昨日は、チュンさん、なんとか元気に帰ってこれました!
疲れた顔してたけど笑
先生から聞いた話では、
チュンさん、やはり動物には興味を示さず、
広場にあった遊具を気に入って楽しんでいた、と…😅
やっぱりねー!!
そこは安定して幼稚園以前からずっと変わらないなぁwww
本当に生き物に興味ないのよね😅
ま、しょうがない、そういう人なんだから笑
事前にお土産購入用のお金をお財布に入れて先生に預けてあり、
自分でお土産を選んで買ったらしいのだけど。
お土産確認したら、可愛いカワウソのピンバッジを買ってた!
学校で名札を自分で付けるようになってから、
家でも胸にバッジ系の物を何か付けておくのがこだわりになってるチュンさん。
思い出に何にしようかなって考えて、ピンバッジ買ってくるなんて!
先生には、家でも胸に何か付けてるなんて話したことないし、
確実にチュンさんの自分チョイス😲
そういうところは的確に物を選べたりして、
やっぱり凸凹が激しいよな…😂
あとは、自分のおやつにサブレ😚
宿泊学習の時に買ったお土産のクッキーは、チョコが中にサンドされていて
自分では一口かじっただけで食べられなかったんだけど笑
今回は、その反省点を活かし、チョコの文字が一切無いものを選んだようで、
ちゃんと自分でも食べられるタイプのサブレ買ってきてたwww
なんかねぇ。
変なところは、ちゃんとしてるのよね笑
お弁当も完食して帰ってきたし、
もう、花丸ね!☺️
お風呂入ったら、ひざ小僧擦りむいてて、
「チュンたん、転んだの?」って聞いたら
「ころんだー」
って言ってて。
でも、先生からは「泣いちゃった」などの報告されなかったし、
我慢して、平気な顔して帰って来たみたいでね。
男の子だね、泣かないで、強かったねぇ!と、褒めたら
真面目な顔してたwww
いつまでも、ずーっと赤ちゃんみたいな訳じゃないんだな☺️
卒業式は在校生は5年生だけが出席するらしいので、
チュンさんは、あとは修了式まで、いつもの日々をこなしていくだけ。
再来週は、時短授業ばっかりだし、
しっかり頑張らなきゃいけないのは、残り1週間って感じかな。
やっと、ここまで来たなぁ〜
チュンさん、よく頑張ってきたよ☺️
ちょこっとPR!
カサンドラさん、
発達障害児のパパママさん、
お悩みなど
平日の午前中にお話しませんか?
↑ぜひ公式LINEを友達追加して
「お話会希望」と
メッセージください![]()
”時間が決まっている方が予定を考えやすい”
という方のために、
3/14(火) 10:00AM
3/20(月) 9:30AM
からの40分間を空けております![]()
後ほどZoomのURLをお送りしますので
ご都合の良い日時を教えてください![]()
時間が合わないので会話は無理…という方は
メッセージのやり取りだけでも、もちろんOK!
あなたの思うこと、頭にきたこと、
辛いこと、私に教えてくださいね![]()
”ともよしの小部屋”では私が編集した
「メンタルトレーニング入門」の
無料配信もやってます!
発達障害のある家族との生活を
少しでも良いものにしたいと
願う方々にオススメしたいお仕事の話も
良かったら読んでみてください![]()
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

