まずはポチッとお願いします🙇🏻♀️
にほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます![]()
昨日から「チュンたん、明日、お休みしたい気分かな?」と聞くと
「おやすみする」と言っていたチュンさん。
ところがどっこい…
今朝になったら
『がっこう いくー』
だそうで。
本人がやる気を見せた時は、できる限り応援して邪魔しないと思っているので
ママはお休みした方がいいんじゃないかなぁ…と思っているけど😅
学校行かせました。
その代わり、今日行ってみて疲れちゃうようだったら、
明日、お休みだね笑
(雨
予報だし、ママも休めて有難い😅)
緊張してる上に、先週は、遠足に土曜登校、授業参観…
リラックスする時間は多めに取らなきゃねぇ😅
先生には、土曜日の時点で、そんなに疲れているようには見えなかったようなんだけど
たぶん、土曜日は午前のみ+授業参観でママがそばにいたから
ぐずって見せなかっただけかな😅
私には表情が変(嫌そうな顔)だし、学校からの手紙とか連絡袋とか自分の分をカバンに入れてくるの忘れて帰ってきちゃってたし、
いつもできることができてない時点で、楽勝で過ごしてはいないな~っていうのを感じる…
だから、私は全然、安心できないんだなー![]()
まあ、去年の5月と言えば、確か、毎朝、鼻血出す人だったんだからね😅
やはり1年間での慣れの力は大きいけれど安心はできぬ。
だけど、私には、すごく感動的な成長を見せた点も!
土曜日、カバンに連絡帳はあるのに、連絡袋が入ってなくて
「チュンたん、連絡袋はどこですか?どこに置いてきたか分かる?」と聞いたら、
『おいてきたよー』
「・・・😅うん、置いてきたのは分かってるよ。”どこに?”だよ。
チュンたんの連絡袋ください。おうちにないよ。ください。どこかな?覚えてる?」
『うん。おてがみボックスだよー』
おおおおぉぉぉぉ!!!
どこに?が答えられた!!!とちょっと感動したのでした![]()
この場合、今までなら、何回聞こうが、なんと聞こうが、
『おいてきたよー』
以外は言えなかったはずなのだけど笑
「あー!そっか。お手紙ボックスに入れてた連絡袋を持って帰ってくるの忘れたんだね。そっか、そっか。分かったよ、覚えててよかった!教えてくれてありがとう
」
と言ったら、チュンさん、ちょっと満足気??w
奇跡的な回答なのかもしれないけど、すこーーーーしずつでも脳みその中で、思っていることと言葉を繋げる作業ができるようになってきているみたい![]()
なんか、もう、宿泊なんか行かれなくてもいいね!って思っちゃうくらい、嬉しくなった返事でありました![]()
自閉っ子のママで
”小さかった頃は全然言葉が出なかったのに、今じゃ家の中で一番おしゃべりだ”
って言ってる人を、ちょいちょい見かけるんだよね。
うちもいつか、「よくしゃべるねー
」っていうほど、喋るようになるのかなぁ…
まあ、意味の分からない言葉や、youtubeで見る動画のセリフとか会話じゃない言葉は、ずーーーっと喋ってるからなぁ😅
思っていることと喋る言葉が一致してきたら、お喋りボーイになるのかな![]()
でも、そうなったらなったで、「ずっと喋っててうるさい…」って言うようになりそうだなぁ笑
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
ちょこっとPR!
「あなたも今日からできる!カサンドラ状態から抜け出すための方法」(pdf)を
ご希望の方へのプレゼント始めました!
ぜひ、”ともよしの小部屋”をお友達追加してくださいね![]()
すでにメンタルトレーニング入門の配信を読んでくださった方にも差し上げておりますので
「プレゼント希望」と送信してくださいね!!
これまで配信していたメンタルトレーニング入門は、
カサンドラさん向けに編集し直してpdf形式でプレゼントする予定です。
お友達になってお待ちください![]()
ーーーー
同じような状況にいる方同士、
支え合える仕組みとして
ピアサポートサロンを立ち上げました!
LINEや交流会で
お互いの話を聞いて
励まし合ってみませんか?
仲間になってくれる
ピアサポーターを大募集中!
サポーターとなってくださる方への
フォローとして、今後
健康面、経済面での勉強会なども
開催する予定をしています。
ご参加くださる方は
ハピネス俱楽部 から
「ピアサポーター希望」と
お知らせください![]()
ーーーーー
”発達障害特性のある家族に
悩まされている”と感じている方、
そのお悩みなど
平日の午前中にお話しませんか?
↑ぜひ公式LINEを友達追加して
「お話会希望」と
メッセージください![]()
発達障害のある家族との生活を
少しでも良いものにしたいと
願う方々にオススメしたいお仕事の話も
良かったら読んでみてください![]()


