ブログ主のともよしです!
私は、40代主婦で、
理系好き、論理的思考が好物。
もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。
 
知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と
発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との
生活から気付いたことを主に書いてます。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

本日は、私語りメインで。

(愛着理論はほとんどでてきませんww)

 

 

 

 

 

 

私が今から言うことに、誰かを傷つけたり、悪く言うつもりは全然ないですよ。

 

 

この前提は、絶対です!

 

 

 

 

 

 

私ね、スピリチュアル系の話が嫌いだったんです😅

 

 

 

 

 

ありもしないことを、あることであるかのように話してるだけなんじゃない?

どっちかというと、話はいかさまじゃん?

 

 

って思ってたんですよ…

(本当に、スピ系がお好きな方、ごめんなさい🙇🏻‍♀️)

 

 

 

一応、理系元研究者だしね。

 

 

数字で、データで、証明できないものを確信するのは、

宗教と同じ。

 

 

って思っていたんです。

 

 

 

 

でもね、この愛着関係を勉強し始めてから、

 

 

 

スピリチュアルにハマってる方々とお話する機会があってね。

 

 

 

私、たぶん、ドン引きした顔しちゃってたんだろうな…😅

 

 

「ごめんね、こんな話したら、引いちゃうよね💦」って気を遣わせてしまいつつww

 

 

でも、話を聞いていたら、なんかね。

 

 

 

”ん?すみません、今、愛着の話してます??”

 

 

 

って勘違いしちゃう感じになったのね。

 

 

 

 

本当に、ごめんなさい、

私、だからといって、やっぱりスピリチュアル大好き💕って訳ではないので、

 

どんな話のどんなところが…って言えるほど、

スピリチュアルの内容が頭に入っていないんだけど…滝汗滝汗滝汗

 

 

 

 

先祖代々から伝わってくるもので、

 

 

目には見えないけど、何か繋がってて、慈愛に満ちていて…

 

 

良いものだったり、悪いものだったり…

 

 

 

 

私にはね、それが人から人へ伝わっていく愛着そのものに聞こえちゃったんだよね。

 

 

---

 

 

 

みんな、いろんな形で愛を求めているし、

 

愛を与えようとも思ってる。

 

 

けど、環境や時代に翻弄されて、良いものであったはずが、

 

 

ある人にとっては、あたかも毒のようになったりもする。

 

 

 

不慮の事故や病気、戦争なんかで親を亡くす子供たちもいたりするしね。

 

 

そういう様々な事態によって、引き起こされる満たされない愛情への欲求が、

 

 

今度は毒のようになって脈々と受け継がれていってしまったりするのよね。

 

 

 

でも、それは自分の中身を見つめ直して、

 

 

あぁ、ここが傷ついてるわ…って気付いて癒すことで

 

 

元の良いものに戻していかれる。

 

 

それが愛着なんだなぁって思うのね。

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

それこそ、これを字面だけで見てみると愛着も

 

 

非科学的で思い込みの世界みたいにも見えてしまうかもしれないけど😅

 

 

 

人間の身体の一番の根幹を調整しているのがオキシトシンというホルモンで、

 

 

そのホルモンが、人に(そして、その他の哺乳類にも)

 

愛着を意識させることで

 

 

生きることができているのよ。

 

 

 

 

残念だけど(?)、事実は、

 

 

 

人は愛着なしには、生きられないの。

 

 

「私には無関係」は誰にもあり得ない。

 

 

 

愛着からは逃げられない笑

 

 

 

 

生き物は、そういう風に作られているんだよ。

 

 

 

オキシトシンがないと命を長らえることはできない仕組みになってるんだよ。

 

 

 

そして、そのオキシトシンによって感じる愛着は、

人と人との接触でしか、育むことができないものでもあるのよ。

 

 

人が一人ぼっちでは、成しえないんだそうだよ。

 

 

 

だからこそ、世代にわたって脈々と繋がっていっちゃうものなのよね。

 

 

 

---

 

 

今の自分の心境を考えてみるに、

 

 

 

変わることのできない相手の言動に突っかかって

 

 

 

イライラしたり悲しくなったり絶望したり…

 

 

 

要するに相手(私の場合は夫がメイン)に振り回されているんだよね。

 

 

 

少し前までは、なんで自分がこんなに夫に乱されるのか、

っていうことをちゃんと考えてなくて、

 

 

「夫が悪いから、夫が変わらないから」って思っていたんだけど…

 

 

 

『胸糞悪いから、こいつとは離れよう。』って、

 

 

すぐ別居したり、離婚したりできれば、

 

そのままの思考でも生きては行かれただろうけど、

 

 

現実はそうじゃなくて、どうしても一緒にいて

子供のために、生活のために、お金を持ってきてもらわないといけなかったから、

 

 

離れることができず…

 

 

でも、そのまま、乱されたり、振り回されたりし続けるんじゃ、自分が保てなかったんだよね…

 

 

 

そこにすごく効果的だったのは、

 

 

なぜ、夫の言動に自分は傷付くのか、原因がどこにあるのか、

 

 

これが分かることだったんだ。

 

 

 

この「なぜ」に答えをくれたのが、私の場合は

 

 

 

愛着という論理だったんだよね。

 

 

 

 

 

思考停止して、

 

 

「悪いのは夫、夫が変わらないから私が苦しい。

この状況が変えられないで苦しんでいる私は可哀想」

 

 

って思い込んで、鬱々として日々を過ごすのは、

 

 

正直、勿体ないことだと、今なら思う。

 

 

 

 

精神医学的な話になると、堅苦しくて理解する気力がでない。って方は、

 

 

スピリチュアルから入ってみてもいいんじゃないだろうか?

 

 

 

 

 

脈々と繋がる愛の鎖や、

 

 

自分が欲している欠けた部分は何なのか?

 

 

 

それをどう補うことができるのか?

 

 

 

ヒントはたくさん得られるような気がするんだよね。

 

(私個人は、医学も発展していく学問の一つで、臨床と理論から確立していくものだという点から科学の一つと思っていて、精神医学の面から見た愛着という観点を好むし、推すけれどね。

だから、このブログでスピリチュアルを取り上げることは、恐らく今後もないと思うけど😅)

 

 

 

 

自分に理解しやすいなら、ACでもHSPでもいいと思うんだよね。

 

 

 

自分が一番理解しやすい方法で、

 

 

 

私はこういう人間なんだな。

こういうことに傷付きやすいんだな。

 

 

と自分を理解する。

 

 

 

その理解を元に、

 

 

 

なんで、今、私はこういう反応をしているのかな?

私の特性がこの出来事にどう影響しているんだろう?

 

 

 

を探る。

 

 

 

この「探る」が結構大事だと思うんだけど、

 

 

 

意外と、

 

 

「私ってこういう人なんだ。

だから、しょうがないんだ。

 

 

って結論しちゃってる人が多いような…😅

 

 

 

 

 

思考して自分の見方、考え方を変えるのを面倒くさがるのって、

 

 

逃げ癖が、ちょっと回避型っぽいよね😅

 

 

 

でも、そのひと手間が自分を変えて生きやすくさせてくれるなら

 

 

惜しまない方が得策と思うのだよ。

 

 

 

 

そのひと手間で、

 

 

 

今起きている出来事を、自分はどう受け止めたら

 

 

少しでも衝撃が小さくなるか。

 

 

これが自然と分かってくるもんなんだなぁと、感じてるんです。

 

 

 

 

でもさ、毎日が辛くて、色々ギリギリでやってると、

 

 

そんなこと考えたくもないよね😅

 

 

 

 

そういう気持ちも理解できる~

 

 

 

私は怒り狂っていた頃は、「そんなこと考えていられっかムキー」という

 

勢いだったような気がするし😅

 

 

 

 

理解を進めるには、人それぞれ、

 

タイミングやスピードってものが

 

あると思うから、焦って何かを進めようとする必要はない気もするけど、、、

 

 

 

でも、自己理解が進むと、色んなことへの見え方、対応が変わりますよ。

 

 

 

「変えなきゃいけない」じゃなく、

 

ある部分は「勝手に変わる」感じがするんだよね。

 

 

 

 

そのちょっとしたきっかけ、心の微妙な変化を足掛かりに

 

 

自分以外の誰かのためじゃなく、自分のために

 

 

良い方向へ変化していかれるようになるんじゃないかなぁと思っているわけなんです!

(私も、まだ途上だけどさ😅

変化は、そんな急激には起こせないものだしね😅)

 

 

 

 

自分が入り込みやすい話から、

 

 

一人でも多くのカサンドラさんが

自己理解を進めて行けたらいいなぁと、

 

 

思う今日この頃なのですグッ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあさ、この自己理解もさ、

 

 

なんか、ごちゃごちゃ言ってもさ、

 

 

結局のところ、誰もが、

 

 

この”一点”に集約できる部分があるんじゃないかなって、

 

 

最近の私は思ってるんだよね。

 

 

 

 

気に入らない相手が親にしろ、夫にしろ、、、

 

 

 

みんな、その相手に

 

 

 

 

 

 

 

 

愛されたかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は、もう、そんな気持ち、とおーーーーいどこかに置いてきちゃってたんだけど。

 

 

でも、今は、ムカつく親にも、吐き気がする夫にも、

 

本当は大事にされて、愛して欲しかったんだよね…。

 

みんなも、そうじゃない??

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取ってくださいね!!

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

北千住で21日14時から↓

 

 

 

横浜で18時から↓

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村