ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

 

今日はカウンセリングの日でした。

 

 

待合室で待っていたら、なんとなく喉がチリチリするような・・・

 

 

このまま咳き込んだら嫌だなぁ・・・と思って

 

 

常備しているのど飴を口へポイっ。

 

 

 

持っていたのど飴がミントのど飴だったのだけど、

 

 

今でも医療機関だと、「マスク着用にご協力ください」って張り紙、

 

 

多いでしょ?

 

 

ミントののど飴食べながら、マスクしていたら、

 

 

マスクの隙間から抜ける呼気が

 

 

メントール作用でスースーしちゃってて、

 

 

喋ると、目がしょぼしょぼ😵

 

 

眠そうに見えたら、なんか申し訳ないわ・・・と思って

 

 

一生懸命、目を開けようと思うんだけど、

 

 

スースーに負けて、目がしょぼしょぼ・・・

 

 

 

本日は、目にくるメントールと闘うカウンセリングでありました笑

(全然、カウンセリング関係ないwww)

 

 

 

 

GW中は、夫は邪魔だったけど

 

別に何かするわけでもなく、

 

ソファに寝転がり、延々と競馬を見ているだけ。

 

 

 

息子からも、あまり仲良くしたがられていないのに、

 

何の危機感もないらしく、

 

自分のやりたいようにしかやらず。

 

 

 

私が注意したところで、

 

聞く耳を持たないどころか、反発するから

 

最近は、もうただ黙って見過ごすだけ。

 

 

 

本当に、何にも会話をしなくなってしまった。

 

どうしても必要な連絡事項以外、

 

声もどんなだったか忘れちゃうくらいに

(実際には、夫は口から「ファー!」とか「はいはい」とか、意味のない一人発語(騒音)を出して部屋をうろつくので、声は忘れないけどね笑)

 

会話をしなくなってしまった。

 

 

でも、話せば、「また私は理解されなかった・・・」って

 

(そうなることが分かっていても)やっぱり自分が傷ついてしまうから

 

『話してないから、理解されなくて当たり前』と思って

 

流す方が、自分も傷つかなくて済む。

 

 

会話がないことが良いとは言えないし、

 

他の人にお勧めできるようなことじゃないけど

 

でも、自分の心に波風立てず、フラットな感じで生きていくためには

 

もう、この方法しかないから、今以上のことはできない。

 

 

 

 

って話をしたら、

 

 

 

「いいんだよ、それで。

自分の心を守るのが一番必要だもん。」

 

 

と心理士に言われ、

 

 

改めて自分でも納得🤪

 

 

 

「コミュニケーションを密に取る」なんて

王道を取ろうとする必要はないよ。

 

 

自分では自分の選択を認めていたから、

誰に何を言われても、別に構わない気でいたけど、

やっぱり第三者から「それでいいんだよ」って

認められると、また、違った安心感があるんだよね。

 

 

 

カサンドラさんの中でも

 

 

 

”夫とコミュニケーションを取らなくちゃ!”

 

 

 

って思って、

 

 

なんて言えば伝わるのか?ってすごく考えて

 

 

頑張って話しかけている方、いらっしゃるのでは??

 

 

 

 

 

夫と、また昔の恋人同士みたいなラブラブな状況に

 

いつかは戻りたい!って気持ちが1ミリでもあるなら、

 

それは、すごく大事で尊いことだと思うの。

 

 

 

でも、愛情を取り戻す気が1ミリだってないなら、

 

 

別に会話を頑張らなくたっていいと思いますよ😅

 

 

だってさ。

 

 

コミュニケーションや会話って、本来

 

 

頑張ってすることじゃないからね・・・😅

 

 

 

見せかけの夫婦っぽさなんて、

 

 

頑張って維持しなきゃいけないようなことじゃないと思うのよね。

 

 

 

それを頑張るくらいなら、

 

夫がいてもいなくても、

 

「私は私」と胸を張れるように自立することに力を注いだり、

 

幼少期から振り返って、自分っていう人間のことを考えたりすることに

 

頑張った方が人生が幸せの方向を向きますからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夫が「その方が安くつくから、俺は1日1食生活を始めました」

 

 

って言い出した日から、

 

 

夫がキッチンを使った形跡もなし、

 

 

買い食いした跡もなし、

 

 

つまりは、外に食べに行っている。

 

 

1日1食でも、毎日、外でお腹いっぱいになるほど、ガッツリ食べてたら

 

安くはならないと思うんだよね。

 

 

特に、今や値上がりしているものばっかりだし。

 

 

 

恐らく、夫は単純に2食を1食にしたから、安くなるって思ってるんだろうけど、

 

 

ちゃんと使った金額記録して、計算しないと

 

 

分からないんだけど、そういうことはできないんだよね・・・😩

 

 

 

 

その話をしたら、心理士が

 

 

「久しぶりにご主人に会いたいなぁ。

きっと、『俺もいろいろ変わったんだ』って言われるだろうけど、

『へー、じゃあ、どんなところが変わったんですか?・・・

そうですか、全然変わったように見えませんが、変わったんですねぇ・・・』

って言ってあげたいな。」

 

 

と、ぼそっと言っていた・・・笑

 

 

 

 

要約すると

 

 

アホか

 

 

ってことだと思うんだけど笑

 

 

 

 

本当に発達の特性があると、第三者から見ても、

 

なんか変な奴なんだね笑

 

 

 

プロでも、夫婦カウンセリングしていた当時から

 

夫に対して、だいぶ呆れている感があったので

 

個別にカウンセリングしていた時に、

 

余程、とんでもない発言していたんだろうなぁとは思っていたけど笑

 

 

 

 

そういう奴を見捨てずに助けてあげれば、自分も救われる。

 

 

って信じて家族になってしまった私・・・。

 

 

相当、頭がおかしかったんだな・・・って今更ながらに

 

 

実感したのでありました😅

(鬱って恐ろしい・・・)

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

調布で14日12時から

 

横浜で18日13時から

↑土曜日にみんなで横浜をお散歩しながらおしゃべりしちゃいましょ♪

 

 

自由が丘で29日12時から

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村