ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

多動は、発達障害だけじゃなく、愛着障害があっても起きる問題なんだそうだ。

 

 

ASDの場合、居場所感があって、落ち着いた状況の時にそれを乱されたり、奪われそうになると多動になる。

 

 

 

 

例えば、、、

 

 

お気に入りの本を読んでいる時に、

 

 

「はい、〇〇の時間だから、もうおしまい!」

 

 

と突然言われて、本を取り上げられる。←こういうのが居場所感の剥奪

 

 

 

突然の予定変更、切り替え要求は、パニックになって

 

 

教室を飛び出して行ったり、暴れたりしがち😅うんうん、あるあるタラー

 

 

 

本人の認知(居場所感など)が乱されると、多動が発動する。

 

それに多動に加えて、ASDには規則的に同じ動きを繰り返す常同行動もある。

 

(チュンさんは、かえる跳びをね、繰り返すの…カエル

私もね、同じ気持ちになれるかなと思って、一緒に真似して、かえる跳びしてみるんだけどさ😅

2回くらい付き合っただけで、ババアはギブアップ…😵

チュンさんの秘めてるパワーのすごさに驚愕するwww)

 

 

 

 

 

 

ADHDの場合の多動は、何をしていても、どんな気持でも、認知や感情と無関係に発動する。

 

 

好きなことをする時間であろうと、好きじゃないことをしなきゃいけない時間も、

 

 

誰といても、フラフラしちゃうし、思考もさまよっちゃう。

 

 

ASDと違って繰り返す行動ではなく、衝動的で不規則な行動。

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

愛着障害の場合は、感情に伴って多動が発生するから、

 

 

すごくムラがあるんだそうだ。

 

 

同じ場所、同じ人、認知を統一しても、落ち着きがない時と、落ち着いている時があり、

 

マチマチ…。

 

 

 

すごく落ち着いていて、「いいなぁ、これが続けばいいのに」という日があったかと思えば、

 

「もう!なんなの!!むかっ」ってものすごくイラつかされるような態度の日もある。

 

 

でも、周りからすると、そうなる理由が、これと言って思い当たらない。

 

 

そりゃそうだ。

それは、本人の感情により多動が発動しているからなんだもの…。

 

 

 

そして、感情の認識がよくできない状態(愛着障害)だから、自分に溜まっている感情が

 

 

自分の行動に現れていることには自覚がないらしい。

 

 

 

そして、この結果、親や周りから見たら『扱いにくい子供』って評されるんだよね…

 

 

 

理由が見当たらないのに、反応にムラがある場合、

 

 

愛着に問題を抱えていると思って対応するのが良いそうです。

 

 

 

 

 

発達障害と愛着障害は併発するという理解が徐々に進んでいるそう。

 

 

 

 

チュンさんは、「あぁ、こういうのは苦手そうだな…」と思うことは、やっぱり苦手だし😅

 

 

 

「苦手だけど、なんとか大丈夫だった」という状況を積み上げて、

 

 

さらに、段々と年齢が進むにしたがって、なんとか克服しつつあっても、

 

 

やっぱり苦手なことは苦手っぽい。

 

 

ちょっとしたことで、「大丈夫な状況」であるはずのことが、そう見えなくなって

 

パニクったりもしちゃうし。

 

 

 

そういう反応を見てると、やっぱりASDらしい反応なんだなぁとは思う。

 

 

 

 

これからは、これに加えて、

 

 

ある時は、すごい快調なのに、急に嫌がって全くダメになったり…とか、

 

 

理由なしの上り下りのムラが激しいピリピリなんてことが起きた時には、

 

 

愛着に問題を抱えさせ始めていると心得て、

 

 

かなり注意しないといけないってことだなと、肝に銘じようと思った話でした。

 

 

 

 

 

乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ

ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、

 

私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取れますグッ

 

ともよしの小部屋では、他にも

カサンドラ状態から抜け出す方法」や

カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~

 

 

話し相手募集中

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

 

北千住で30日12時から↓

 

 

お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村