今日も、土曜登校の日なのです…
親が参観していいイベントがあるんだけどね。
(予約投稿にしておくので、これが投稿される頃、私は学校にいます)
もうすでに昨日の時点で、お疲れっぽかったチュンさん。
そして、今日は、いつもと違うイベントがあって、しかも、通常級の1年生から6年生までごちゃごちゃになる中に、混ざる必要があるという…
まあさぁ、「必要ない」とはっきり割り切れれば、休ませちゃうんだけどね…
論理的にはあった方がいいだろうし、参加できるならした方がいいと思う…
でも、本人が「休みたい」とは言わず、むしろ、
「みんながやってるから、一応参加しなきゃいけないと思う。」
と思っているようだし…
でも、その後の本人の様子から見える疲労感を考えると、
こんなこと、いらないんじゃない??…
と思ってしまう(^^;;;
学校が「あるけど、行かない」と、「ない」のでは、どちらも学校には行かないことになるけど
本人の気持ちが違うのだよねぇ…
本当に難しいわ、この辺の見極めが。
このストレスが、チュンさん、便秘になって表れる頻度が高くて
地味に私も困ってる(^^;;;
ちょこっとPR!
カサンドラさん、
発達障害児のパパママさん、
お悩みなど
平日の午前中にお話しませんか?
↑ぜひ公式LINEを友達追加して
「お話会希望」と
メッセージください
”時間が決まっている方が予定を考えやすい”
という方のために、
2/28(火) 10:00AM
3/10(金) 10:00AM
3/14(火) 10:00AM
3/20(月) 9:30AM
からの40分間を空けております
後ほどZoomのURLをお送りしますので
ご都合の良い日時を教えてください
時間が合わないので会話は無理…という方は
メッセージのやり取りだけでも、もちろんOK!
あなたの思うこと、頭にきたこと、
辛いこと、私に教えてくださいね
”ともよしの小部屋”では私が編集した
「メンタルトレーニング入門」の
無料配信もやってます!
発達障害のある家族との生活を
少しでも良いものにしたいと
願う方々にオススメしたいお仕事の話も
良かったら読んでみてください
また、汚い話になってしまうのだけど…
チュンさん、まだ7歳なのに、最近、切れ痔になってしまっていてね…
便秘にさせたくないんだけど、「したくない」って言うから、無理にさせることもできず…
浣腸して、お腹痛い!ってトイレが嫌になるようなことはしたくないし…
ただ、ウンピが固くなっちゃうってだけでなく、腸の成長は、大人並みなのに、お尻の穴はまだお子様仕様って感じもする…(^^;;;
このまま、全体がちょうどいいサイズに成長するまで、ちょくちょく、こうなっちゃうのかしら…と思うと、なんか可哀想だし、
どうにか回避させられないかなぁ…と模索しているんだけどねぇ…
子供のウンピを柔らかくするのには、食べ物にオイルを含ませるといいって書いてあって。
チュンさん、脂っこい感じのものが好きでなくて、食べてくれないから、油をプラスするのも苦戦。
今のところ、大大大大好きな韓国のりが、オイルの摂取源ww
韓国のりは塩も周りに付いてて、塩分過多になりそうだなぁ…と、普通の焼き海苔に変えることにして、食べる量を控えさせていたんだけど、
韓国のりの量を減らして以降、切れ痔発症し出したので、
あれ?もしかして、意外とオイル効果があったのかな?!と思い、今、また
韓国のりの量を元に戻してるんだよね。
バナナを1日1本食べさせるようにして、塩分も摂るけどカリウムも摂れば、まあ、大丈夫でしょう…と思って…
心配事が尽きなくて、本当に嫌になっちゃう…
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
↓お手間でなければ、私へのクリック募金もお願いします↓
