ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

 

カサンドラさんにも愛着の論理が広まりますように🙇🏻‍♀️

応援のクリックをお願いします🥰

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

愛着の論理に出てくる「安全基地」

 

 

 

いつでも私のことを理解してくれて、助けてくれて、

 

「よしよし、いいよ、可愛いよ~」ってしてくれる存在ハートのバルーン

 

 

 

 

漢字だけ見てた時は、なんか、そんなイメージしていたんだけど。

 

 

 

でも、安全基地って、そういう少女漫画に出てくるキラキラした王子様的存在なわけじゃないらしいんだよね😅

 

 

 

安全基地の存在は、

 

 

一緒にいて安心でき、ありのままの自分になれる存在ではあるけれど、

 

 

ただ優しく甘やかしてくれるわけじゃなく、

 

 

一定の責任とルールや秩序を守ることを求められるし、

 

 

話を聞いてくれて求めれば助言や知恵を授けてはくれるけど

 

 

私に代わって、私がすべきことをしたりしないんだそうだ。

 

 

 

 

あくまでも動くのは、考えるのは私。

 

 

 

 

ボーっとしてる時や、

 

どうしたらいいか分からないよぉ赤ちゃん泣きって困っている時に

 

代わりにやってくれたり、決めておいてくれたりする

っていうわけじゃないんだよねあせる

 

 

 

私、回避型と不安型のコンボだから、

 

 

 

結果的には、そんなに人に頼れないんだけど(回避型傾向)タラー

 

 

実は、心の中では、

 

 

「助けて!道を示して!答え教えて!」みたいな、

 

 

ものすごく、すがりたい欲(不安型傾向)が、常にあるんだよなぁ…😅

 

 

 

そう思ってるのに、その感情が外に出せなくて悶々としてるから

 

 

何か問題が出てくると、

 

 

フラストレーションがめちゃくちゃ高いんだよね😅

 

 

だから、すぐ頭に来ちゃうのかもしれない笑

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

この安全基地に関して大事なことは、

 

 

安全基地は、「理想の存在」ではないってことなんだそうだ。

 

 

 

 

 

「愛着の課題がまだ克服されていない時に起きやすいことは、

親に対しては期待することはほぼ諦め、距離を取れるようになっているのだが、

その穴を埋めるかのように、他の人を理想化してしまい、

すぐ頼ろうとする傾向を持ってしまうことだ」

 

 

って書いてあって、ガビョーーーンガーンって思ったwww

 

 

 

「愛情や承認に対する飢餓感が強い分、相手に対する目を曇らせてしまって…(中略)

相応しくない存在、価値のない存在を理想の相手のように錯覚して

すべてを許したり、貢いだりすることも起きやすい。」んだそうです…

 

 

 

ガビョーーーンガーン

 

 

 

 

だってさ、それがさ、(私の場合)今の夫ってことだもんね…真顔

 

 

 

 

ただ「ラク」だっていう一点だけで、

 

この人に違いない!!って思えちゃう、飢餓感、半端ねー!!!笑

(いや、笑えない…)

 

 

 

 

占いとか新興宗教に、はまりやすいのも、この「すぐ頼ろうとする傾向」が強いためなんだそうです…。

 

 

 

不安型愛着スタイルの人って、占いが大好きなんだそうですよ笑

 

 

 

不安型愛着スタイルで、

自分のことを自分で決められない傾向が強いタイプの人がいるそうで、

 

 

 

占いは、その手助けをしてくれるから、ハマってしまうんだそうです。

 

 

 

えっ?!滝汗

って思った方、

 

 

ぜひ、愛着診断テストやってみてね笑

 

 

 

ギクッ驚きって感じた、あなたハート

きっと不安型愛着スタイルのスコアが高いはずwww

 

 

 

でも、大事ですよ?

自分のスタイルを知っていることって。

 

 

 

思考パターン、物事の見方の癖が分かるってことは、

 

自分のまずい点っていうのが見えちゃう一方で、

 

そこを注意すれば、同じ轍を踏まずに済むってことですからねウインク

 

 

 

 

 

いやー…それにしても危険だな…。

 

 

 

不安型愛着スタイルのままだと、

 

やっぱり、すがりたい欲がすごくなりがちだということが

 

分かったわ…笑

 

 

 

そして、「安全基地」が「すがる相手(偽の理想の存在)」ではない!ってことも

 

 

理解しておかなきゃね😅

 

 

 

愛着を安定化させていくには、

 

 

・自分の安全基地を見つけること

・自分も誰かの安全基地になること

 

 

これらが必要らしいのだけれど、

 

 

 

一気に本を読み過ぎて、途中から写経も追いつかず笑

 

 

 

頭の中で情報が氾濫状態なので、

 

 

今、また1から本読み直ししてるの笑

 

(効率の悪い読み方する人www

いいの!繰り返すことで定着するんだから!(本当か??ww))

 

 

各愛着スタイルの特徴などだけでなく、

 

 

愛着アプローチ(愛着安定化)と、安全基地についても、

 

 

頭の中を整理しつつ、今後も引き続き、小出しにしていこうと思いまーす。

 

 

 

話し相手募集中です

↑ポチッとしてね♪

 

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 


 

北千住で21日14時から↓

 

 

調布で28日11時半から↓

↑お友達のランチ会、私も初参加しま~すラブラブ

 

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村