ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

この前の授業参観の時に、同級生のママから聞いた話。

 

 

「うちの息子が言うに、先生(担任)、脳梗塞だったって言うんだよね・・・

聞いてきた内容が全然違うってこともよくあるから、本当のところは分かんないけどさ」

 

 

って。

 

 

うん、うちもある。

 

聞いたら「そうだよー!」って言ってたけど、

後から先生に確認したら、違っていたとかね笑

 

勘違いや、理解があやふやだったりするから、

 

子供の話は鵜呑みにできないんだけど・・・。

 

 

でも、先生の入院長かったしね・・・。

 

かといって、自分から話し出さないのに、「どうなんですか?」って

根掘り葉掘り聞くのもモラルがなさ過ぎるし😅

 

でもでも、また学校で倒れたりしないかとか、

心配になるし、状況を聞きたくなっちゃうよね・・・。

 

 

って言って、ママ同士で子供が言う話を持ち寄って

 

こうかな?ああかな?って予想たてまくっている笑

 

 

 

その時に聞いた話。

 

 

これは、校長が話していたのを、そのママが聞いたというので、

 

噂ではなく、事実なんだけど。

 

 

今の担任、若いとは思っていたんだけど、

 

 

チュンさんたちの入学の年に、新卒で入ってきた先生たちの一人なんだそうで。

 

 

チュンさんが3年生ということは、先生も3年目。

 

そして、新卒ということは、22歳で大学卒業なんだから、

 

今年、25歳くらいだよね・・・。

 

 

わ、若い・・・。

 

 

私と、ほぼ、20歳違うじゃん。

 

 

え、先生と私だと、

親子とかあり得るじゃんね真顔

 

 

待てよ・・・そうすると、

息子たちと先生の方が、年齢近いんじゃんね・・・。

(9歳と25歳)

 

 

25歳。私、25歳の時、どんなだったかな・・・

 

ドクターコースの1年目とかでしょ。

 

ガキっぽかったもんなぁ・・・。

 

 

うちの研究室のOBに昔、NECのコンピュータ部門の所長さんしてて

”もう、コンピューターはいいかなぁ”って言って、あっさりと、今や日大の先生してる人がいるのだけど、(その方も理学博士)

 

 

研究室を訪問してくれた時に、

 

 

「調子はどうよ?」って声をかけてくれたから、

 

 

 

『先生が、やたらに仕事振ってくるから、もう、何もかも終わらない』

 

 

って私が泣いていたら、

 

 

『上の人っていうのは、下の人に、ある仕事、バンバン投げるもんなんだよ。

で、何を見てるかって言ったら、

”この人は優先順位が分かっているかな?”ってことだよ。

なんか、言われたら、言われた通りに順番にやってない?

だから、終わらないんだよ。

別に重要じゃないなって判断したら、

「あー、やってます〜、やっておきます〜」って言って流しておいて

本当に暇な時にちょっと見てみればいいの。

貴女、全部、やろうとしてない?

ドクターはそんなことしてちゃダメでしょ』

 

って怒られた。

 

 

「はい・・・」

 

 

って言いつつ、

 

”そんなこと言ったって、全部、大事だもん!!”

 

って心の中で思っていた。

 

そんな25歳でした笑

 

 

子供っぽかったな。と思うけど、よく考えたら、今もあんまり変わってないか・・・。

 

 

自分がやりたいことと、先を見据えてやらなければならないこと。

 

これの差がはっきりしてなくて

 

時間がない・・・。

 

ってなってるもんなぁ🤪

 

 

 

・・・え、てか、何の話になってるのか・・・笑

 

 

 

 

あ、そうか!

 

 

 

私も、まだまだ25歳と変わらない笑

 

 

 

・・・のは、まずいよね滝汗

(43、4のオバさんが、25歳と変わらないのは、

”痛い”を通り越して怖いですぞ・・・)

 

 

でも、そんな感じだね😅

 

 

 

モンペ様とか、こんな20くらい歳の離れた若者に

 

 

文句つけたりしてるんだから、

 

 

本当に恐ろしいわね・・・。

 

 

 

年齢で判断したり、何かが決まるっていうのも

 

おかしなことだとは思うけどさ。

 

 

でも、『年相応』という言葉があるのだからね。

 

 

 

自分の発言や行動には、やはり気をつけないといけないわねwww

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

自由が丘で29日12時から

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村