ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

私、こういう話題は結構好きハート

 

学生時代に宇宙飛行士と共に宇宙へ行った原子核乾板のスキャンさせて貰ったりしたし、

 

放射線実験が専門だったから、懐かしいし、興味深い。

 

 

 

「回路の配置を工夫するなどして、米国製の約40倍の放射線に耐えられる」とのこと、

 

色んなところから電源供給できる配線がしてあるとか、

 

 

代替チップがたくさん乗っているとか、

 

 

どこかが破断しても動き続けられるってことなのかな?

 

 

 

空気の層が薄くなっていくにつれ、放射線が強くなるからね。

 

 

宇宙空間とかすごいんですよ。

 

 

 

私が読んだ記事では、放射線が目の網膜に当たることで、

 

 

宇宙飛行士が「何もないところで光を感じた。」

 

 

と言っているのとか、あったなぁ。

 

 

 

がん治療にも、今は放射線治療が適用されているように、

 

 

細胞を殺せるわけです、放射線。

 

 

 

がん治療に使う放射線はね、向きを揃えていて、集中的に細胞に当てられるから

 

 

細胞を殺せるのね。

 

 

宇宙空間や、その他大気に飛んでいる放射線は、全方向から飛んでくるので、

 

 

一気に大量に1か所に当たるわけではないから、害が少ないかのように見えるんだけど。

 

 

でもね、やっぱり長期間は危険なのですよ。

 

 

 

放射線繋がりで言うと、

 

 

国際線の飛行機とかね、国内線の飛行機より高いところを飛ぶので

 

 

結構、被爆してるんですよ。

 

 

そんなこと言ったら、ラジウム温泉なんか、バリバリの被爆だしね😅

 

 

でも、それに抗う(修復する)機能が人間の身体には、生まれつき備わっているんだから

 

 

やっぱり、人間の身体はすごいんだよねぇ!

 

 

身体は大事にしましょ!!

 

 

さて本題↓

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

 

 

 

愛着障害でなければ起こらない特徴なので、1つでも当てはまるなら

 

 

愛着障害が起きていますよ。というサイン3つ。

 

 


 

目愛情欲求行動

目自己防衛の行動

目自己評価の低さ

 

 

 

 

それぞれが、どんな風に表れるのかなど、

 

説明を抜粋してみますね。

 

 

まず、愛情欲求行動について。

 

 

 

注目されたいアピール行動にでるそうです。

 

 

痛くない怪我でも痛そうに振舞って手当を要求したり、

人の物を隠したり、

わざといたずらをしたり…

 

 

人の物を隠すのは、

 

 

自分だけが、その物の在りかを知っている。

 

 

ということが、自分が優位な立場に立っていると感じさせるし、

 

 

さらに、それを「見つけたよ」と言って出してくることによって

 

 

自分への注目度が上がるから、やるんですって。

 

 

 

 

強い愛着障害の場合、自作自演という特徴が表れるそうで、

 

 

自分で自分のノートを破っておいて

 

 

「誰かに破られた」

 

 

と訴える。

 

そうすると

「あら?誰にやられたの?

大丈夫?怪我はない?」

などなど…

 

 

被害者を装っている自分は周りから必ず構って貰えるから。

 

 

 

そして、遺糞・遺尿による感情の紛らわし行動も愛情欲求行動の1つなんだそうです。

 

 

見た人が驚いて過剰に反応しやすいので、

 

 

アピール力の強さから、繰り返し行うことが多いそう。

 

 

それに、自分だけが、そこに、うんちやおしっこをした。という事実が、

 

 

テリトリーの誇示やマーキングの意味でもあるんだそうです。

 

 

 

 

そして、愛着障害の子供は、刺激を求め、刺激が無い状態を嫌うのだそうです。

 

 

 

なので、部屋が静かになると、

 

 

急に大きな音で机を叩いたり、

突然大声で叫んだり、歌を歌ったりするのだそう。

 

 

嫌な感情が高まった時に奇声をあげたりもするんだそうです。

 

 

 

周りにびっくりされて、「どうしたの??」って注目してもらえるから。

 

 

 

大きな音を出されたり、大声を出されると、こちらも

 

 

驚くし、不安も感じるから、何があったのかな?って注目するもんね…

 

 

その注目を欲するのが愛情欲求行動なのですねぇ…

 

 

 

たぶん、こういう行動は、全部、

 

「知的障害」

 

ってくくられちゃってるような気がするなぁ。

 

 

 

『知的』って何ですか?って話になって、これも境目を明確に示すのは難しいところなんでしょうけれど…。

 

 

単純に

 

 

”知的障害があるから、

 

ウンチやおしっこでいたずらしたり、

 

奇声あげたりしているんだ。”

 

 

って考えない方が良いということなんだろうな。

 

 

 

 

精神科医の岡田先生も、教育の専門家の米澤先生も

 

 

発達障害があっても、愛着が安定していたら、

 

 

社会適応においての困難な状況は少ない。という意見は一致しているんだよねぇ。

 

 

 

 

 

問題行動の強さ = 自閉の程度 × 愛着問題の程度

 

 

の式が、その事実を如実に示しているってことなんだろうね。

 

 

 

自閉の程度に知的障害の程度が加わっても、

 

 

愛着の問題が小さければ、問題行動の強さは自閉傾向と知的レベルに付随して弱くなるし、

 

 

愛着の問題が大きければ、問題行動の強さは社会適応が非常に難しくなるくらいに強くなってしまうのね…。

 

 

 

愛着形成、恐るべし。

 

 

 

 

この愛情欲求行動は、さらに「試し行動」にもでるし、「エスカレート」もしていくんだそうです…。

 

(全貌を取り上げると、非常に長いので、今回は詳しい内容は割愛します。

機会があったら、また後日にでも。)

 

 

 

 

明日は、残り2つの愛着障害が起きている時の特徴について

 

詳細をご紹介したいと思いますウインク

 

 

 

 

 

音譜音譜音譜音譜

 

 

話し相手募集中

 

 

 

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

 

カサ友さんのカフェ会コーヒーはこちら↓

 

調布で19日12時から

 

横浜で同じく19日18時から

 

自由が丘で27日14時から

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
最後にポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村