ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
 
夫とはコミュニケーション不全状態で、私はコミュニケーション取りたくない鬱状態です。
完全に病気になるまで、あと一歩!
なんのこれしき!ガス抜きしながら乗り越えてやるぜっ!って思いながら書いてる記録です。
※当ブログのコメントの掲載・削除は私の独断と偏見で決めております

 

"できない"ことに寄り添うって本当に大変だなぁ…と

 

 

 

なんだか改めて思ってしまった今朝。

 

 

 

 

何があったわけでもないんだけどね😅

 

 

 

 

 

他者の視点がない人は、

 

 

 

 

”申し訳ない”とか、”ありがたい”って気持ちが湧きにくいだろうからね…

 

 

 

 

 

「自分に対してやってくれた」ってだけじゃなくて

 

 

 

相手がそれをやってくれた時の気持ちとか手間とかを想像することからも

 

 

 

”申し訳ない”とか”ありがたい”って気持ちは湧いてくると思うんだよね。

 

 

 

 

でも、他者視点がない人は、その想像はできないだろうから。

 

 

 

 

 

こういう時は”ありがたい”とか”申し訳ない”と思うものなんだな。とパターン化して覚える以外ないだろうし…

 

 

 

 

そうするとやってあげる方は、1回や2回はスルーできても

 

 

 

 

 

積み重なってくると、「当然」のように振舞われる態度にむかっ腹立っちゃうわよね…

 

 

 

 

それを、『いや、この人は”できない”んだから、これで、仕方ないんだ』と

 

 

 

 

自分を納得させるには、それはそれで労力いるんだよなー。

 

 

 

 

 

 

 

 

うーん。そこに労力がいると思うのは、自分が心から”幸せ”と思えてないからかなぁ???…

 

 

 

 

 

他者に対して寛容になるって、自分がまず幸せじゃないとできないかも。

 

 

 

 

「幸せ」って定義も難しいけど😅

 

 

 

 

 

 

障害者が暮らしやすい社会を作るためには、

 

 

 

 

それをサポートする人側の人達が認められて、幸せである必要があるよね…

 

 

 

 

 

外側の仕組みだけ作っても、中の人が不幸せを感じていて、障害者を雑に扱うなら

 

 

 

 

結局、「暮らしやすい社会」になんかならないもんね…

 

 

 

 

 

 

「人を受け入れる」って本当に難しい問題だなぁ…

 

 

 

 

 

ちょこっとPR!

 

カサンドラさん、

発達障害児のパパママさん、

お悩みなど

平日の午前中にお話しませんか?

ともよしの小部屋

↑ぜひ公式LINEを友達追加して

お話会希望」と

メッセージくださいウインク

 

”時間が決まっている方が予定を考えやすい”

という方のために、

4/13(木) 10:00AM

からの40分間を空けておりますニヤリ

後ほどZoomのURLをお送りしますので

ご都合の良い日時を教えてくださいグッ

 

時間が合わないので会話は無理…という方は

メッセージのやり取りだけでも、もちろんOK!

あなたの思うこと、頭にきたこと、

辛いこと、私に教えてくださいねおねがい

 

 

 

”ともよしの小部屋”では私が編集した

メンタルトレーニング入門」の

無料配信もやってます!

 

 

発達障害のある家族との生活を

少しでも良いものにしたいと

願う方々にオススメしたいお仕事の話

良かったら読んでみてくださいウインク

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村

人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

 

    

今、楽天では、

これが売れているらしい!

 

私の気になる商品はこちら↓

 

 

 

 

 

最近、少しは柑橘類が食べられるように

なったチュンさんに何か果物買いたいなぁ。

今の季節はデコポンが旬なのかな。

チュンさんが果物食べられるようになるまで

全然買ってこなかったし

果物売り場をよく眺めたこともなく…タラー

旬があまり分かっていないアラフォーアセアセ

アホさがばれるww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでくださり、ありがとうございますおねがい

優しい明日へ向かう道の記事↓も良かったらどうぞ!ウインクウインク

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村