ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今8歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

本日、わたくし、4時に目が覚めまして。

 

 

もう1回寝ようかなとも思ったけど、休みの日は朝、息子を時間通りに学校に行かせることに頑張らなくていいので

 

 

時間に追われることもなく、好きなことができるのは土日祝しかないので、

 

 

眠いけど起きちゃおう!と、起きて、

 

 

 

愛着障害の本を読みだす笑 ↓

 

 

 

もう、「あぁ…なるほど…。確かに。そうか…。」そういうポイントが多くて

 

 

 

なんか、ほぼ、本を書き写している(写本?!)ごとくに書きながら読んでる私www

 

 

 

1時間半くらい読み書きした後、椅子に座ったままウトウト(結局、寝るw)

 

 

 

7時ちょい前になったところで、

 

 

 

休みの日でも、そろそろチュンさんを起こさなきゃなぁ(夜なかなか寝られなくなる)

 

 

 

と思ったところで、片付けのスイッチが急激に入る笑

 

 

 

PCのディスプレイの位置変え、チュンさんの見てないDVDを片付けるのと同時に、いつか使うかも…と取ってあった物品を断捨離。

 

 

ほぼ未使用状態で、買ってはみたけど、使えなかったなぁ…ってものもポイッ。

 

 

 

ガサゴソしてたら、チュンさんの「フミュ~ン」という声が…笑

 

 

 

(あ、起きたんだな)とは思ったけど、すぐには様子を見に行かず、

 

 

とりあえず、元の状態に片付け。

 

 

 

よし!となって、チュンさんの布団を覗きに行ったら、やっぱり起きて待ってた笑

 

 

 

「おはよう、チュンたん」と声を掛けたら

 

 

「おはよー」とお返事。

 

 

 

しっかり目が覚めてる模様。

 

 

 

で、ここからは、いつも通りの日常に。

 

 

 

 

でも、私は、すでに眠いです笑

 

 

 

 

眠いけど、興味のあることがある時は、起きれちゃう不思議。

 

 

 

読了してから、ちゃんとまとめて書こうとは思うけど、

 

 

 

大人のADHDと診断されている大半が、本当は発達障害なのではなく、愛着障害から来ているってことが分かりつつあるそうで。

 

 

でも、ADHDは遺伝的要素が7,8割って主張してきた専門家もたくさんいるから、

 

 

情報修正されにくいらしいですよ…

 

 

 

大人になってADHDなのかな?って思った方、実はADHDじゃない可能性大。

 

 

 

 

実は、読みかけ放置になってしまっているんだけど、発達性トラウマの本も読んでいて、

 

 

 

そちらの場合、まるでASDのような症状が出ることがあるそうで。

 

 

 

大人になってから、「自分は発達障害なんだ、こんなに生きづらいし。」って感じられている方、

 

 

幼少期の育てられ方で脳の特性が変化してしまっただけで、

 

 

生まれ持ったものじゃない可能性はとても高いと考えた方が良さそうですよ。

 

 

 

 

 

でもさぁ、怖いよね…

 

 

 

親の育て方で脳が変質しちゃうんだよ。

 

 

 

 

「私だって、しんどい!」なんて言ってちゃダメなんだなって、すごく思わされてます…

 

 

 

負を連鎖させないためには、自分を知って、自分が食い止めないと、

 

 

 

親子何代にもわたって、なんとなく幸せになれない感じの人生が続いちゃうわね…

 

 

 

 

我ながら、早朝から、そんなことが知りたくて、眠い目をこすり、

 

 

 

お勉強しちゃう私も、ちょっと変態チックぅぅ~ww

 

 

 

 

でも、愛着障害については、もっと多くの人が、というか、世の中全員的に

 

 

知る必要があることじゃないかなと思わされることが満載です。

 

 

 

また、のちほど、まとめよう。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

「発達障害児を育てる女性のお金にまつわる話」

開催日時:

9月25日(月)10:00AM

聴講時間は30分です。

場所:ご自宅

 

 

参加申し込みをしてくださった方には当日Zoom URLをお送り致します。

通常のお話会と違い、聴講のみのセミナースタイルとなりますので、マイクオフにてご参加くださいねルンルン

 

聴講したい日時をともよしの小部屋から教えてくださいおねがい

 

 

 

 

関東圏内にお住いのカサンドラさんには、カフェ会もお勧め!

いつもと違う場所で違うことすると気分転換になりますよ~

みなまで言わずとも、話を分かってくれるカサンドラ同士のおしゃべりは、安心感あるよウインク

 

 

 

北千住で14時から↓

 

 

 

主催している方は、私のカサ友であり、分かり合える良き仲間ですので、私の保証付きww

優しくて話しやすいお姉さまですよ!

(カサんじゃう人は、みんな良い人だからだもんね、その辺は心配ないわよね😅)

 

お茶飲みながら、お喋りしましょ!お気軽にご参加くださいね!

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村