ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今8歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

 

 

今日は10月最後の日ですが…

 

 

"2年前の10月に書いた記事です"とアメブロからのお知らせが出ていて

 

なんて書いてたかな~と、

 

ちょっと読み返してみたのよね。

 

 

それがこちら↓

 

 

うん、うん、そうだったなぁ。と懐かしい感じに読み返しました笑

 

 

 

確かに諦めが勝り、怒りのピーク値は抑えられるようになったんですよね、この頃。

 

 

 

だけど、ちょっとしたことで、「またかよムカムカムカムカ」とイラついて

 

 

 

言ったことができてないと、

 

 

舌打ちして、

 

 

イラつきを、はっきり夫にも分かるように、

 

 

あらわに怒ってました笑

 

 

 

 

この記事の中で、

 

 

「お子さんにはそんなに怒らないのに、ご主人には、なぜ、そんなに厳しいのですか?」

 

 

と心理士に聞かれたことに対して、

 

 

 

大人と子供で同列に扱うなんておかしいだろむかっ

 

 

 

って怒っているけれども笑

 

 

 

 

 

いや、でもね、大人でも子供でも人間には変わりないんだから、

 

 

 

敬意を払ったり、相手の心を傷つけるかもしれない言動を控えたりすることは、

 

 

 

本来、然るべきだと思うのよね。

 

 

 

 

と、今なら思う。

 

 

 

 

たぶん、この2年前より冷静だから笑

 

 

 

 

 

 

で、考えてみた。

 

 

 

 

息子には、そんなことで怒らないなってことで、

 

 

 

夫に対して怒る理由ってなんだろう?

 

 

 

 

 

愛着が、人が生きていく上で無くては生きていかれないシステムだってことを知った今では、

 

 

この理由が、なんとなく分かるんだよね。。。

 

 

続きを読む前に↓ポチッとしてくださると嬉しい!

愛着を理解できるカサンドラさんが増えますように

ご協力お願い致します🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

 

 

なぜか?

 

 

 

 

夫が、私の安全基地になってくれることを

強く願っていたから。

 

 

 

 

 

理由は、これだな~って思う。

 

 

 

 

 

好きでも、頼りたくても、

 

 

なんとなく、よそよそしくしてしまう、遠慮してしまう自分(私)を

 

 

理解して、

 

 

「君が頼りたいと思った時に、いつでも頼ったらいいよ。

 

その時のために、俺はここに居続けるよ。」

 

 

 

って言って欲しかったんだよねぇ。

 

 

 

 

うまく人との距離感が詰められなくて、

 

 

 

相手からグングン寄って来られると引いちゃうし、

 

 

 

そっとしておいてくれて、

 

 

 

こちらから近づけそうなタイミングを見て、徐々に距離を詰めるってしたかったのよ。

 

 

 

警戒心の強い野良猫ちゃんに、食べ物あげる時みたいにさ。

 

 

 

 

餌を置いて、離れたところから見てて、

 

 

 

毎日、毎日、それを繰り返すことで、

 

 

 

「あ、こいつは危険なやつじゃないかも」

 

 

って、その人間を思えるようになって、

 

 

徐々に徐々に懐くのに似てる感じ。

 

 

 

 

夫は、離れて見てるってところまでは良かった。

 

 

 

でも、見てるのは、結婚前くらいまでで、

 

 

 

段々、慣れてきたら、餌を置いて、どこかに行っちゃう。

 

 

そのうち、餌付けも飽きてやらなくなる…

 

 

 

 

 

野良猫の私は、完全に期待を裏切られるwww

 

 

 

 

 

だから、どこを取っても、何をされても、されなくても

 

 

 

ムカつくんだったんだろうな。って思う。

 

 

 

 

夫にイラつく理由は、

 

 

 

「これをしない」「あれをしない」「障害だ!」って

 

 

 

言っていたけど、本当の隠れた真実の理由は、

 

 

 

そこじゃなかったんだよね。

 

 

 

 

 

 

2年前の今頃は、

 

 

 

「あいつは、餌付けに飽きた人間だ」と理解はしたけれど、

 

 

 

ちょろちょろ私の周りをうろつく割に、

 

 

欲しい餌を持ってこないから

 

 

ちょっとしたことで、イラついてたんだろうな😅

 

 

 

 

気まぐれに餌付けをする人間に翻弄されるより、

 

 

 

いかにたくましく、野良猫として生きていくかの術を

 

 

体得し、磨き、何が危険で、危険でないかを学んでいく方が、

 

 

自分が生きていく上で、何倍もプラスになると

 

 

気付いた野良猫が、今の私www

 

 

 

 

 

気まぐれな餌付け人間がウロウロしてても、

 

 

 

「あ、いるな~、あの顔、知ってるわ」

 

 

 

くらいにしか思わず、

 

 

 

たまに気まぐれで餌付け的に、

 

 

 

こちらが期待したことを一瞬やってくれたりすることもあるけど

 

 

 

そこには期待せず、

 

 

 

自分のことを知り、自分の生きやすい方法を見出すことに

 

 

注意を向けるようになったから、

 

 

瞬間湯沸かし器も、秒で冷ませるようになった。ってことかな。

 

 

 

 

なんか、段々と、昔の私の言動を

 

 

分析するのも面白くなってきた気がするww

 

 

 

内訳を開いてみれば、お恥ずかしい内容だけどねニヤリ

 

 

 

 

これから、愛着から見た、自分の振り返り記事もやってみようかな~

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

支出を減らすためにできることをまとめたドキュメント「お金の不安を解消するためにできること」をもれなく差し上げてます!

 

 

末尾に「あなたは、お金が貯まる人?逃げていく人?」テストもありますので、

是非やってみてねニヤリ

 

ともよしの小部屋から受け取ってくださいね!!

 

 

 

話し相手募集中

↑ここから、ともよしの小部屋へいらしてくださいねウインク

 

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

成城で8日12時から↓

 

 

 

主催している方々は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまたちですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村