夫の言動、そのものに腹も立つけど、
それが”障害ゆえ”でしょうと分かってきても
まだ、火が付くほどの怒りを感じることもあり・・・
それは、相手の障害うんぬんというより、
私が大事にして貰いたいのに大事に扱ってもらえないことに腹を立ててるんじゃないかなぁ…と
思っていた最近。
夫の言動でイラっとした瞬間に
あの野郎と思う代わりに
「可哀想にね…
あなたの家事労働を無駄にする動きじゃなく
助ける動きをして応援して欲しかったのにね。」
と自分を慰めるようにしたら
不思議と、火の付く怒りがなくなってきたのよね。
ちょこっとPR!
カサンドラさん、
発達障害児のパパママさん、
お悩みなど
平日の午前中にお話しませんか?
↑ぜひ公式LINEを友達追加して
「お話会希望」と
メッセージください
”時間が決まっている方が予定を考えやすい”
という方のために、
2/28(火) 10:00AM
3/10(金) 10:00AM
3/14(火) 10:00AM
3/20(月) 9:30AM
からの40分間を空けております
後ほどZoomのURLをお送りしますので
ご都合の良い日時を教えてください
時間が合わないので会話は無理…という方は
メッセージのやり取りだけでも、もちろんOK!
あなたの思うこと、頭にきたこと、
辛いこと、私に教えてくださいね
”ともよしの小部屋”では私が編集した
「メンタルトレーニング入門」の
無料配信もやってます!
発達障害のある家族との生活を
少しでも良いものにしたいと
願う方々にオススメしたいお仕事の話も
良かったら読んでみてください
そして、先日。
チュンが床におままごとの道具をバラァ~と散らかしていた。
チュンさん、遊びたい物を自分で出しては来れるけど、
片付けは本当に苦手(^^;;;
外では少しは頑張れるみたいだけど、家では、滅多にやってくれない。
私は、ブログを少し書きたくて、時間を作ろうと
ちょこちょこ片付けしてたのに、おもちゃが、バラァ~と出されて
・・・
まあ、いいさ…
チュンさん、1日、学校で頑張ってきたんだもんね…
そう思いつつも
「ママだって、お仕事したいのに、それを我慢してチュンに付き合ってるのにぃ!!」
と、つい、チュンに文句を言ってしまった
でも、ここで不機嫌全開になるのは良くないなぁと思って
後片付けは、あとで、高速でやろう!と決めて、
文章を書き出した。
・・・
あっ!と気付いたら、チュンの寝る支度を始める時間。
まずい!
片付けを早く始めなくては!!!
よし、とりあえず、ここでやめて、おもちゃを片付けよう~と
立ち上がって、床に落ちてるおもちゃを拾おうとしたら・・・
ない。
さっき、あんなにまき散らかしてあった、りんごとかスイカとか、
おままごとパーツが綺麗になくなって
おもちゃ収納箱にしまわれていた。
?!
おもちゃが勝手に片付いてくれるわけもなく…
「あ?あれ????
チュンたん、お片付けしてくれたの??
ママがお仕事してたから??
何か、手伝おうと思ってやってくれたの??」
と聞いたら
”やってくれたねぇー” (やっておいたよ)
とニコニコ
うわ~ん
ママを助けようとしてくれたチュンの気持ちが嬉しくて、チュンを抱っこして泣く
チュンさん、照れてずーっとニヤニヤ
「お前の仕事なんだから、人の面倒みるの当然だろ」
と言わんばかりに家の中のことをすべて私の押しつけ、
自分のやりたいことだけやり続けてきた、我が家の男たち(2名)。
努力しても「当たり前じゃん」って顔されるか、無関心…
私は、何のためにこれをしているのか…と虚しくなる日々だったけど。
チュンさん、まだ子供、7歳なのに
ママを応援しよう、助けようって思って
”とりあえず、さっき、文句言われたおもちゃでも片付けてみようかな…”
って考えてやってくれたらしい…
ASDのチュンさん、言葉は不得手なのに、なんか、そういうことは考えられるんだな…
なんて、内面外面のアンバンランスなことよ
一番、面倒なお片付けがなくなっていたおかげで
寝る準備がいつもよりスムーズにできた。っていうのもあるけど
なんとなく
「ママ、大事」
と息子に言ってもらえたような気がして
すごく救われた気持ちになった
それから、いまのところ、、、
まだ数日だけど笑
はぁ…と言いたくなる夫の言動を見ても
まあ、こいつは、そういう奴だもんね。と割り切って、淡々と雑用をこなせてるし、
チュンさんが、ますます可愛くなった
今の目標は、
早くしっかり金を稼いで
チュンに必要な物、欲しいと言われた物は、
なんでも買ってあげられるようになること!笑
甘やかしでも、なんでも良し!www
子供のためにも、はやく自立できるだけの基盤を作ろう!と改めて
心に誓う母なのであった。
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
↓お手間でなければ、私へのクリック募金もお願いします↓

いつも、応援募金、ありがとうございます
嬉しいです