私は、40代主婦、このブログの主
ともよしです!
私の詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

サウナ道?のドラマがお勧めに流れてきて、

 

ご飯食べながら、ついダラダラ見てしまう😁

 

 

このドラマの主人公は行き詰ったマンガ家なんだけどね。

 

 

『松果体を開くことで

 

開眼されて、

 

面白いマンガが書けるようになる!!

 

松果体を開くぞ!!!』

 

 

って言って、サウナに入りに行くエピソードがあって笑

 

 

 

調べたら、松果体ってスピリチュアルな逸話が絡まってる

 

臓器(脳の一部)なのね笑

 

 

知らなかった…

 

 

 

機能としては、活性化するとメラトニンを生成してくれるらしい。

 

 

睡眠に関係してるところなのねぇ。

 

 

魚にもあって、これが光を感じる器官らしくて、

 

『第三の眼』って言われているらしい😅

 

 

だから、スピリチュアルに使われるのね。

 

 

 

それって、魚にとって第三の眼であって、人間には違うんじゃん?…と

 

 

スピリチュアル好物でない私は、冷めた気持ちも持ちつつ…笑

 

 

 

でも、やはり睡眠がないと人は死ぬように、

 

 

睡眠って生きることに必須で直結してる行為でしょ。

 

 

それをコントロールする器官なら、

 

 

やっぱり人間の思考の働きを強化したりとか

 

 

結果的に開眼に似た効果をもたらしてくれる

 

 

可能性は0じゃなかったりするのかな…???と

 

 

ドラマを見ていて刺激されてしまって笑

 

 

松果体について書いてる本を

 

 

つまみ食い中です笑

 

 

どうしてもスピリチュアル要素が強い本が多いんだけどね笑

 

 

 

でも、私、鬱寛解後、なんだか脳みその一部が休眠しちゃってるような

 

 

そんな感覚が拭えなくて10数年…。

 

 

年を取ってきたからこそ、なおのこと、

 

 

脳みそをシャッキリさせる方法があるなら

 

 

実践していきたいと思うようになってきたのよね~

 

 

来週から息子が時短授業、再来週から春休みに入って行くので、

 

 

ますます自由時間は少なくなる傾向だけど笑

 

 

ちまちまと情報収集と共有していきたいなぁ!

 

 

 

愛着問題は、全人類に必須事項ではあるけれど、

 

そればっかりを必死に眺めていても

 

息が詰まることも…😅

 

 

だって、人間っていろんな面で出来ているんだものね。

 

 

 

幸せに生きていくのに

 

 

これは役立ちそう!ってことは

 

 

なんでもピックアップしていくつもりでいるのです。

 

 

スピリチュアル少な目で、、、

 

脳のフル活用に参考になりそうな情報があったら

 

共有したいと思いますので

 

ご興味ある方は是非、チェックしてくださいね~ウインク

 

 

みんなで「年齢って何?」

 

って涼しい顔で言える

 

若い脳みそを目指しましょ~デレデレ(←私の目標)

 

 


 

 

 

音譜音譜音譜音譜

 

話し相手募集中

 

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

自由が丘で19日12時から


 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村