ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

まずはポチッとお願いします!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

まったく、なんなんだろうね…タラー

 

 

 

バカが雨の日に限って、分厚くて乾きにくい服を着て洗濯に出してくるんだけど…ネガティブ

 

 

 

 

まあ、ムカつくけど、よく考えたら、浴室乾燥でガス代が高くなるのは

 

 

 

天気も考えずに洗濯出してくるバカが悪いんで、まあ、いっか。笑

 

 

 

 

昨日の夜、チュンさんもお汚しが多くて、ただでさえ洗濯物が多かったから、

 

 

 

後から後から、大量に洗濯出してきたバカにすれ違いざまに

 

 

「クソが!」

 

 

 

って言ってやりましたニヤリ小声だけど…

 

 

 

 

 

腹立ち過ぎるムカムカ

 

 

 

 

でも、実は昨日、マインドフルネス瞑想入門の本を読み終わったところで…

 

 

 

 

「今ここ」を意識して、「あぁ、自分は今、こう感じてるんだなぁ…」で流す~ってして、

 

 

色々感じたり、考えたりしている自分を客観的に見ている「意識」が本当の自分なんだそうで、

 

 

 

その意識に集中するようになると、脳みその構造も変わってきて

 

 

 

その時その時の感情に揺さぶられずに、じんわりと生きていかれるって学んだんですよ…

 

 

 

 

人の苦労も知らずに、ボンボン適当に洗濯物出しやがってぇムキーってムカついている自分を、あぁ、怒ってるねぇ…と眺めつつ

 

 

 

なんか、諦めに近い境地で、まいにちみくじ引いたら↓

 

 

あなたも周りも幸運で溢れる

 

 

 

 

 

・・・。

 

 

 

気持ちと運の落差よ😅

 

 

 

 

なんか、色々と雨の日はダメだなー…

 

 

 

 

上げてた気持ちも、やる気も、全部吸い取られたよ…

 

 

 

 

 

 

今日は大人しくしておきます🙇🏻‍♀️

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

ちょこっとPR!

 

あなたも今日からできる!

カサンドラ状態から抜け出すための方法(pdf)を

ご希望の方へのプレゼントしています。

ぜひ、”ともよしの小部屋”をお友達追加してくださいねおねがい

すでにメンタルトレーニング入門の配信を読んでくださった方にも差し上げておりますので

プレゼント希望」と送信してくださいね!!

 

これまで配信していたメンタルトレーニング入門は、

カサンドラさん向けに編集し直してpdf形式でプレゼントする予定です。

お友達になってお待ちくださいグッ

 

ーーーー

同じような状況にいる方同士、

支え合える仕組みとして

ピアサポートサロンを立ち上げました!

LINEや交流会で

お互いの話を聞いて

励まし合ってみませんか?

仲間になってくれる

ピアサポーターを大募集中!

サポーターとなってくださる方への

フォローとして、今後

健康面、経済面での勉強会なども

開催する予定をしています。

ご参加くださる方は

ハピネス俱楽部 から

ピアサポーター希望」と

お知らせくださいニコニコ

 

 

ーーーー

”発達障害特性のある家族に

悩まされている”と感じている方、

そのお悩みなど

 

平日の午前中にお話しませんか?

ともよしの小部屋

↑ぜひ公式LINEを友達追加して

お話会希望」と

メッセージくださいウインク

 

 

”時間が決まっている方が予定を考えやすい”

という方のために、

 6/16(金) 10:00AM

6/22(木) 10:00AM

6/27(火) 10:00AM

からの40分間を空けておりますニヤリ

後ほどZoomのURLをお送りしますので

ご都合の良い日時を教えてくださいグッ

 

 

6月のご案内はこちら↓

 

6月は、

あなた、それでも家族(親)ですか?…タラー

をテーマにお話を伺いたいと思います。


“皆で食べようと大皿に盛った料理を食べつくされちゃった…”
“「子供をみてて」とお願いしたら、本当に見てるだけだった…”

など、家族内で起きたイラッとした話、驚いた話、呆れた話を

話して鬱憤を晴らしましょう!

また、「それをやられないように、こういう声かけしてます。」

「こういう対策してます。」
というアイデアも、お持ちの方は是非教えてください!

少しでもストレスを減らした生活を目指して、

みんなで対策も共有できたら嬉しいですウインク

 

 

 

発達障害のある家族との生活を

少しでも良いものにしたいと

願う方々にオススメしたいお仕事の話

良かったら読んでみてくださいウインク

 


 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくださり、ありがとうございますおねがい

優しい明日へ向かう道の記事↓も良かったらどうぞ!ウインクウインク

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村