ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今年7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
 
夫とはコミュニケーション不全状態で、私はコミュニケーション取りたくない鬱状態です。
完全に病気になるまで、あと一歩!
なんのこれしき!ガス抜きしながら乗り越えてやるぜっ!って思いながら書いてる記録です。

 

水曜日にカウンセリングに行ってきたんです。

 

 

バカは去年から途中離脱して、私、一人。

 

 

 

心理士からも

 

 

 

「お子さんを育てるのにも、お母さんの健全な精神は非常に重要ですから

 

 

ご主人がそれを理解した行動を取られないなら、離れて暮らす必要もあると思います。」

 

 

 

と言われていて、要するに

 

 

 

私が夫に、「お前の言動で不愉快に感じる部分がある」と言っているのに、

 

 

これまで通り「そんなの知らないね。俺は悪くないもん。あんたが不愉快に感じないようにする努力しなよ」という態度で

 

 

 

変化しようという気持ちを持たず、行動にも表そうとしないなら

 

 

 

私のストレスが高まるだけなので、別居した方がいいよね。

 

 

ってことで。

 

 

 

で、別居か離婚か分からないけど、とにかく時が来たら離れるっていう決断を私がしてからは、

 

 

 

 

夫と一緒の三者カウンセリングっていうのはなくなり、

(3人で話したのは本当に最初の数回だけだったなぁ)

 

 

 

心理士と1対1で別々にカウンセリングするようになっていたので

 

 

 

まあ、割とずっと一人でカウンセリング受けてる感じできたけどね笑

 

 

 

 

自分のためにもお金を使わせてもらうようにし、

 

 

 

さらに仕事も始め、少しずつ状況を変化させていく算段を整え出してから

 

 

 

自分でも気持ちが明るくなったとは思っていたけど、

 

 

 

「最初に来られた時と比べて、表情が全然違うよねぇ」

 

 

 

と心理士にしみじみと言われたわ笑

 

 

 

 

やっぱり、行動するって大事なんだよね。

 

 

 

自分を大事にするって大切なんだよねぇ~

 

 

 

 

 

とにかく、バカさん本人が、自分が変わらないといけない、変わりたいって思って

 

 

 

自ら行動を起こさない限りは、いくら周りから何か言ったりやったりしようと

 

 

 

独り相撲でしかなくて、

 

 

 

人(特に私)からの助言はまったく受け付けないのに

 

 

私からは何かしなきゃいけない。ってストレスでしかないんだよね…

 

 

 

 

”そういうものと割り切って、最小限のフォローをしてあげれば

 

 

 

そこそこ穏やかな生活を送れるじゃないですか。”

 

 

 

と思う人もいるかもしれないけどさ。

 

 

 

私からしたら、「だから?」だよ…

 

 

 

バカの扱い方が分かってきたとしても、私が、望んでいた夫婦の形は

 

 

それじゃないんだもん。

 

 

 

穏やかな生活をするためだけに結婚したわけじゃないからね。

 

 

 

今だって、超最低状態を保ちつつ、可もなく不可もなくな感じで

 

 

大きな波風立たせずに生活できてますよ。

 

 

でも、それでいいわけじゃないのよ、私が望んでいることじゃない。

 

 

 

 

だから、やっぱり最終的には離婚する以外ないのね。

 

 

 

夫自身が自分から努力し始めない限りは。

 

 

 

この話の流れで、心理士から、

 

 

 

「頑固で人の意見に耳を傾けられないのは、結婚前から気付けなかったの?」

 

 

 

と問われた。

 

 

 

 

私の言うことは聞かず、

 

 

 

「俺、俺様!俺様がいいと思ったことは全部いいのさ!」

 

 

っていう性質してたのは分かってたんだけど、照れてると思ってたんだよねぇ…笑

 

 

そう答えたら、心理士は笑っていたwww

 

 

 

バカは、付き合った女の数が多いわけでもなかったし、

 

 

毎回、「気が付いた頃には女は他の男のところにいっちゃってて捨てられて終了。」

 

 

だったらしいから笑

 

 

 

 

”どう素直に応じればいいのか分からなくて、構えちゃったり、照れちゃったりで、

 

 

 

反応がおかしいけど、5年10年していくうちに

 

 

 

過去の思い出も清算されて、そんなに構えなくても大丈夫だなって思えるようになって

 

 

 

もっと普通に振舞えるようになるだろう。

 

 

 

それまで、私が広い心で受け止めてあげないと…”

 

 

 

 

 

と思っていたのさ。

 

 

 

なんて、頭の中、お花畑ひまわりひまわりだったのかしらねぇ滝汗滝汗

 

 

 

 

何のことはない、特性だったので、何年経とうが

 

 

 

何の変化もなく、交際期間も入れれば、今年で11年目…真顔

 

 

 

 

 

もうやめたっていいよね…

 

 

 

 

 

細々とした書き留めておきたかったことは、いっぱいあるのに

 

 

 

雑談書いてるだけで長くなっちゃったよ…タラー
 

ちょこっとPR!

 

耐久性のあるメンタルを培えますように。

LINEで、私が編集した

メンタルトレーニング入門」の

無料配信やってます!

 

友達に追加してぜひ読んでね!

メンタルトレーニングはさておき…

私に時間的・体力的に余裕はないため

密なコミュニケーションは取れませんが

カサンドラさん、

発達障害児のパパママさん、

たまにゆるく愚痴りたいから聞いて~!

という方もぜひ登録して話しかけてねw

 

発達障害のある家族との生活を

少しでも良いものにしたいと

願う方々にオススメしたいお仕事の話

良かったら読んでみてくださいウインク

 

 

バカにムカつかない日はないけど、今では、去年ののべつ幕無しの激昂に比べたら

 

 

可愛いムカつき笑

 

 

 

私が思いやって貰ってるなぁ(ギブ)って感じてないのに、

 

 

バカを思いやった行動する(テイク)必要はないよね。

 

 

 

と開き直ってからは、少し、気楽になったかな。

 

 

今まで、あんなに辛く感じていた年末年始も、

 

 

今年の年末年始は、「通常営業、土日祝以外は平日です。」を貫いたら、

 

 

まあ、気楽で、私も休めたし。

 

 

 

気を遣ってもらってないのに、バカに気を遣い過ぎていたんだなと実感した年末年始。

 

 

 

この調子で、贅沢はしないまでも、まあ、自分にも少しご褒美を与えつつ、

 

 

のらりくらり過ごして、癒しの年にしようかな。と思ったりして。

 

 

 

自分が癒えないと、新しいことへの活力も湧いてこないしね。

 

 

 

その話をカウンセリングの後の、ドクターとの面談で言ったら、

 

 

 

『人を癒して、相手が癒えたのを見て、「良かったなぁ!」って思って自分も癒されると2倍に癒し効果があっていいんですけどね』

 

 

 

と先生から言われた。

 

 

あぁ、そうか。

 

 

人を助けることで、自分が救われるってこともあるもんね。

 

 

その場は、

 

 

「あぁ、そうですねぇ。でも、まずは人を癒すために、もう少し自分が癒えないとばてちゃうので、まず自分を癒してから人のこと考えることにします笑」

 

 

と返事したら、

 

 

「そりゃ、そうですよね。いい年になるといいですね」

 

 

 

って言われ、じゃあ、また次回。で部屋を出てきたけども…

 

 

 

 

子供のケアにも時間は必要だし、

 

 

時間は限られるけども、

 

 

 

同じような悩みを抱えるカサンドラさんのお悩み相談室みたいなの、

 

 

 

やっぱりやってみようかなぁ。と思い始めたりキラキラ

 

 

 

癒し、癒されもいいわよねラブラブラブラブ

 

 

 

問題は、私に相談したいって思う人が、いるかどうかだな笑

 

 

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村

人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

子供も大人も風邪対策にはエキナセアがオススメ!

大人はカプセル、子供はリキッドでいかが?ウインク

合わせてビタミンCを摂取すると、より健康的な身体になれますよ~グッド!

iHerbの健康食品は1商品の容量が多くてコスパ良し合格

 

ルンルン私の好きな商品ルンルン

子供用

  • ChildLifeのエキナセア リキッド

  • California Gold NutritionのGold C (ビタミンC) リキッド

大人用

  • Nature's Bountyのエキナセア カプセル

  • Twiningsのピュアペパーミント ハーバルティー

ぜひ、iHerbで検索してみてねハート

 

 

 

 

↓お手間でなければ、私へのクリック募金ラブラブもお願いします↓ウインク

 

 

 

 

読んでくださり、ありがとうございますおねがい

優しい明日へ向かう道の記事↓も良かったらどうぞ!ウインクウインク

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村