ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
まずはポチッとお願いします🙇🏻♀️
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます![]()
断捨離欲の最終段階。
昨日、息子が赤ちゃん時代から使っていた室内遊具を
粗大ごみに出しました![]()
スッキリ![]()
そして、リビングの模様替えをして、
活動スペースを広く取り、
チュンさんが色々おもちゃを出たり
どったんばったん飛び跳ねて遊んだりできるようにして、
完成![]()
今日も、ボチボチと要らぬものを見つけては捨てていますが、
一番の捨て目標を無くせたのが嬉しい![]()
チュンさんは変わった部屋の様子に最初は戸惑っていたけど
夜には新しい活動エリアで伸び伸びしてたのでOKかな。
この粗大ごみ捨てでね。
実は、ちょっと嫌な気分にさせられたので、
ブログのネタにして昇華させようと思うのだけど笑
すごく長い愚痴物語なので、
お時間のある方だけ、斜め読みしてください😅
本日、大した学びはありません笑
うちのマンション、管理人が小言言う人なんですよね…。
実は粗大ごみの回収は、「今日の朝8時まで」に出してくださいって
市の担当の人に言われていたんだけど、
捨てる物(遊具)や、それを捨てているところを見たら、
チュンさんがパニクるかもなぁ…という心配があり、
当日の朝8時だと学校に送って、私が帰ってきてないし…
で、前日の昼過ぎにマンションのゴミ集積所の粗大ごみ置き場に
出していたんです。
そしたらね、管理人がやってきて、
「今日は粗大ごみの日じゃないし、あの捨て方じゃ
はみ出てるから、またクレームくるんですよ😠」
って言ってきたんです。
マンションのゴミ集積所って、
24時間いつでも捨てられるから便利なんだし、
確かに大きなゴミは長いこと置いておかれると
邪魔になるけども。
前日くらいなら、良くない?…
しかも、誰がクレームを入れるというのかなと思ったら、
市のごみ回収者がね。
「粗大ごみが集積所の扉の方にはみ出ていると
ゴミの入ったカートを外に出せなくなるから
カートを取り出せなくならないように(粗大ごみを)置いてください。」
って言ったらしいのですよ。
ちょうど、私が粗大ごみを出していた時間に
ゴミ回収車も来たところだったんだけど、
普通にカート取り出せてるし…![]()
『クレームが来る』って住人からじゃなく、
回収業の人に言われちゃうってことらしい…。
ゴミ捨てに関してはね、マンション内に
「なんで、こんな捨て方するかなぁ…」っていうお宅が
あるのは、私も遭遇したことあるんだけど。
私はどちらかというと、そういうの気にしちゃう質なので
そもそも、誰かの邪魔にならないように
回収する人がてこずらないように、なるべくまとめて
持ちやすくして…とか考えて出してたんです。
管理人に「捨て方が悪い」って言われたから、
さらに寄せて寄せて…ってやったけどさ…
しかも、もっと省スペースで置くのには…って
ちょっと物を動かして位置変えて、とやっていたら、
まだ作業途中なのに
「だから、こんなところに、これを置かれたら
困るんですよー!😠」
とか、後ろから言ってきおるし…![]()
(まだ作業途中だろうが
このクソじじい…)
という言葉を飲み込み…笑
「まあ、今日はしょうがないからいいですけど、
次からは、こうなってますんで、
ちゃんと守ってください。」
(粗大ごみは朝8時半に出せっていう張り紙を指差される)
いや、一応、市の粗大ごみ担当の人には8時までに出しておいてね。
って言われましたし。
「朝8時まで」って「朝の8時に出せ」って意味なのか?
囲われたエリアに常識的に配置してあれば、
前日くらいも、大目に見てもらえないほど
シビアに考えて、粗大ごみを出なきゃいけないって…![]()
こっちにも事情があり、
誰かの邪魔にならないように気をつけて
出来る限り、気を遣って出してたつもりだったので、
管理人に横柄に感じる態度で
「自分が良いという時に、捨てに来ないお前が悪い」とでも
いうようなことを言われて
「黙れ、じじい
」
って言いたかったけど、
黙って返事をせず、ただ、その場から立ち去りました…。
管理人って、大家でもないのに、
なんで、こんな嫌な気持ちにされる発言をされなきゃならんのか…
と
不愉快な気持ちでいっぱいでしたわ…。
でも、無視した形で、
無言で立ち去ったのは、大人げなかったかな…![]()
この管理人がうるさいのは、
もう一人、マンション内に
自分の言うことを聞かせたがり爺さんがいて
意気揚々とマンションの理事長やってるんだけど
そやつが、管理人をこき使っているからと思われ…😅
何度も、管理人が、その理事長じいさんに
ごにょごにょ、ごにょごにょ言われている現場を
私も目撃しているし😅
粗大ごみを朝の8時に捨てなきゃダメとか、決めて
張り紙しているのは
その理事長だと思われ…
その理事長じいさんだって、悪気があるわけじゃなく
「ワシのマンションは、
築年数が経っても綺麗で素敵なマンションであるように
するのだ!!」
ってことみたいで、
汚れとか破損とかも経年劣化以外許さず、
理事長権限で、マンションルールを
決めてるんだよねぇ…![]()
まあ、自分が関わらずに済むところは
勝手にやっててくれて構わないんだけどさ…![]()
でもさ。
別に偉そうにしたり、横柄な態度を取ったりする必要なくない?
みんなが心地よく暮らせるために、
ある程度のルールは必要だと思うけど、
色んな人がいるんだから、「これダメ」「あれダメ」じゃなく
多少の幅を持たせておいても良いと思うんだよね…
でも、自己肯定感がないとさ。
人に言うこと聞かせたり、
「お前、悪い!」って指摘したりすることで
自分に優越を感じて、
『よしっ!俺様、大丈夫!』
って思いたがるんだよね…
それに巻き込まれると、すごく不快…![]()
どっちのオジサンも、60代か、それより上かもしれない人たちなの。
日本の男性平均寿命を考えたら、
終わりを迎える日まで、
あと1回、成人式ができるかどうか…くらいの長さだと思うんですよね。
そこまで生きてきても、なお、
「僕ちゃん、偉いの!お利口なの!認めてよ!!」
っていうのを発し続けるんだなぁ…と考えたら
ちょっと可哀想な気もするかな。ムカつくけど笑
要するに、愛着に問題を抱えているオジサンが
いっぱいいるって話なんだなぁ。と思う出来事でした笑
愛着問題は、ちゃんと修正しないとさ。
周りの人にも迷惑かけることになるよね…
今回の一件で、
私も、自分が正しいと思うことを人に押し付けて
『当然でしょ!』って顔をしてないだろうか…と
よく自分の行いを振り返らないといけないなぁ。と
気付かされました。
自分は間違ってない!って思ってる時って
強く出れちゃうしね。
怒っちゃうしね。
相手の状況とか気持ちとか
全部知っているわけないんだし、
推し量ったことが、事実と合っていることじゃなかったとしても
「もしかしたら?…」と思いやって
協力を求めるような言い方でお願いしたり、
可能な限り、状況の聞き取りをして
協力できることは協力して助け合う。
これを当たり前にやれるようになっていかないとなぁ。
今、みんなが、そうじゃなくても、
自分が、常に、そうであることで、
自分と接触した誰かが、
「自分も誰かと助け合える人間になろう」って
思うきっかけができて、
最終的には、その思いやりの輪が広がっていく。
ちょっと夢物語かもしれないけど、
そういう優しい世界になっていったらいいよね。
![]()
![]()
![]()
![]()
ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、
私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!
末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、
是非やってみてね![]()
ともよしの小部屋から受け取れます![]()
ともよしの小部屋では、他にも
「カサンドラ状態から抜け出す方法」や
「カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~
関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!
いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~
みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよ![]()
自由が丘で19日12時から
にほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

