うちのマンションの駐輪場に、たまーに鳩が来ていたんです。
今年はついに…
自転車の前カゴに巣を作って卵温めてます…
どんだけ自然がなくなっているのか…
なんで人間の自転車のカゴに巣を作るかなぁ…😅
また、その巣を作られた自転車。
私の自転車のすぐ右上のラックに入っている自転車なんです…
(我がマンションの自転車ラックは上下二段で、下段は固定式ではなく、多数収納かつ、出し入れしやすいように一つ一つのラックが動かせる可動式。)
野鳥って鳥獣法で守られていて、卵を産んでる巣は取り除いてはいけないんだそうだ。
巣立つまで見守るしかないそうで…
鳥ってさぁ。
特に糞とかね。菌がたくさんいるって聞いたことあるし、
飼われている動物じゃないしさ…
野鳥だと悪い菌持ってないとも限らないじゃない???
チュンさん、綺麗と汚いの区別があいまいだし、
”えー…、もう色々と野生の鳥のそばは危険が多いじゃん…”と憂鬱。
うちは、鳩の巣の真下じゃないけど、少しでも鳩から離れたくて
ラックの外の邪魔にならないような端っこの壁に引っ付けて停めておくことに…
(巣の両隣のラックの人も、適宜、邪魔にならなそうな場所へ避難中。)
そもそも、私のラックは、一番端っこなんだけどね…
しかもラックの端っこから壁まで自転車一台分のスペースしかないんだけどね😅
だから、ラックに停めてても大して差はないんだけどさ…
でも、ラックにガチャンガチャンいわせながら自転車を入れるのも
鳩さんには、音が恐怖かもしれないし…
と、色々言い訳考えw
ラックの屋根からはみ出てしまうから、壁際に停めてると雨が降った時、自転車はびしょびしょになるけど
あるかもしれない鳩害から少しでも離れたい一心で。
管理人に「ちゃんとラックに入れてください」って注意されたら
戻そう…と思っていたけど、
特に管理人にも文句言われず。
大目に見てもらえている😅
この前、買い物から帰って、そーっと壁際に自転車を停めていたら
私のラックの隣の人(鳩の巣の真下のラック使用者)がちょうど自転車に乗りに、子供を連れてやってきて
「鳩が気になるから端っこに停めてるんですよね?
やっぱり、気になりますよねぇ…」
と声を掛けられ、
鳥は良くない病原菌持ってたりするし、子供もいるし、
気が気じゃないですよね…って話になり、
”うちも、時によって、右や左になるべくギューッと寄せてみたりして、なんとか避けてますけど、これで、雛が孵ったら、もっと大変ですよね…”
と真下ラックの方が言うので、
「私、とりあえず、鳩が巣立つまで、この端っこに置いておくつもりなので、
良かったら、その時はうちのラック、使ってください」
と勧めたら、
「糞害が出てきたら、お言葉に甘えて置かせてもらうかもしれません、ありがとー!」
ということに。
巣の真下よりかは、まだ糞の直撃は避けられるはずだし。
いや、直撃しなくても、鳥の糞まみれエリアのそばからは、誰だって少しでも離れたいよね…
早く平穏に自転車停められるようになりたいよね…って言い合いながら、その日はさようならしました😅
鳩さん、そこに巣を作るのは、今年限りにしてください
自転車の置き場に糞害に…と色々気を遣うから、自転車生活しにくいわ…
そして、まさか、その鳩さんを見て、
軽い絶望感を感じる日が来ようとは…
朝、学校までの道のり、途中の遊歩道まで自転車で行くためチュンを自転車に乗せようとしていた時のこと。
ファサファサファサ・・・・と鳥の羽音が聞こえるから、周りを見たら
巣の近くにもう一羽、枝をくわえた鳩が。
その鳩が巣に近づいて行くと、卵温めていた鳩さんが
フォロッフォー。
と鳴いて、巣から飛び立った。
そして、枝をくわえてた方の鳩さん、カゴの中に入り、
巣に枝を加えつつ、整えて、卵の上によいしょと座った。
おぉ。お父さん鳥とお母さん鳥って、交代で卵あたためてるんだ。
言われなくても枝を拾ってきて、
巣(家)を整えて、卵(子供)の子守をする。
フォロッフォーって声かけあったりしてさ。
「いいよ、交代するよ」的な?
鳩でさえ、コミュニケーション取って協力して、つがいで子育てできるのに…
我が家は一体…って思わずにはいられなかったよね…
「交代しろ」と言わない限り、”言われてないから分かんない”とブスッたれた顔して
自分のしたいことしかしない人間。
鳩以下…
人間様、大きく重い脳みそ持ってるくせに、その遺伝情報が、ほんの少し狂うだけで
鳩にできることさえできなくなるんだよ…
人間って、本当にすごく繊細にできているんだねぇ。
鳩のつがいを見て切なく、ちょっとした悲しみを感じた朝でした…
ちょこっとPR!
カサンドラさん、
発達障害児のパパママさん、
お悩みなど
平日の午前中にお話しませんか?
↑ぜひ公式LINEを友達追加して
「お話会希望」と
メッセージください
”時間が決まっている方が予定を考えやすい”
という方のために、
4/25(火) 10:00AM
からの40分間を空けております
後ほどZoomのURLをお送りしますので
ご都合の良い日時を教えてください
時間が合わないので会話は無理…という方は
メッセージのやり取りだけでも、もちろんOK!
あなたの思うこと、頭にきたこと、
辛いこと、私に教えてくださいね
※息子の体調などを見ながら日程を決めているため
4月、5月は日程が急で申し訳ないです😅
”ともよしの小部屋”では私が編集した
「メンタルトレーニング入門」の
無料配信もやってます!
発達障害のある家族との生活を
少しでも良いものにしたいと
願う方々にオススメしたいお仕事の話も
良かったら読んでみてください
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!