ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
まずはポチッとお願いします🙇🏻♀️
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます![]()
すごく暖かい本日。(春休み中につき、絶賛不定期更新中)
えー!どうせなら、もう、全部冬物を洗っちゃおうかな〜と
コートなど洗濯機の前に集めてきて、
洗う前に一応、天気予報を確認に行ったら、
この暑いのは、今日と明日くらいで
来週からは、20℃前後らしい・・・。
ってことは、朝の早い時間は、まだ寒いよね😅
再来週、学校が始まる頃は、まだ朝はひんやりしそうだなぁと思い、
集めてきたコート類を全部、元に戻しました笑
---
夫にムカつきすぎて、もう何にもやる気も出なくて
料理することが全然できなくなっていた頃、(4,5年前かな)
たまたま見た、イタリア在住の日本人主婦のyoutubeチャンネルで、
手作りお菓子が美味しそうに見えて、
ちょっと真似して作ってみたら、
なんか料理するのも、そんなに悪いことじゃないかな。と思い直せた、あの頃。
その日本人主婦のご主人はイタリア人なのだけれど、
「美味しい」「美味しそう」という日本語を覚えて、
動画の最後に試食に出てきて、これまた美味しそうに味見しながら
「おいし〜!おいし〜!ボーノ!!」
って可愛い笑顔で言う、とても愛らしいご主人だったのだけれど・・・。
2日前に、脳梗塞で亡くなられたそうで・・・。
その報告動画が上がっていた。
前日に、家族で食事に行って
本人は、すごく幸せそうな顔をしていたくらいで、
本当に突然のことだったそうで、
日本人主婦の奥様も、憔悴しきっていて可哀想になってしまった。
コメントの中に、「私たちの結婚は失敗です。なので、今、自分の主人が死んでも、私は全く悲しくないと思います。ご主人のことを悲しまれる、貴女が私には羨ましいです」って書いてる人がいて・・・。
世の中には、やっぱり同じ人がいるんだなぁ😅と、我ながら苦笑い。
どうして、世の中って、いつまでも元気で生きていて欲しい人は
早く連れて行かれちゃって、
「こいつ、早くお迎えが来ればいいのに
」
っていう奴は、いつまでも生きているっていう仕組みになっているんだろうか・・・。
理不尽だよね。
人が病気になったとか、亡くなったって話を聞いちゃうと
私は、逃げたくなっちゃうんだよね・・・
「勝手にやって。自分で対処して。死んでも私には関係ないし。」
って真っ先に心が発言する・・・。
強烈な回避性が発動するんだよね・・・。
「助けてあげたい」「支えてあげたい」より、
『距離を取りたい』『離れたい』って気持ちが前に出てしまう。
これだけ、自分でも、あんまり認識できないままに傷ついてきたんだろうなぁ。
自分には処理しきれない、対処しきれないと感じる出来事だから、
『逃げたい』んだと思うんだよね・・・
心の傷に障るんだろうなぁ・・・
「可哀想に」と思う一方で、「そういう面倒ごとからは離れたい」って気持ちが沸いてしまう。
これね、13年前に父が亡くなる時もそうだったのよね・・・。
おまけに、その時は、鬱真っ盛りだった時でもあり、
本当は、もっと父に言ってあげたり、やってあげたりできることあったんじゃないかって、
具体的なことは、何にも思いつかないのに、
漠然と、もっと何かできたかもしれないけど、当時は逃げたい気持ちが常にあった。
ってことに、ずーっと後ろめたさを感じてるんだよね・・・。
人の悲しいニュースに触れると、
それを思い出すので、
すごく気分が憂鬱になっちゃう![]()
逃げたいのに、逃げちゃいけないって無理強いしようとするから
憂鬱になるのかな。
真正面から、どうにかしようとするからいけないんだね。
でも、いつかは、この強烈な回避性を、もう少しまともなレベルに
治したいな😅
![]()
![]()
![]()
![]()
ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、
私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!
末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、
是非やってみてね![]()
ともよしの小部屋から受け取れます![]()
ともよしの小部屋では、他にも
「カサンドラ状態から抜け出す方法」や
「カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~
関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!
いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~
みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよ![]()
神代植物公園(調布)で2日12時から
にほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

