ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

先週、夫から不快なLINE長文が送られてきて以降、

 

 

なかなか自分にとっては辛い時間を過ごしておりました。

 

 

 

だってさ。

 

 

考えないようにしたくても、目の前に本人がいる時間が長くなるわけですよね😅

 

 

連休だからさ・・・。

 

 

顔や姿を見なくともよ、気配を感じただけでムカつくわけですよ笑

 

 

 

グルグル思考や、考えても仕方ないこと、

 

特にネガティブな内容のことは、意識しない限り

 

思考しない人生にしたくてですね。

 

脳みそ使うってことは、それだけ疲れるわけだしね。

 

 

どうせ脳みそ使うなら、もっと人のためとか、

 

せめて自分にプラスになることや、息子にプラスになることに

 

使いたいじゃないですか?

 

 

でね。

 

この本に拠れば

 

 

 

脳は、神経回路に刺激が流れるたびに、栄養も与えられるらしいのですよ。

(著者は脳科学などの専門家でもなさそうだし、どちらかというと、スピリチュアル系だし、真偽のほどは、よく分からないけど笑

自分に起きている事実と、そう相違なさそうに感じたので、今のところ信用している。)

 

 

栄養が与えられるってことは、そこは強化されていくわけですよね。

 

 

栄養がもらえないと、「必要ない回路」と身体は判断して、

 

分解してしまうけど、

 

栄養がどんどん巡ってくれば、「ここは大事なんだな!」って身体も思うから

 

回路は残るし、強化されていく。

 

 

脳には、左脳と右脳というパーツがあって、

 

それぞれ思考している内容が違うんですって。

 

 

左脳が司っているのは、過去・未来、

右脳が司っているのが、現在。

 

 

つまり、思い返して、色々と考えている時って、

常に「左脳を使っている」らしいのです。

 

 

そして、この本の内容から、左脳がすごく曲者だなぁと思ったのが、

 

過去のことを思い出してグルグル考えたり、

 

未来のことを想像してグルグル考えたりさせるのにね。

 

 

「感情を刺激してくる」っていうのよね。

 

 

左脳がね、

 

「あの時の感情」を思い出してごらん、ほら、イライラするよね、悲しいよね。

なんで「あの時」ああだったんだろうね、どうだったら良かったかな?

ほらほら、グルグル考えてごらんよ。

いい調子、いい調子😏

おかげで、こちらに栄養がぐんぐんやってくるよぉ〜!!HAPPY!!!ハート

 

 

ってな感じに働きかけてきているらしいのよね。

 

 

 

このグルグル思考をやめようと思っても、

 

 

やめたら左脳の回路に栄養が巡って行かなくなっちゃうから、

 

 

やめさせないように、やめさせないように、

 

 

巧みに感情を刺激して、どうでもいいことのはずなのに、

 

 

グルグルグルグルグルグル・・・・考えさせ続けるんですって。

 

 

 

おかげで、自分が虚しく感じるし、相手にはイライラするし・・・

 

 

 

そして、またその感情を引き金に、左脳にグルグル考えさせられる。

 

 

 

このループが永遠に続くから、

 

 

 

いつまでだって、イライラするし、不安になるし、

 

 

とにかく感情に振り回されて、

 

 

自分のやる気が失われたり、自信がなくなったりするのよね・・・。

 

 

 

 

このループから、自分を抜け出させてやりたい。

 

 

 

ここ最近は、自分に対して、そう思ってきたんです。

 

 

 

 

そうしてからの、先週の夫の愚劣発言。

 

 

 

もうさぁ・・・

 

 

感情は刺激されるし、何度も反芻して思い返してはイラついてしまうことが

 

 

起きちゃって、左脳のグルグル思考ループにまんまとハマってしまい

 

 

辛かったんですわぁ・・・

(「辛かった」とは言え、完全に過去というより、まだちょっと現在進行形アセアセ)

 

 

 

 


(左脳の意識思考から抜け出してどうするの??の続きは、また明日 )

 

 

 

ハートのバルーンハートのバルーンハートのバルーン

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村