよね。

 

 

こういうセルフコントロールって大事なんですよ。

 

 

ウッソだ~い!バッカか~い!!ニヤニヤ

 

 

って思う人は、まず、やってみてから、色々考えてね笑

 

 

 

 

ちょっと話が脱線したけど・・・😅

 

 

 

やっぱり子供の教育も、

 

 

本人を受け止めたり、認めたりして、

 

 

「自分は大丈夫なんだ」っていう安心感みたいなのを

 

 

持たせてから、

 

 

それが出来て初めて、本来取るべき行動への修正っていうのを

 

 

していかないと、いけないんじゃないかな。

 

 

 

って気がしてきましたよ。

 

 

 

 

ママに怒られるから、

 

先生に怒られるから、

 

ママに嫌われたくないから、

 

 

そう思う、子供の気持ちを利用して

大人の言うことを聞かせる。

 

 

そのおかげで表面上は、子供は適切な行動取ってるかもね。

 

 

でも、そういうのって長続きしないことも多いし、

 

自分が子供じゃなくなって、

 

ママも先生も怖くないし、

 

彼ら、彼女らが、自分の中で大した存在じゃなくなった時、

 

その人の指針は何になるの???

 

 

 

ママが怖くなくなっても、

 

その存在が、しこりのように

 

ずっと心の中に巣くってしまうこともあるしね・・・。

 

 

そうなると、自分の軸が自分の中にできなくて、

 

いつも誰かの指針を求めている自分になっちゃうんだよね。

 

 

 

 

 

今回の、

 

失敗をやり直ししたい。

 

って気持ちを汲んで、

 

その上で、本人の頑張りを認めて褒めた。ってこと。

 

 

笑顔でいてくれることから推測して、

 

これが、「自分は自分でいいんだな」って感じる

 

安心感に繋がってくれるような気がするんだよね。

 

 

 

 

チュンさんは、先生から

 

「でも、忘れ物はしないようにできるのが、一番いいよね」

 

 

とも、声かけられてたけど😅

 

 

そこは、社会に出て、その中で生きていくのに、

 

必要なスキルを身に付ける場でもある学校で

 

頑張ってもらうとして。

 

 

 

それを、子供が安心感の元で出来るように、

 

関心と愛情を持って

 

(親の言うこと聞かせる対象ではなく)一人の人間として育てることが

 

親のできること、するべきことなのかもなぁ。

 

と思わされたのでありました。

 

 

 

ちょっとした出来事ではあったけれど、

 

 

結構、考えさせられたなぁニヤリ

 

 

やっぱり、子供が親を育てるってことも、あるんですなニヤリニヤリ

 

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

 

話し相手募集中

自分の悩み、

愚痴、

子育て相談、

世間話・・・

何でも良し!チュー

”この人と、ちょっと会話してみたいかも”と

思って貰えることが私には嬉しいのです目がハート

ウェルカム!

(出てくるメニュー表示は無視して、

「こんにちは!」って言って貰えればOKです笑)

 

 

 

 

話はしたくなくても・・・😅

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

 

自由が丘で29日12時から

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村