ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今年7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
 
夫とはコミュニケーション不全状態で、私はコミュニケーション取りたくない鬱状態です。
完全に病気になるまで、あと一歩!
なんのこれしき!ガス抜きしながら乗り越えてやるぜっ!って思いながら書いてる記録です。

 

 

珊瑚

 

キャンペーン詳細をみる

 

みんなの投稿をみる

 

 

 

心のバランスが回復し安定する。

新しいことに目を向けるといい、とな。

 

 

最近、私、こういう分かりやすいポジティブワード、引き当てがちw

 

 

そういう風が吹いてるのかな???

 

それなら、嬉しいんだけどなー笑

 

毎度の”ちょこっとPRさせてね!”

 

別にメンタルトレーニングなんか必要ない。

って思いますか?

疲れててトレーニングなんかする力出ない

と感じていますか?

 

でも、私は、特にカサンドラさんには

メンタルトレーニングが必要じゃないかなと

思っています。

心は、とても傷付いている状態なのに

なんとか、その現状から自力で抜け出さないといけない…

それには、自分を動かす力が絶対に必要です。

 

疲弊しきった精神では、その力がなかなか

出せません。

永遠に抜け出せない悪循環に

片足突っ込んでますよね…

これは自分事でもあります(^^;;

 

メンタルはじっとしていれば治る傷口とは

違います。

ただ、何もせずに待っていても

改善されていくことはないのです。

 

自分が何をどう感じて不愉快になるのか、

それを知ることで「何」に抵抗できます。

抵抗して、自分を傷つけさせないように

する努力が必要です。

自分で自分を守ることで現状から脱する

力を蓄えることもできるのです。

 

力が蓄えられてくると、物事の見え方も

変わります。

それで、発達障害のある家族と

どのように関わっていけばいいのか、

自分がどうしたいのかが、もっとよく

はっきり見えてくるようになります。

 

だから、トレーニングをして

自分の心を守りながら考え方の癖に

気付くことは、

幸せと感じる人生を歩むために

積極的に行っていくことだと思うのですよ!

 

 

LINEで、私が編集した

メンタルトレーニング入門」の

無料配信やってます!

 

友達に追加してぜひ読んでみてね!

メンタルトレーニングはさておき…

私に時間的・体力的に余裕はないため

密なコミュニケーションは取れませんが

カサンドラさん、

発達障碍児のパパママさん、

たまにゆるく愚痴りたいから聞いて~!

という方もぜひ登録して話しかけてねw

話すことは大事よね♡

 

発達障害のある家族との生活を

少しでも良いものにしたいと

願う方々にオススメしたいお仕事の話

良かったら読んでみてくださいウインク

 

本当は元日に、チュンさんとお散歩に行こうねって約束していたんだけど。

 

 

元日は、まだ病み上がり過ぎたから、延期して本日。

 

 

これから、ソボ(私の母)の日課の散歩も兼ねて、

 

 

試しに、小学校まで、全部、徒歩で行って帰ってきてみることにしてます笑

 

 

泣き言言わずに最初から最後まで歩けるかなぁ…滝汗

 

 

今日、歩ききれれば、急に全部徒歩に変えるのは、負荷がかかるかもしれないから

 

毎日の自転車乗る距離を縮めて、歩く距離を少し伸ばそうと思っているのだニヤリ

 

 

どうなるかなぁ~

 

 

チュンさんは、4階分の階段上り7往復できる体力あるんだから、歩けないわけはないので、、、

 

 

心の問題、克服できるだろうか(^^;;;

 

 

なるべく、楽しく歩いて、

 

 

「歩いて行けないことないなぁ…」

 

 

って本人も思えるようにしてあげたい。

 

 

では、行ってきますグー

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村

人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

買い物行く時間を短縮!

毎日のご飯を安心できる食材で!

定期注文で買い忘れ防止&不測の事態に備えよう!

 

生協の宅配パルシステム

 

 

 

↓お手間でなければ、私へのクリック募金ラブラブもお願いします↓ウインク

 

 

 

 

読んでくださり、ありがとうございますおねがい

優しい明日へ向かう道の記事↓も良かったらどうぞ!ウインクウインク

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村