ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今年7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
 
夫とはコミュニケーション不全状態で、
私はコミュニケーション取りたくない鬱状態です。
完全に病気になるまで、あと一歩!
なんのこれしき!ガス抜きしながら乗り越えてやるぜっ!って
思いながら書いてる記録です。

まずはこちら↓をポチッとな

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
いつもご協力ありがとうございます!

 

 

昨日のお話会は、笑いの絶えないお話となりました。


カサンドラさんにも段階は色々あって、


もうお先真っ暗、どうしていいか分からない。私が悪いんだろうな…と五里霧中状態の方、
とにかくムカつく、何なのこいつムキーとすべてに怒りを感じる噴火状態の方、
怒っても泣いても、こいつは変わらない。もう夫を同じ人間と思うのを止めようと開き直り、割り切り状態の方。


個々の段階によって反応は様々だけど、今回のお話会では全員が割り切り状態にあるカサンドラさんで、

あっけらかーんと笑ってお話が出来て楽しい時間が過ごせました爆  笑

 

でもね、これってカサンドラ同士じゃないと、こうはいかないのよね。

 

 

発達障害って急にポッと障害になるわけじゃなく、

いわゆる「普通」からのじわじわした逸脱なわけなんですよね。

 

だから、特性ある人もない人も、同じことやるわけです。

でも、それが特性となるのは、頻度や程度が違うのね。

 

頻度や程度が変わってくると、

まあ、そんなことよくあることだよ…が、

よくあることじゃなくなるのに、

言葉だけを捉えると、よくあることにしか聞こえないのよね。

 

 

それにね、特性が強いのに、何のケアもされずに

世の中に放出されてしまった人たちはさ。

 

なぜ自分が誤解されるのか、よく分からないけど、

とにかく、自分にとって面倒なことにならないように

外モードの時は「普通」ってこういうのらしい。っていうのを

めちゃくちゃ演じてる訳なのよね。

 

 

それが、自分たちが社会の中で不便せずに生きていくために

必要なことだったから身に付けたのだろうし、

仕方ないんだけどさ。

周りの人は、その外モードをいつも見ているわけで、

家族は、特性全開の内モードを見ているわけで、

別人を見て、同じように評価しようとしているようなもんなわけよね。

 

 

だから、理解されないよね。

 

 

だけど、理解されにくいからと言って

我慢しなきゃいけないってことないし。

 

発達障害が悪じゃないのと同じように

カサンドラも、その怒りや憂いも悪じゃないの。

 

当然のことだと思う。

 

でもさ、それを「我慢して当然」っていつの間にか

擦り込まれていっちゃうのが

カサンドラ気質の私たちってことなんだよね…😅

 

でも、それが刷り込みだと気付いた私たち。

 

我慢してたら病気になっちゃう!

 

死ねばいいのに!とか、

バーカ!とか、

言わずにいられないことは言ってしまうに限るわよね!

(さすがに本人に面と向かっては言わないけど笑)

フライパンで1発殴ってやってもがいいよね!

 

そうだよ、そうだよ、そうだよねー!!

アハハハハ😂

 

朝から一笑いすると気持ちもほぐれていいわね〜

楽しかったぁ!

また、話そうね〜バイバイ

 

 

そんな、お話会でした笑

 

開き直り組が多数の時は笑いの耐えない会にもなりますウインク

 

 

 

カサんだことがない人には理解できないかもしれないわね。

旦那の悪口言い合って笑ってる趣味の悪い人の集まりに見える??

 

 

旦那の悪口 = カサンドラの忍耐のねぎらい

なのよ。

よくここまで頑張ってやってきたねって互いに褒めてねぎらっているんです😅

 

それが分かって貰えるくらいカサンドラの現状が認知されるようになったら、もう、カサンドラさんは居なくなるかも。

 

人から理解されるって、本当に大事なことよね。

と、お話会をやっていると痛感するわ〜

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

ちょこっとPR!

 

あなたも今日からできる!カサンドラ状態から抜け出すための方法(pdf)を

ご希望の方へのプレゼント始めました!

ぜひ、”ともよしの小部屋”をお友達追加してくださいねおねがい

すでにメンタルトレーニング入門の配信を読んでくださった方にも差し上げておりますので

プレゼント希望」と送信してくださいね!!

 

これまで配信していたメンタルトレーニング入門は、

カサンドラさん向けに編集し直してpdf形式でプレゼントする予定です。

お友達になってお待ちくださいグッ

 

ーーーー

同じような状況にいる方同士、

支え合える仕組みとして

ピアサポートサロンを立ち上げました!

LINEや交流会で

お互いの話を聞いて

励まし合ってみませんか?

仲間になってくれる

ピアサポーターを大募集中!

サポーターとなってくださる方への

フォローとして、今後

健康面、経済面での勉強会なども

開催する予定をしています。

ご参加くださる方は

ハピネス俱楽部 から

ピアサポーター希望」と

お知らせくださいニコニコ

 

 

 

ーーーー

”発達障害特性のある家族に

悩まされている”と感じている方、

そのお悩みなど

平日の午前中にお話しませんか?

ともよしの小部屋

↑ぜひ公式LINEを友達追加して

お話会希望」と

メッセージくださいウインク

 

 

 

 

発達障害のある家族との生活を

少しでも良いものにしたいと

願う方々にオススメしたいお仕事の話

良かったら読んでみてくださいウインク

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

 

 

読んでくださり、ありがとうございますおねがい

優しい明日へ向かう道の記事↓も良かったらどうぞ!ウインクウインク

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村