私は、40代主婦、このブログの主
ともよしです!
私の詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

「怒らないお金持ち」ってなんやねん!って感じだけど笑

 

 

 

 

この本で、私が興味深い!と思ったこと3点、

 

昨日に引き続き、残り2点のご紹介。

 

 

今日は、どんな人にも参考にして欲しい、『へぇ~!』です😁

 

 

1つが、その名も「ゆるテンフリー

もう1つが財布貯金

 

 

 

では、1つ目の「ゆるテンフリー」について。

 

 

ゆるテンフリーとは、”ゆるくグルテンフリー”ってことなんだけどね。

 

 

 

小麦に含まれるグルテンというたんぱく質は消化しづらいもので、

腸の壁に張り付いて残ってしまい、

腸内環境を乱す要因になるのだそう。

 

 

それに、そのグルテンに含まれるグリアジンという成分は、腸の透過性を高めるそうなのだけど、

 

腸の透過性が高まると、どういうことが起きるかというと、

 

良いものも悪いものも腸の壁を通って吸収されちゃうってことなんですって。

 

 

腸の壁で、消化されていない悪いものは、吸収しないように選別されているはずが、

 

このグリアジンのおかげで、身体によくないものも、みんな取り込んじゃうのね。

 

 

それが、アレルギー疾患、自己免疫疾患、自律神経失調症…などの病気の引き金に

 

 

なったりするらしいの。

 

 

しかも、腸内環境が乱されるせいで、腸で生成されていたセロトニンが不足するし、

 

ストレスホルモンのノルアドレナリンが暴走することになるんですって。

 

 

この「自分をよろこばせる習慣」の筆者は、

 

気性が激しくて、気分の浮き沈みが多かったらしいのだけど、

 

ひょんなことから小麦抜きダイエットを2ヶ月することになり、

 

1か月経過したところで、

 

 

「あれ?そういえば、この1か月、全然イライラしなかったな…」

 

 

って思ったのだそう。

 

 

 

気持ちの不安定さや、原因がよく分からない体調不良などは、

 

もしかしたら、小麦から来ているかも?!

 

 

完全にグルテンを抜こうとすると大変な分、

逆にイライラしてしまうかもしれないから、

 

少量ならOKとする「ゆるテンフリー」生活で、

グルテンの摂取量をコントロールするといいよ。

 

 

 

っていうのが書いてあったのね。

 

 

 

それから、もう一つが財布貯金
 

 

貯金をね、タンスじゃなくて、財布にすることで、

お金が入ってくる人、お金が貯まる人になれますよ!ということなんです。

 

 

使うお金だけを財布に入れていると、

 

お財布を開く度に、お金は出て行って、減っていきますよね?

 

 

それを見ているあなたの脳は、「お金は減るもの」と思い込んで、

 

無意識にお金が減る方の選択をしていくんだそうですよ。

 

 

 

その逆にね。

毎月、毎月、お財布に貯金をしていくと、

 

お財布を開く度に、少しずつだとしても、お金が増えていくので、

 

それを見ているあなたの脳は、「お金は増えるもの」って認識するように

 

なるんだそうです。

 

だから、何かを選択する時、無意識にお金が増える方の選択肢を選ぶようになり

 

お金が貯まるようになっていくんですってよー!

 

 

実際に、そうやってお金を増やしている商人さんがいらっしゃるそうです。

 

 

 

お給料の1割を財布貯金しましょう!

これで、あなたもお金持ちまっしぐら!札束札束

 

 

あ、でも、ADHD傾向のある方はご注意ww

財布貯金したら、お財布は無くさないようにお気をつけくださいね笑

 

 

 

グルテン摂取のコントロールで感情もコントロールして、

財布貯金でお金増やして、

 

 

 

 

 

あなたも「怒らないお金持ち」になりませんか?笑

 

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

 

 

話し相手募集中

 

 

 

さらにともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村