ブログ主のともよしです!

私は、40代主婦で、

理系好き、論理的思考が好物。

もっと詳しい自己紹介はこちらを読んでくださいな~。

 

知的障害ありの自閉スペクトラム症男児のチュンさん(今8歳)の生活記録と

発達障害特性や不安定愛着でコミュニケーション不全の夫との

生活から気付いたことを主に書いてます。

※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

今朝は、ちょっと殺意が湧きました笑

 

 

昨日の夜、「チュンたん、ママ眠くなってきちゃったなぁ~」とか言っていたら、

 

 

20時半過ぎに、私、どうやら寝落ちしてしまった模様…

 

 

 

ハッと起きると、時計、0時。

 

 

チュンさんがまだ動画見ていて

 

 

 

「コラ。

なんで寝てないの?

スマホ止めないと取り上げるよ?」

 

 

と言ったら、

 

 

「だめぇ~」

 

 

と言って、スマホを置いたかと思ったら3秒で寝てしまった…笑

 

 

 

翌日が休みだと分かっていると、すぐ、調子に乗る…

 

 

 

困ったもんだなぁ…

 

 

 

で、ちょうどトイレに行きたくなっていたので、私、0時過ぎに

 

 

お手洗いへ…

 

 

 

珍しく、リビングは真っ暗、夫は寝室で寝ている模様。

 

 

 

いつも明け方までテレビつけたままソファで寝てるくせに、、、

 

 

と思ったら、

 

 

夕飯の食器を洗わず放置、

 

 

風呂も入ったくせに洗わず放置…。

 

 

 

お手洗いから戻り、チュンさんを起こさぬように極力音を立てないように

 

 

皿を洗い、風呂を洗い、布団に戻る。

 

 

 

けど、目が覚めちゃって、そんな簡単には寝られず…

 

 

 

最低限のことくらい、やってから寝ろよな…むかっ

 

 

 

と思いつつ、気が付いたら、

 

 

私、しっかりとウトウトしていたwww

 

 

 

次に目が覚めたのは、夫がテレビを付ける音。

 

 

 

 

ん?

 

 

時計を見たら5時。

 

 

 

 

海外の競馬中継を見始める夫…。

 

 

 

目当てのレースだけ見て、部屋に引っ込まないかなぁ…と思っていたけど、

 

 

 

延々と見続けて、部屋に戻りそうにないので、6時半に私は起床。

 

 

 

顔を洗ったりした後、夫の目の前にあたる椅子に座り、本を読み始める。

 

 

 

 

本当は、休みの日の早朝、チュンさんが起きるまでの時間は、

 

 

 

時間を気にせず、ゆっくり静かに本を読める数少ない時間の1つなんだけど

 

 

 

夫がそんなこと知るわけもなく…

 

 

 

私の大事な時間は、競馬中継の音でかき消されるわけですよ…。

 

 

 

雑音が多くて、本を読んでも、なかなか頭に入ってこない…

 

 

 

7時半になったので、チュンさんを起こし、

 

 

 

着替えさせ、ご飯食べさせ…としていたら、

 

 

 

8時、夫、寝室に戻り、再び寝始めた…←はい、ここで殺意w

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

しょうがないよね、夫には夫の視点があり、

 

 

夫は特性上、自分の視点以外を導入するのが困難なのだから。

 

 

 

 

夫からすれば、

 

 

 

年に1回の楽しみな海外競馬の中継を見るために

 

 

とりあえず、一回仮眠して、頑張って起きてきたんだし、

 

 

テレビ見るのなんて、いつものことなんだから。

 

 

それなのにさぁ…

 

 

せっかく俺一人で楽しく中継見ようと思っていたのに、

 

 

休みの日なんだから、こんなに早く起きてくるなよ…

 

 

なんかこいつ、目障りだな…

 

 

 

くらいな気持ちでいると思うわ…

 

 

 

 

”朝から、うるさいからテレビ消して。

録画して後で見ればいいでしょ。

私の朝の時間を台無しにしないでくれる?”

 

 

 

と言いたいところを、私は譲ってやったんだけどな。

 

 

そんなことは分からんでしょうね…

 

 

 

この時期だと、見てた中継は凱旋門賞とかかな?

 

 

 

 

新婚旅行にね、凱旋門賞を見に行ったんですよ…。

 

 

競馬が好きな夫のために凱旋門賞を見に行けるツアーを予約してあげたの。

 

 

 

「お金ないから俺は行けない」っていうから、全部、お金も出してあげたのよ…。

 

 

 

新婚旅行は、全部、私持ち。

 

 

 

現地で何かエスコートしてくれるわけでもなく、

 

 

外国語がまったくできない夫は、先頭に立つこともなく、私がやってばっかり。

 

 

 

外国(フランス)は素敵だったけど、それだけ。

 

 

別に楽しくもなんともなかったってことを

 

 

思い出して、ますます、腹が立ち、

殺意が湧きました笑

 

 

 

 

でも、夫が気付かないだけで、

 

 

 

私は、自分の時間を夫に譲ったんだもんなぁ、

 

 

 

「消せよむかっ」って怒らなかったのは、

 

私の親切ハートと思い直して、

 

 

 

殺意はすぐに消えましたけども。

 

 

 

 

 

 

優しく、親切にするのが、愛着の安全基地になる第一歩的な行いらしいので。

 

 

 

 

私が夫の安全基地として、

機能するつもりはないんだけど、

 

 

 

せめて同じ屋根の下にいる間は、

 

 

 

相手が気付くかどうかに関わらず、

自分ができる範囲での親切をしてみてもいいかな。

 

 

くらいが限界かなぁ…と思って😅

 

 

 

誰かの安全基地になることが、自分の愛着を安定させる上でもプラスになるようで、

 

 

 

子供の安全基地になるのは、もちろんなんだけど、

 

 

 

一方で夫をコケにしていると、

 

 

やっていることがチグハグで、

 

 

私自身の愛着が、なんか、バグっちゃいそうな気がしたもので、

誰かにはすごく優しくするけど、一方の誰かには底意地悪くするって、正常じゃないじゃん?😅

 

 

不快な相手の安全基地になることは願い下げだけど、

 

 

自分のためにできることはやってもいいかな…とね。

 

 

 

いつまで続くことやら・・・😅

 

 

 

 

 

 

話し相手募集中

 

 

 

支出を減らすためにできることをまとめた「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取ってくださいね!!

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

成城で8日12時から↓

 

 

北千住で21日14時から↓

 

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村