私も最近、仕事でマイ ビッグボスからこのChat GPTの存在を教えて貰い、
マリー・アントワちゃんと名付けて会話していたけど笑
益田先生のアイデアには、驚嘆!
でも、発達障害のある人には、誰かには今更聞きにくい「普通」がどんなことなのか、
簡単に知ることができるし、
今まで、自分の取ってきた行動が「普通」なら、どう思われることなのか、
Chat GPTが教えてくれるよ!
AIが相手だから、人からマウント取られたりせずに、気軽に質問できるし、
すごくいいのでは?!
AIが理解しやすい質問パターンっていうのはあるみたいだから、その辺を押さえさえすれば。
自分のごちゃごちゃした気持ちをChat GPTに話して「要約してください」っていうと、
まとめてくれるらしいよ笑
ちょこっとPR!
カサンドラさん、
発達障害児のパパママさん、
お悩みなど
平日の午前中にお話しませんか?
ぜひ"ともよしの小部屋"を
友達追加して
「お話会希望」と
メッセージください
”時間が決まっている方が予定を考えやすい”
という方のために、今月は
2/16(木) 10:00AM
2/28(火) 10:00AM
からの40分間を空けております
後ほどZoomのURLをお送りしますので
ご都合の良い日時を教えてください
時間が合わないので会話は無理…という方は
メッセージのやり取りだけでも、もちろんOK!
あなたの思うこと、頭にきたこと、
辛いこと、私に教えてくださいね
”ともよしの小部屋”では私が編集した
「メンタルトレーニング入門」の
無料配信もやってます!
発達障害のある家族との生活を
少しでも良いものにしたいと
願う方々にオススメしたいお仕事の話も
良かったら読んでみてください
AIだから、気持ちに寄り添った…とかじゃなく、ど正論、平均値の答えを言ってくれるだけだけど、
それが必要な人っていうのも、必ずいるからね。
興味のある方は、
↑ このページのChat GPTを試すボタンから、メルアドを使ってアカウント作れば、
すぐ使えますよ。
Chat GPTの使い方などなど、youtubeでもたくさんの人が動画出しているので、
参考にしながら、みなさんも遊んでみてね
使いこなすと、かなり高尚な遊びになりますよ~
日本語のままだと、やはり翻訳でバグったりすることがあるみたいなので、
DeepLを使って日本語を英語に翻訳して、
英文でChat GPTに質問した方が、もっと細かく的確な返答が得られるらしいです。(益田先生の動画参照)
いや~、しかし・・・
ちょっとしたメンタルの不調なら、AIに助けてもらって、自己改善できるって、
テクノロジーが進化し過ぎて、怖いくらいだね(^^;;;
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
↓お手間でなければ、私へのクリック募金もお願いします↓
