まずはポチッとお願いします!
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます![]()
この昨日からの続き…
↓これ読んで、私の学びになったこと。
親から見捨てられてしまって施設に預けられた子供たちを観察研究したグループがあって、
施設で育った後に養子になった子供たちの間で
”自閉症が高頻度で見られた”という報告がされたんだそう。
自閉症の有病率は児童の0.1%程度、軽症を含めても1~2%くらいで、圧倒的に男子に多いと言われているんだけど、
養子の子供たちには12%の頻度でみられ、男女差はなかったんだそうで。
さらに、この研究報告には、続きがあって、
その子たちが大人になるまで追跡してみると、
自閉症は大幅に改善していたけど、
約3割の人がADHD傾向が見られるようになっていた。というのね。
他の研究でも、
親に捨てられたり、虐待されたり…不適切な養育で安定した愛着を育めていない様子を示す子供が、
大きくなった時に、そうでない子供と比べて、
ADHD症状を示しやすいとか、
統計的に優位なレベルでADHDスコアが高くなっている
っていう結果が出ているんだそうですよ。
暴力・暴言みたいな酷いことじゃなくても、
子供を自分(親)の思い通りにさせるため、過保護、過干渉、
あるいは逆に、子供が何してても放任のネグレクト。
とにかく、子供が「自分は一番大切な存在」と実感できるような養育や
関わり方をしていないことを「不適切な養育」といって、
子供の頃から、そのような養育をされていると
安心感が守られず、
自分が愛されていないという思いを抱いて、
愛着が不安定だと、
オキシトシンがうまく働かなくなる。
(オキシトシンが放出されない、キャッチする受容体が減る、作られない)
オキシトシンには、
・落ち着きを高める作用
・ストレスや不安から身を守る作用
があるけど、これらが損なわれるので
→ 落ち着きがない (多動、不注意)
→ ストレスや不安を感じやすくなる
↓
ストレスや不安は、注意力や処理能力に影響し、
ミスが増えたり、肝心なことに集中できない要因となる。
こういう構図で、ADHDと同じ症状が出てくるそうです。
それにね、母親との不安定な愛着を示す子供は、安定した愛着を示す子に比べて
・努力して自らを律すること
・実行機能
が、劣る傾向にある。ということが分かってきているんだって。
「片付けるのが苦手」っていうのADHD特性の人に、よく聞くと思うけど
片付けは、自立機能と実行機能が関わっているから、
不安定な愛着で育ってきた人は、片づけが苦手になりやすいそうなんです・・・。
特に虐待されて育った人には、身の回りの管理が極度に苦手って人が多いのだとか。
「大人のADHD」と呼ばれる人たちには、
不注意(遅刻、ミス)とか、
部屋が片付けられないとか、
自己管理が苦手(借金)とか、多いよね。
そこに、鬱とか不安障害とか合併しちゃう人とかね。
「12歳以降に症状が始まって、年齢と共に悪化することが多い。
男女差は認められず。
認知機能、言語・記憶の低下は認められない。
しかし、それにもかかわらず生きづらさが深刻である。」というのが、
大人のADHDの現状らしいのね。
それに対して、本来の遺伝要因が大きい、子供にみられるADHDというのは、
「年齢と共に改善し12歳までに半数以上が診断基準から外れ、中年期までには9割以上が診断に該当しなくなった。
圧倒的に男子が多い。
認知機能や言語・記憶が弱い傾向がある。」
と言われてきたから、症状は同じADHDだけど、大人と子供でちょっとズレがあるのよね。
一方で、愛着障害を抱えている人は、
神経レベルの障害はそんなに重度じゃないのに、
(ADHD特性のような)生活面での困難が非常に大きくなるという特徴があって、
男女差もないし、
オキシトシンの働きが弱いゆえに、
様々な精神的合併症や困難を抱えやすいのだそう。
これらを比較してみた時に、
「大人のADHD」と呼ばれている病は、愛着障害と一致する部分がすごく多いから、
大人のADHDの大部分が実は愛着障害と考えるのがふさわしいだろう。
っていうのが、筆者の先生の主張だったのね。
確かになぁ。と思う部分がすごくあったし、
発達障害は、治癒しない、先天性の障害なのに、
子供の頃には、普通級でも難なく過ごせていた子が、大人になって「生きづらいわぁ…」って、なんか、変なのぉ…とは思っていたから、
しっくりくる内容だったなぁ![]()
しかしさぁ。
自分の子育てで、子供が障害になるようなことになってないかな?って心配になりません?😅
チェックリストとかがあるわけじゃないんだけど、本を一冊読み通してみると、
私には「お前、親として、子供に障害与えてるよ」って言われてる気分になることがたくさん出てきたよ…![]()
ぜひ、読んでみて↓
他にも、子育てする上で気を付けなきゃなぁと思うことや、
へぇー!!と思うこともあったので、この内容、少し続けようかなと思います。
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会をお勧め!
いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~
みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよ![]()
自由が丘で14時から↓
主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww
優しくて話しやすいお姉さまですよ!
(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)
お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!


