ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
 
夫とはコミュニケーション不全状態で、私はコミュニケーション取りたくない鬱状態です。
完全に病気になるまで、あと一歩!
なんのこれしき!ガス抜きしながら乗り越えてやるぜっ!って思いながら書いてる記録です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております。

 

昨日は、雨降っていたけど、

 

 

 

チュンさんの春休みの冒険www

 

 

 

 

 

最寄り駅までのーんびり20分くらい歩き、

 

 

 

途中、町内掲示板の掲示物のQRコードを読み取り遊びしつつ笑笑、

 

 

 

電車に乗り、一駅。

 

 

 

 

今まで行ったことのない、ファミレスでドリンクバーを楽しみ、

 

 

 

ポテトとチキンナゲットでお昼ごはんを食べ、

 

 

 

 

100円ショップのはしごをし、

 

 

 

 

バスに乗って家の最寄りまで戻ってきて、

 

 

 

またのーんびり歩きながら家到着。

 

 

 

 

 

という行程でしたニヤリ

 

 

 

 

 

 

 

 

最寄り駅までの道は、自転車で何回かは通ったことあったけど

 

 

 

 

歩くのは初めてで、初めての道にはチュンさん少し緊張気味。

 

 

 

 

 

 

おしゃべりもなく、スマホも持ってるだけで全然操作しようとせず、

 

 

 

 

 

明らかに緊張www

 

 

 

 

 

道歩くだけでも、緊張ってぇ…驚き

 

 

 

 

 

 

「ママが一緒なんだから、緊張しなくても大丈夫だよ??😅」

 

 

 

 

 

 

と、何度も声を掛けるwww

 

 

 

 

 

 

 

 

駅について祖母がSuicaを忘れてきたおかげで、切符を買うのをやってみるチュンさん。

 

 

 

 

 

去年、施設見学で、支援学級のみんなで駅の中を見学したり、

 

 

 

 

施設の裏側を色々見せて貰ったそうで、

 

 

 

電車や駅には、割と慣れてる印象。

 

 

 

 

電車に乗り込んで、テンション上がって、

 

 

 

 

大きな声を一回出したけど、

 

 

 

 

ママに「大きな声は出しません」と怒られて止められたので、まあ、〇ということで😅

 

 

 

 

 

 

晴れ男パワーで笑、チュンさんが外を歩きだすと雨が小雨になるという

 

 

 

不思議現象爆笑爆笑

 

 

 

 

でも、傘差しながら、「左に寄るよ!」と声かけられたら左に寄れるし、

 

 

 

 

 

一緒に歩く分にはストレスなくなったなぁニコニコ

 

 

 

 

 

 

一人で歩かせると思ったら、周りの様子で、自分がどこを歩くべきか(脇に寄るとか)

判断できないから、無理ーっ笑い泣き笑い泣き

 

 

 

 

 

ファミレスの中では、騒ぐこともなく、

 

 

 

 

スマホで知育ゲームしたり、そこらじゅうにあるQRコードを読み込みしてみたり、

 

 

 

 

 

周りに迷惑かけることなく、楽しんで、食べられるものをしっかり食べられて花丸合格合格

 

 

 

 

 

100円ショップは、もう数回、はしごしてるから笑

 

 

 

 

 

不安もあまりなく、買いたかったものを選んで、

 

 

 

 

「くださいなー」って言ってみたり、

 

 

 

 

 

慣れていることは、割とうまくできるかな。

 

 

 

 

 

でも、帰りのバスに乗るくらいになって、疲れてきた模様😅

 

 

 

 

 

ママにもソボにも「ライオンさんの声はダメだよ、猫さんくらいの声にします」と

 

 

 

何度注意されても、

 

 

 

 

キャッハー!!!爆笑爆笑爆笑爆笑

 

 

 

 

 

と雄たけびをあげる泣

 

 

 

 

「チュンさん、”ママ怒るかなぁ~??”って試すのやめなさいむかつき

試さなくても、ママは怒りますよむかつきむかつき

 

 

 

 

って釘を刺されて、少しひるむ人wwww

 

 

 

 

 

 

 

お利口に振舞っていると、少しくらいなら羽目を外しても許されるかなぁ???って

 

 

 

思っちゃうっぽいのよね…😅

 

 

 

 

 

お利口にしてても、ダメなものはダメです!笑

 

 

 

 

 

 

そんな、長距離でもないので、少し、怒られただけで

 

 

 

 

バスも目的地に到着。

 

 

 

 

 

いつもと違うこと、やってみる冒険、無事終了!

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり、疲れてくると、声のボリュームとか調整できなくなるのね…😅

 

 

 

 

まあ、それは小児の間はしょうがないかなぁ…

 

 

 

 

私が、横から「ダメです」って注意するしかないねぇ笑

 

 

 

 

 

でも、それ以外のところは、そんなに怒ることもなく、

 

 

 

 

ストレスなく私も過ごせたし、

(母が一緒にいて、適宜、チュンさんと一緒にいてくれたというのもあるけど)

 

 

 

 

チュンさんの成長を感じた、春休みの冒険でした笑

 

 

 

 

 

 

動物園とか水族館とか、その他、遊べる施設に連れて行ってあげた方がいいのかな…とも

 

 

 

思いつつ、知らないところで、人がたくさんいるところに行くと

 

 

 

 

 

 

緊張して疲れるだけで、楽しめているように、全然見えないチュンさんには、

 

 

 

 

 

無理して遊びに連れて行かなくてもいいかな~と、

 

 

 

 

 

お休み期間中は、この程度のレクレーションです笑

 

 

 

 

 

 

学校でも、遠足などで色々な場所に連れて行ってもらえるので、

 

 

 

 

そこで「楽しんでました」って先生から報告受けるようになったら

 

 

 

 

うちでも、長期の休みには、レジャーにお出かけするようにしようかな😅

 

 

 

 

 

 

プチレクレーションも、パターンが決まってきちゃうから、

 

 

 

 

少し挑戦を含めようと思うと、どうしたもんかと、悩むけどねぇ…😅

 

 

 

ちょこっとPR!

 

カサンドラさん、

発達障害児のパパママさん、

お悩みなど

平日の午前中にお話しませんか?

ともよしの小部屋

↑ぜひ公式LINEを友達追加して

お話会希望」と

メッセージくださいウインク

 

 

”時間が決まっている方が予定を考えやすい”

という方のために、

4/13(木) 10:00AM

からの40分間を空けておりますニヤリ

後ほどZoomのURLをお送りしますので

ご都合の良い日時を教えてくださいグッ

 

時間が合わないので会話は無理…という方は

メッセージのやり取りだけでも、もちろんOK!

あなたの思うこと、頭にきたこと、

辛いこと、私に教えてくださいねおねがい

 

 

 

”ともよしの小部屋”では私が編集した

メンタルトレーニング入門」の

無料配信もやってます!

 

 

発達障害のある家族との生活を

少しでも良いものにしたいと

願う方々にオススメしたいお仕事の話

良かったら読んでみてくださいウインク

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村

人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくださり、ありがとうございますおねがい

優しい明日へ向かう道の記事↓も良かったらどうぞ!ウインクウインク

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村