Twitterでも、面白かったとツイートしている人を見たことがあり、
いつか柿谷美雨さんの本を読んでみたいなぁと思っていた。
フォローブロガーさんもオススメしていて、
やっぱり読んでみたいなぁ…と思い、購入してみた!
以下の感想は、ネタバレ含みますので、興味のある方だけどうぞ
-------
夫が出張先で亡くなったという、なんだか、ちょっとうらやましい設定から始まるお話で…
カサンドラも末期に入ってくると、
夫がどこかでぽっくりお亡くなりにならないだろうかと、一度は想像するよね…(^^;;;
それくらい、追い詰められるんです、カサンドラって。
このお話の奥さんは、カサンドラかどうかは分からないけどね。
夫婦の会話がないってことは分かるけども。
最後の最後では、「やっぱりご主人は奥様のことを愛していたのかもね。」と思わせるストーリーで、
ご主人の親族とは縁を切るものの、なんだか、爽やかな感じで終わるお話が、心地よし
ちょこっとPR!
カサンドラさん、
発達障害児のパパママさん、
ゆるく愚痴りたいから聞いて~!
という方、
平日の午前中にお話し
しませんか?
ぜひ「ともよしの小部屋」を
友達に追加して
「お話会希望」と話しかけてね
1/31の10時から
Zoomで雑談会も企画中!
ぜひ、申し込んでね
誰かの役に立つといいな。
「ともよしの小部屋」では私が編集した
「メンタルトレーニング入門」の
無料配信もやってます!
発達障害のある家族との生活を
少しでも良いものにしたいと
願う方々にオススメしたいお仕事の話も
良かったら読んでみてください
姻族関係終了届を出したと、夫の親族に言いに行く時に、主人公の奥様のお父さんが一緒に出向いてくれて
一緒に話を付けてくれるという部分があるのだけど。
いいよねー。
私も父がまだ生きていたら、「娘を返して頂きたい」って、バカに言って欲しかったわぁ。
別に、格別、父と仲が良かった訳じゃないけど
「ねぇ、同じ男として、妻や子供に対して、こういう態度なのってどう思う?」
とか、父の意見も聞きたかったしなぁ。
チュンにも会わせたかったし、オトンは死ぬの早すぎなんだよなぁ…(^^;;;
こればっかりは仕方のないことだけどね。
この本を読んでいて、
いざ、離婚しようってなった時に、バカや向こうの親がグズグズ言い出したら、
しょうがない、父の代理で母にw「娘を返して頂きたい」って言ってもらおうかなとか、考えてしまった笑
バトルが好きなw我が母。
たぶん頼めば、
「娘にも孫にも、より良い生活をして欲しいと願うのが、親心です。
故に、娘と孫をお返し頂きたい所存です。」
くらい言ってくれそうだ笑
重い題材の割に、すらすらと読めて、小気味のいい展開なので、
もっと柿谷美雨さんの本を読んでみたくなっちゃったなぁ!
とりあえず、アマプラで「老後の資金がありません」は無料で見れるから、見てみようかな~
「別れてもいいですか」も読んでみたくて(Twitterで面白いとあったのは、これだった)
あー、本読みたい欲、再燃!!笑
にほんブログ村
人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!
↓お手間でなければ、私へのクリック募金もお願いします↓
