ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
まずはポチッとお願いします🙇🏻♀️
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます![]()
いい言葉も悪い言葉も
なんでもyoutubeから覚えがちチュンさん。
この前は、
「チュンたん、抱っこして寝んねしよー![]()
好き好きよ〜
」
って声かけたら
「あいしてる〜♪」
って、何かの曲の節をつけながら言われました![]()
かわええ![]()
今年9歳になるチュンさん。
中身は4、5歳くらいかな〜
3、4歳かなぁ〜
何歳まで、「ママが好き
」モードでいてくれるだろうか笑
定型児だったら、中学生くらいになっちゃったら、
「ママ好き」から「普通・・・
」になっちゃうよね?😅
あと何年くらいで、中身が中学生レベルになっちゃうかな?
二十歳くらいには、流石に中学生レベルかな?笑
ならば、あと10年くらいは、可愛らしい子でいてくれるかしら。
まあ、いずれにしろ二十歳も過ぎてくれば、今度、見た目がおっさんへと
変貌していくから、
もう中身が可愛くても、可愛らしさは感じられなくなっちゃうもんな🤪
チュンさん、数年前と比べたら、だいぶ言葉数は増えてきたけど、
同じ支援学級の同級生と比べても、いまだに言葉を使った
コミュニケーションはだいぶ劣るのね。
だけど、じゃあ、何にも考えてないか?っていうと・・・
そうでもなくて、自分なりにしなきゃいけないことを考えて
それなりに行動してるんだよねぇ。
へー。なんだかんだで、考えてはいるんだなぁ、と。
私自身は言葉で思考して、行動してるから、
「言葉で考えない」ってどういうことなのか、
いまいちピンときてなかったんだけどね。
最近、思考意識でグルグル考えるのをやめて、
直感を大事にした生き方を目指すようになったら、
あれ?!私の目指すお手本は、我が子ではないのだろうかと
気付きましてん![]()
子供がなんでも教えてくれるんだね。
そんでね、
「左脳さん、右脳さん」に加えて、この本を読んでみたら、
直感的な脳の使い方は、赤ちゃんの脳の使い方と同じだっていうような
ことが書いてあって、なるほどなぁ!と思ったの。
赤ちゃんはそもそも言葉を知らないから、
言葉では考えていないのよね。
でも、何にも感じたり考えたりしていないわけじゃない。
それは、言葉を知っている大人と同じようにやってないだけなのよね。
いろんなものを、すごく観察してるし、
たくさんの感情があって、
泣いたり笑ったりして、それも表現してる。
そして、言葉で考えてはいないけど、
『私』は存在してるわよね。
言葉で考えることが、
「私」を作っているわけじゃないってことだよね。
自分以外の人間とのコミュニケーションや
意思の疎通を図ったり、
考えを共有しあったりするためには、
言葉は必要だし、
細かいことを考えるには言葉は必要だけど、
言葉をこねくり回して、
グルグル考えないほうが、
より本来の人間という動物としての生き方に
合っているんだろうな。
私の場合、
夫の愚行を認識した瞬間が
思考のスイッチになってしまっていて、
「なんで、こいつって、こうも人(私)を理解しようとしないバカなんだろうか?」
って思い出したら、
いかに夫が馬鹿であるかの出来事を心の中で列挙してるのね・・・😅
意味ある?そんなこと・・・笑
そんな思考に意味も価値もないって、冷静な時は思っているけど、
カッチーン
と来ると、
そんなこと忘れ去ってしまい、
頑張ってる私に対して、夫がどれだけダメでアホかを考えている・・・![]()
こういう時が、自分の思考スイッチを、自分で入れたり切ったりするための
訓練の時だって分かってはいるけど、
スイッチは入れるのは簡単なんだが、切るのが難しいんだよなぁ😅
最近ね、ブログを書く時にも、
「おぉ!これは、誰かの役にも立つ情報かもしれない!」
ってことがあったり、
誰かに聞いて欲しいな〜って思う出来事があった時はいいんだけど。
そうじゃない時に、「今日は何を書こうかな?」って思って
振り返ると、思いを馳せる必要のない、過去の夫の愚行を思い出して
要らない思考を自ら始めてしまうきっかけになっちゃっている時があって・・・。
とにかく怒りが湧いて湧いて、
どこかに吐き出さないとやっていられない時期には
何があろうがなかろうが、毎日書き出すことに意味があったように
感じているんだけど。
ここ最近、また、私には違うフェーズが訪れたかなと思うので、
あえて過去を思い返して、色々考えないことを
大事にするがため、
今後、ブログの更新頻度が不定期になることもあると思いますが、
心配せずに引き続き、見守っていただけたら嬉しいです![]()
そうだ!
これからやりたいことリストに一つ、書き忘れたことがある!
愛着のことだけをまとめたブログを作る!
これがあったわ!
カサンドラだけじゃなく、
慢性鬱、不登校、摂食障害・・・などなど
快復、改善が場合によっては、とても困難な状況や病状を
良い方向に持っていくためにも
「愛着」はすごく重要なキーポイントなので、
雑多な日記の中に紛れた状態じゃなく、
ちゃんとまとまった形にして
いろんな人に共有できたらいいなと思っているんですよね〜
頭の中には、構想はあるけど、
自分の心がバタバタしてるから、
なかなかまとまりつかなくて・・・😅
こちらも「ダメだな、こいつ・・・
」と思いながらも
気長に見守って、待っていただけたら嬉しいです![]()
ボチボチと頑張るぞー!
![]()
![]()
![]()
ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、
私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!
末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、
是非やってみてね![]()
ともよしの小部屋から受け取れます![]()
ともよしの小部屋では、他にも
「カサンドラ状態から抜け出す方法」や
「カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~
関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!
いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~
みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよ![]()
調布で14日12時から
横浜で18日13時から
↑土曜日にみんなで横浜をお散歩しながらおしゃべりしちゃいましょ♪
自由が丘で29日12時から
主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww
優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!
(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)
お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

にほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!




