ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今年7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

まずはポチッとお願いします🙇🏻‍♀️

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございますウインク

 

 

チュンさん、昨日は、割と元気な顔で帰ってきましたニコニコ

今朝も雨でも登校できたし。

喉はまだ痛いらしいのだが、ちょっとずつ回復できてるみたいで良かったー!

 

 

----

 

昨日のカウンセリングでは、夫の話も少し出した。

 

 

そう、月に10万も競馬につぎ込むようになったことを。

 

 

 

 

医師と心理士と両方と面談するんだけど、両方ともに

 

 

 

 

 

あり得ないね…

 

 

 

 

って絶句されました笑

 

 

 

 

 

心理士は、

 

 

 

”そういうギャンブルは、結婚したら止めるっていうのが常識的な考えだよね。

それに、そのお金は子供にかけるべきお金だよね。”

 

 

と言って呆れていたわ笑

 

 

 

 

経済的な不安が人の心を不安定にさせる様を仕事柄、たくさん見てきたのかもしれない。

 

 

 

”子供にもっと手がかからなくならないと、生活に困らないだけのお金を手に入れるための仕事はできないだろうし、

それまで、ともよしさん自身が持ちこたえられるかどうかも心配だな。”

 

 

 

とも言われちゃったわ。

 

 

 

そうよねぇ。

一般的な、時間や労働力をお金に変える働き方でお金を得るなら、まずもって無理。

 

 

今回みたいに息子が熱出して、調子が元に戻るまで様子見なきゃ…とか、仕事しながらできないしね。

 

 

 

早く今の在宅の仕事を、軌道に乗せたいなぁ。

 

 

 

もう、この競馬とお金の件に関しては、話し合ったところで夫が変わるわけはないし、

夫は自分が悪いと全く思っていないし、

これで無理して口利いて話し合って傷付くのは私の方で、

そこから、気持ちを立て直すのにどんだけのパワーと時間が

必要になるかって考えたら、

毎月、給料日になると「生活費を減らせ」と文句がきたり、無言で生活費となったカードの請求書(pdf)が送りつけられてきたりするのは憂鬱だけど、

無視すれば、その場は収まるので

 

”口を利かず、無視を通す”ってことにしてます。

 

って話したら、

 

 

 

 

”それでいいよ。わざわざ話して、傷付く必要ないよ。”

 

 

 

と肯定された。

 

 

 

実母に夫の悪行は話したけど、義両親には、まだ伝えてなくて、

言ったところで、『息子が鬱にならないように競馬はやらせておいてくれ』って

以前、夫の悪行を話した時に言われたことが脳裏をよぎり、

どうせ、「あぁ、そうなんや~…」で話は終わり、やはり私の方がガックリ傷付くのではないかと思うと、なかなか義両親に話ができないと言ったら、

 

 

 

”言わなくていいんじゃない?傷付きそうだなと思うことはやめとこう。”

 

 

と止められた。

 

 

 

 

とにかく、別れられるまで、アホから逃れられるまで、自分が疲弊しないことを最優先して、傷は避けられるだけ避けて、なんとか逃れる。

 

 

これに尽きるということだな笑

 

 

 

 

 

医師も、「えー。あり得ないよねぇ…」と終始驚いていた笑

 

 

 

 

仮に月収が100万だったら、まあ、10万趣味につぎ込みますって言われても

あ、あ、あぁ…そうなんだ…

う、うん。まあ、じゃあ、やれば?…とも言えなくないけど…

 

と言ったら、

 

 

医師には、

「いや!それでも、趣味に10万はやり過ぎでしょ。それは、ダメだよ!」

と否定された😅

 

 

 

まあ、そうだよねー。

 

 

 

一人で生きているなら、有りかもしれないけどさ。

 

 

 

家族がいて、子供が障害児でこれから、いくらお金がかかるかも分からないのに

 

 

自分の趣味に10万つぎ込んじゃうのはね…

 

 

しかも単発じゃなくて、毎月だからね…

 

 

 

 

なんか、当たり前にそういうことされると、そっちが普通かのように錯覚させられちゃうんだよね😅

 

 

 

「1万、2万だって、どうしようかなー、大丈夫かなーってよくよく考えるのに、10万なんてもっての外だよ!!!!」

 

 

と力強く否定されて、「あぁ、私が感じてたことは、おかしくなかったんだ」と正気を取り戻せたわ滝汗

 

 

 

やっぱり、一緒にいると、認知が歪まされるんだわね…

 

 

 

なんと恐ろしいことよ。

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

ちょこっとPR!

 

あなたも今日からできる!カサンドラ状態から抜け出すための方法(pdf)を

ご希望の方へのプレゼント始めました!

ぜひ、”ともよしの小部屋”をお友達追加してくださいねおねがい

すでにメンタルトレーニング入門の配信を読んでくださった方にも差し上げておりますので

プレゼント希望」と送信してくださいね!!

 

これまで配信していたメンタルトレーニング入門は、

カサンドラさん向けに編集し直してpdf形式でプレゼントする予定です。

お友達になってお待ちくださいグッ

 

ーーーー

同じような状況にいる方同士、

支え合える仕組みとして

ピアサポートサロンを立ち上げました!

LINEや交流会で

お互いの話を聞いて

励まし合ってみませんか?

仲間になってくれる

ピアサポーターを大募集中!

サポーターとなってくださる方への

フォローとして、今後

健康面、経済面での勉強会なども

開催する予定をしています。

ご参加くださる方は

ハピネス俱楽部 から

ピアサポーター希望」と

お知らせくださいニコニコ

 

 

 

ーーーー

”発達障害特性のある家族に

悩まされている”と感じている方、

そのお悩みなど

平日の午前中にお話しませんか?

ともよしの小部屋

↑ぜひ公式LINEを友達追加して

お話会希望」と

メッセージくださいウインク

 

 

”時間が決まっている方が予定を考えやすい”

という方のために、

6/16(金) 10:00AM

6/22(木) 10:00AM

6/27(火) 10:00AM

からの40分間を空けておりますニヤリ

後ほどZoomのURLをお送りしますので

ご都合の良い日時を教えてくださいグッ

 

 

6月のご案内はこちら↓

 

6月は、

あなた、それでも家族(親)ですか?…タラー

をテーマにお話を伺いたいと思います。


“皆で食べようと大皿に盛った料理を食べつくされちゃった…”
“「子供をみてて」とお願いしたら、本当に見てるだけだった…”

など、家族内で起きたイラッとした話、驚いた話、呆れた話を

話して鬱憤を晴らしましょう!

また、「それをやられないように、こういう声かけしてます。」

「こういう対策してます。」
というアイデアも、お持ちの方は是非教えてください!

少しでもストレスを減らした生活を目指して、

みんなで対策も共有できたら嬉しいですウインク

 

 

 

 

発達障害のある家族との生活を

少しでも良いものにしたいと

願う方々にオススメしたいお仕事の話

良かったら読んでみてくださいウインク

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

 

 

読んでくださり、ありがとうございますおねがい

優しい明日へ向かう道の記事↓も良かったらどうぞ!ウインクウインク

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村