ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
まずはポチッとお願いします🙇🏻♀️
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます
日曜日、どこに行くのかなど、何にも言わないけれど、
髭を剃って、着替えて、出かける装いをして、
チュンに「行ってきます」と声をかけた夫。
チュンさん、無視…笑
いつもなら、「いってらっしゃーい」と言ってもらえるまで、
しつこく「いってらっしゃい、でしょ?」とせっつくけど、
今日は無視されたまま、出て行った夫。
モタモタしていて、「どこ行くの?」とか、私に問い詰められたら嫌だなって気持ちがあるのだろうな😅
要するに仕事ではなく、遊びに誘われたのだろう。
でも、夕飯いらないと言われなかったから、
お付き合い要素が高い遊びか、
親しくない人達との集まりなんだろうな。
夫は自分からは、誘うことが出来ないらしい。
相手から誘ってくれたら、二つ返事で行くのだけど、
「この後、どうですか?」的なことを言って貰えないと
自分からは言い出せない。
誘って貰えなかった時には、家でご飯食べる。
だから、必ず誘ってくれる人との仕事じゃないと、
念の為、私はご飯を作らされる。
そして、めでたく、仕事の後に、一杯行きませんか?と誘われたら、
私の作ったご飯は無かったことになる。
そういうことが結婚前から、ずっとあったのに、
なんで私は結婚しちゃったんだろうな😅バカみたい…
みたいじゃなくて、バカだね…😭
結婚前は、妻じゃないから、私に対して何か責任があるわけでもないから、
他人としての振る舞いなんだと思ってたんだよね…
結婚して、奥さんになったら、妻に対して、そんな雑な態度は取らないだろうって
勝手に思っていたけど、変わらなかった…笑
そして、日頃から私は、そういう夫の態度に憤慨しまくっているわけです。
「あの、クソ野郎がぁぁぁ」
とブチ切れているのを、過去、チュンさんも聞いてきたわけなんですよね…
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
チュンさんは、
ママが何か良くない気分でいるらしいな…
パパのことなのかな?…
と、分かっていたのかもしれないけど、
でも、そういうの見せちゃうのは、
「パパは、ダメな奴」って刷り込みが起きちゃうから
良くなかったよね…
それに、そういう時は、チュンさん、心配してるような、不安そうな顔をしてて
それを見ても、イラッときたからと言って、
瞬間湯沸し器しちゃいかんよな…とは思ってきたんだけど。
そこにプラスして、夫はチュンさんが求めてない時に、
抱っこは?タッチは?
と、煩わしい父親をしてばかりだったからね…
最近、チュンさんの父親を重要視してないと言わんばかりの態度が
増えてきてる感じ😅
この前の持久走記録会に行った時、
学校に行ったら、ちょうどチュンさん達が校庭に出てきたところだった。
「チュンたーん!おーい!」
と、手を振ったら、
「来たねー」と言って、手を振り返してくれたの
でも、私の後ろからやって来た夫が、
「あ、いるじゃん」と言って、後からチュンに手を振ったら
視線も向けず、手も振り返してなかった😅
ママとパパへの対応の差が激しい笑
最近、チュンが自分からパパと手をつなごうとしてるのを見たことがない。
(まあ、一緒にお出かけってこと自体してないってのもあるけど…)
夫から、働きかければやるけど、何も言わなかったら、チュンからは動かない。
(この前の耳鼻科の帰りとか思い出すとね…)
でも、担任(男の先生なんだけど)とは自分から手をつなごうとするのよね…
チュンの、その行動を見る度に、夫は担任以下なんだな…と
情けなくなる…
担任も、チュンさんのことを、かなり気にして、色々注視してくれてるし、声かけも、たくさんしてくれてて
チュンさんの中で、気を許せる人って認識になってくれてる事自体は
嬉しいのよ。
でも、他人よ…
担任は、それが仕事よ…
肉親が、それに劣っちゃうってさぁ…
チュンさんは、人の心を読んで、忖度できるような力は、まだ無いと思うし…
素直な反応なんだろうなぁと思うと、
我が家の父親って、何なんでしょうか…って感じ。
ともよしの小部屋をLINE登録してくださると、、、
私が学んで、”なるほど”と思った支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!
末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、
是非やってみてね
ともよしの小部屋から受け取れます
ともよしの小部屋では、他にも
「カサンドラ状態から抜け出す方法」や
「カサンドラのためのメンタルトレーニング入門」も読めますよ~
↑良かったら、私とお話しましょ!
関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!
いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~
みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよ
自由が丘で23日12時から↓
主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww
優しくて話しやすいお姉さまですよ!
(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)
お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!