昨日は、起きた途端からキッチンに立ち、
いも餅とハンバーグを作製。
さらに、古くなってきた豆腐を消費するために、自分用の麻婆豆腐も。
1時間もしないうちに、チュンさんが飽きてきて、
キッチン周りをウロチョロし出す…😅
「火を使ってるから、キッチンに遊びに来てはダメ」
と何度も怒られるも、一人ぼっちで遊ぶのには限界あるのね…
簡単な物なら、1時間で3品くらい、作れるんじゃん、私😅
最近、料理しないので、ただでさえ苦手なことが、ますますできなくなっていく感ww
私は、「作る」行為そのものもだるいけど、味付けがね…
ちょっと足りないか、濃すぎるか…いいところを押さえられない下手くそさよ…
結婚当初は、晩御飯は2,3時間かけて、3,4品作っていたけども。
もう今じゃ、できるだけ、ご飯作りたくない。
「美味しい」と言って食べてくれる人がいない料理って、やりがいないよね…
自分のために美味しい物は作りたいけど、時間や手間がかかるものはやりたくないし笑
時間かける料理なんて、当分やらないね。
チュンさんが色んなものを食べられるようになったら、変わるかもしれないけどね。
昨日、作ったいも餅、ハンバーグ。
チュンさんが学校では、気に入って食べていると言われた物なのだけど、
あまり、食が進まず😅
いも餅は2回目なんだけど、今回は、何かが違ったらしい…
むずい…
子供のご飯問題には、しばらく悩まされそうだなぁ…😅
ちょこっとPR!
カサンドラさん、
発達障害児のパパママさん、
お悩みなど
平日の午前中にお話しませんか?
↑ぜひ公式LINEを友達追加して
「お話会希望」と
メッセージください
”時間が決まっている方が予定を考えやすい”
という方のために、
4/13(木) 10:00AM
からの40分間を空けております
後ほどZoomのURLをお送りしますので
ご都合の良い日時を教えてください
時間が合わないので会話は無理…という方は
メッセージのやり取りだけでも、もちろんOK!
あなたの思うこと、頭にきたこと、
辛いこと、私に教えてくださいね
”ともよしの小部屋”では私が編集した
「メンタルトレーニング入門」の
無料配信もやってます!
発達障害のある家族との生活を
少しでも良いものにしたいと
願う方々にオススメしたいお仕事の話も
良かったら読んでみてください
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!