↑この、最近読んだ本では、
不満や相手に言いたい文句は、自分が自分に言いたいこと。
目の前の人や出来事は自分の写し鏡。
嫌な人が目の前に現れたら、自分は周りにどんな嫌なことをしちゃったかなと振り返ろう。
お金は価値のあるところに巡るものだから、自分の価値を高く評価していない人のところには、お金は巡ってこない。
お互いの違いを受け入れられない時、自分の思考の癖で「自分はどうせ受け入れてもらえない」という勘違いが存在している。
「私は愛されていない」「否定されている」という気持ちを持ち続けている人は自分の考えを貫こうとしてしまう。
ということが書いてあってですね。
いやー、全くその通りだなと思う😅
私、まあ、今の夫を「いい」と思って選んでしまった、その時の精神が異常状態だったということもあるけれど、
やはり、夫がこうも、いわゆる「普通」と違っていて
日本人が知らぬ間に鍛えられ、脳に埋め込まれる「察する」という特性が
全く機能せず、自分勝手万歳!みたいな人間と共に生きなければならなくなって初めて、
自分の思考に歪んでる部分があるんだな。というのを自覚できたし、
子供の障害をもっと楽に捉えられるようになったし、
他者を受け入れるってどういうことか、身をもって知った気がする。
今でも、「こいつ(夫)と一緒に生きていなきゃ行けなくて最悪
」って毎日、1日1回以上は思うけど笑
でも、そんな状況だから、気付けたこともあるし、怒りのコントロールも多少できるようになったなぁと思うんだよね。
だから、自分の足りない部分を見せてくれるのが、自分の周りの人間や環境だっていうのは納得です😅
でも、この境地に至るまでに、私は1年以上かかったなぁ…![]()
カサンドラさんは、誰でもたどり着ける場所だけど、きっと一瞬では無理だよね😅
ものすごく色々な思考と、見たくない感じたくない自分の深層心理を天日干し
しないといけないからね…
でも、ずーっと夫を苦々しく思い、イライラし続け、悲しさや不安を感じ続けたくなかったら、その過程は通らないといけないと思うんだよね。
たぶん、夫から離れても、離婚したとしても、今度は、他のことで、また、その負の苦しい気持ちが襲ってくると思う…
やっぱりね、周りが鏡になって自分を見せてくれてるんだよね😅
負の気持ちが見えたきっかけが、発達障害の特性を持つパートナーとの生活だった人がカサンドラさんなんだよね、たぶん。
でも、そいういう気持ちから、抜け出たいと強く思うなら、必ず抜けられる。
私は、そういう人たちをサポートするためにピアサポートサロンの活動を頑張っていきたいんだ💪🏻
お先真っ暗。誰も助けてくれない。
自分が頑張らなきゃ…
そんな気持ちだけで、必死に一人頑張ってる方。
本当は、そんなことないんだよ~![]()
でも、日々大変なことばかりだと、そう言われても信じられないよね😅
一つの方法としては、自分に似た境遇の人を助けてあげる時に、
どうアドバイスしようか?どうしたら助けになるかな?って考えて動いてみる。
それってね、自分にも「助けになる」んだよ。
人に言ったことを自分も実践してみる。
そこからね、自分の気付きがえられるようになるんだよね。
だから、ハピネス倶楽部(ともよしの小部屋からもOK) から「ピアサポーター希望」と送って仲間になってくれたら、少しでも、その辛い気持ちから解放されると思うんだ![]()
カサンドラさん、思い込みを捨てよう!
そして、仲間になろうね!![]()
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
ちょこっとPR!
「あなたも今日からできる!カサンドラ状態から抜け出すための方法」(pdf)を
ご希望の方へのプレゼント始めました!
ぜひ、”ともよしの小部屋”をお友達追加してくださいね![]()
すでにメンタルトレーニング入門の配信を読んでくださった方にも差し上げておりますので
「プレゼント希望」と教えてくださいね!!
これまで配信していたメンタルトレーニング入門は、
カサンドラさん向けに編集し直してpdf形式でプレゼントする予定です。
お友達になってお待ちください![]()
ーーーー
同じような状況にいる方同士、
支え合える仕組みとして
ピアサポートサロンを立ち上げました!
LINEや交流会で
お互いの話を聞いて
励まし合ってみませんか?
仲間になってくれる
ピアサポーターを大募集中!
サポーターとなってくださる方への
フォローとして、今後
健康面、経済面での勉強会なども
開催する予定をしています。
ご参加くださる方は
ともよしの小部屋から「ピアサポーター希望」と
お知らせください![]()
ーーーー
”発達障害特性のある家族に
悩まされている”と感じている方、
そのお悩みなど
平日の午前中にお話しませんか?
↑ぜひ公式LINEを友達追加して
「お話会希望」と
メッセージください![]()
”時間が決まっている方が予定を考えやすい”
という方のために、
5/9 (火) 10:00AM
5/19 (金) 10:00AM
からの40分間を空けております![]()
後ほどZoomのURLをお送りしますので
ご都合の良い日時を教えてください![]()
(9日は参加者多数のため募集を締め切らせて頂きました。)
5月からお話会にテーマを立ててみることにしました![]()
5月のご案内はこちら↓
「GWのある5月は、『お出かけにまつわるエピソード』をテーマに
お話できたらいいなと思っています。
「”出かけよう!”と言う割に、
自分じゃ何の準備もしてくれない…」
「え?…今、あそこに行こうって話してたのに、
あなただけ、そっちに行くの??
」
など、ガックリ来たこと、頭にきたことはありませんか??
最近のことでも昔の話でも構いません。
思い出せるエピソードがありましたら、
是非、お話して鬱憤晴らしてください!
イラッとくる困りごとエピソードには、
その対策法(行動を無理に合わせようとすると
険悪になるので別行動を提案しちゃいます!など)もあったら、
是非、教えてください。
テーマに関連したエピソードが思いつかないなぁ…、
パートナーにすごく嫌な態度を取られたのがショックなので聞いて欲しい、
というような時は、遠慮なくテーマ以外のお話も聞かせてくださいね!
お話がしやすいように目安としてテーマを決めておりますが、
あまりこだわらずに自由にお話して頂けたらと思います。」
発達障害のある家族との生活を
少しでも良いものにしたいと
願う方々にオススメしたいお仕事の話も
良かったら読んでみてください![]()

