ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。詳細はこちら
 
バカ [※愛称]:今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今年7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
 
夫とはコミュニケーション不全状態で、私はコミュニケーション取りたくない鬱状態です。
完全に病気になるまで、あと一歩!
なんのこれしき!ガス抜きしながら乗り越えてやるぜっ!って思いながら書いてる記録です。

 

チュンさんのクリプレに

 

バカさんに頼んだこれ↓

 

 

 

我が家のチュンさんには、まあまあのヒットでした!爆  笑

 

 

全然できないことも想定していて

 

 

これで遊べるようになるのは、もっと先の未来かもしれない。

 

 

とも思っていたけど。

 

 

そんなことなかった!

 

 

 

ママは、「こいつは、きっと天才に違いない!!」と

思っています笑

(親バカだって分かってねwww)

 

 

 

チュンさんがこれにハマれたのは、

 

 

こどもちゃれんじのおかげでもあるかも(^^;;

 

 

タブレット版の小学講座の中に、プログラミングアプリが入っていて

 

 

スタートからゴールまで障害物を避けて

 

 

キャラクターを進ませるのをゲーム感覚でやっていたのね。

 

 

ちょこっとPR!

 

辛いこと、たくさんあるよね…

何を辛く感じてるのかな?

なんで、それを辛いと感じるのかな?

気持ちを吐き出して、

自分の本当に求めていることを

知るのは大事です。

でも、グチグチ、ずーーっと

言っていればいいわけでもないんだよね。

なぜか??

ヒントはこちら↓ウインク

LINEで、私が編集した

メンタルトレーニング入門」の

無料配信やってます!

 

友達に追加してぜひ読んでね!

 

発達障害のある家族との生活を

少しでも良いものにしたいと

願う方々にオススメしたいお仕事の話

良かったら読んでみてくださいウインク

 

このPETSは、それとやることはまったく同じで。

 

 

”タブレットの中から現実に出てきました。”という感じで出来る。

 

 

パソコンとかタブレットの画面で操作することもないし、

 

 

if文使ったり、forループ使ったりとか

 

 

本格的なプログラミングではないから、直感操作しやすいと思う。

 

 

前進、後退、右に90℃、左に90℃の4つしか動きはなくて、

 

 

その4つを駆使して、自分の決めたスタートからゴールまでPETS君を進ませる。

 

 

 

ケーキ、爆弾、お城(ゴール)のカードが付いていて、

 

 

爆弾を避けながら…とか、

 

 

ケーキ食べさせながら…とか、

 

 

自分で決めたコースもできるし、

 

 

ベーシックコースとして、サンプル問題が付いてるから、

 

自分でコース考えるのが面倒…という人には、その問題集を解いていくことも可能。

 

 

 

プログラミングってやらせてみたいけど、

 

 

でも、難しそうだし、教えられないかも…と思っている親御さん!

 

 

 

是非、これ、試してみてください笑

 

 

プログラミング脳だとか、なんだとか、そんな小難しい話はどうでもいいと思うの笑

 

 

ゴールしたい場所に向かって、4つのアクションで最短で行くにはどうしたらいいかな?

 

 

ってことを考える。

 

 

これってプログラミングの基礎になってる考え方を養うってことだなと、

 

 

改めて感じる今日この頃。

 

 

 

プログラミング言語を知らなくても、

 

 

プログラミングに必要な思考の仕方を学べますよ~

 

 

 

大人が付いていれば3歳後半くらいから、遊べますって書いてあったけど、

 

 

確かに、そうかも。

 

 

大人でも、やり出すと、ちょっと面白くなります笑

 

 

 

ただ、不器用な人には、PETS君本体を作製しなきゃいけないので、ちょっと大変かも滝汗滝汗

 

 

 

うちは、チュンに作らせて、うまくできない…って体験を入れちゃうとやりたくなくなっちゃうかも…と思って、

 

 

すべて私が作りました笑

 

 

 

割とお高いですけども滝汗滝汗滝汗滝汗

 

 

プログラミングってなんか、やらせた方が良さそうだけど、

 

 

どうしたらいいか分からないっておうちの方は、参考にしてみてくださいませ。

 

 

購入は、ここ↓からできますよ~

 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へにほんブログ村

人気ブログランキング
ポチッとして頂けると嬉しいです!

 

 

 

 

 

 

もう少しお金があったらなぁ…

 

といつも思う私笑い泣き

 

自分の力と時間をお金に変えるんでいいなら

とにかく職に就きさえすれば

お金は貰えるよね。

でも、その場合、働く時間が少なくなれば、

貰えるお金も少なくなる下矢印下矢印

 

"子供が熱出した"

"学校行きたくないと泣いてる…"

家族の要件で自分の時間が

どんどん削られていくなんて

ママには、当たり前の毎日よ…もやもや

 

それでもめげずに望むだけのお金を得る??

 

それじゃあ、どんだけ自分の体力気力があっても

足りなくない?

 

自分の体力気力を削って

とばっちり食うのは

子供だしね…

 

自分が疲れ切っていたら

とてもじゃないけど

障害児の面倒なんて

細かにみれる自信ない悲しい

 

 

 

だからって「無理」「無理」

って言ってるだけじゃ

何も変わらないのも事実よね…

 

 

「うん、まあ、そうだよねぇ…」

って同意してくださった、そこの、あなた

 

 

特に、私と似たような境遇にいながら

この真実

同意してくださっているなら

体力気力を温存しつつ

一緒に少しだけ

変わってみませんか??

 

私が今してる仕事は、

収入を得るまでの助走段階はある。

だから、労働した時間分

お金を貰う仕事とは違うんだよね。

でも、その代わり

自分のペースで動ける

なおかつ、

その月の自分のコンディションによって変動しない

安定的な収入が得られるようになる在宅ワークなんですウインク

 

 

 

しかもね、特性ありの夫に悩まされている私、

そして、自閉っ子育児にも苦戦してる私。

そんな私に、すごくぴったりだったんだよ~

 

 

なんでって??

 

 

仕事仲間にカサンドラさんがたくさんいたから

「話」が分かって貰えたんだもん照れ

 

 

自宅でできるから

子供がワチャワチャしてても

気兼ねなくできる

「もう今日は無理!」って日は

仕事しない。を選択できるんだもんチュー

 

 

 

「こんな生活、いつかやめたい」

 

 

そうだよね。

でも、今のままでは

その「いつか」は

永遠にやってこないんだよね。

 

駆け出しは

少し、しんどいかもしれない。

なんだって、そうだよね?

やり始めは、少ししんどいよね。

 

 

でも、そのちょっとの一歩が

あなたと、あなたの生活を

変えてくれるよ。

私は現在進行形ww

早く変化完了したいわぁ…笑

 

 

誰のためでもなく、

自分のために変わった方が

人生きっと楽しいよね!

 

 

それに、これは仕事だから。

 

どんな状況に置かれていても

生きていくために、お金は必要でしょ?

 

健康的な生活を誰かが送るための

手助けができたらいいよね?

 

それで、自分の存在意義だって感じられるでしょ?

 

 

それで、あなたが前向きに

人生を明るく捉えられたら

家族のことを見る目も

変えられるかもしれないし。

 

どんな変化があるかは

無限大

 

 

これは、あなたが「変わってみよう!」と

決心するための

きっかけ。

私も、これ以上の

勧誘は一切しません。

 

 

ちょっと興味を示したら

"永遠に付きまとわれるのでは…ガーン"とか

"金をふんだくろうとしてくるのでは…驚き"とか

心配しないでね笑

 

 

 

まずは、チャンスを逃がさず、

きっかけを掴んでくださいね!

これは、今しかないチャンスですウインク

 

 

 

今、一歩踏み出して!

さあ!さあ!爆  笑

 

 

 

ブログ書くのが仕事って言っても、

どうやって書けばよいやら…という方、

 

まあ、ブログを書くってことはできそうだけど、

具体的にどんな仕事なのか知りたいなぁと

興味を持ってくださった方、

 

 

↓私に連絡くださいね!↓

友だち追加

ついでにメンタルトレーニングも読んでね笑

 

いつでも引き返せるから安心して!笑

だから、興味を持ったなら

とりあえず、行動!

 

まずは話を聞いてみるのが

いいんじゃないかな?と

私は思ってます。

 

その上で、"伸るか反るか"決めてくださいませ!ニコニコ

 

カサンドラさんや

発達障害児の子育て頑張っている方。

時間的な余裕もないので

そんなに密に、頻繁には

私もリアクション取れないですけれど

良かったら、たまに、お話しましょ爆笑

まあ、仕事は、ちょっと置いておいてもww

話がしたいなぁと思ってくださる方も

とりあえず、

友達追加してみてね!

 

 

私とは、知り合いたくない(と思われるのは寂しいけど…悲しい)

けど、話自体には興味あるから

きっかけが欲しいな。という方には↓

 

ブログ作業会

 

ご自身でブログ作業会参加希望を

申し込んでみてね~

その場合でも、紹介者名に「ともよし」の名前を使ってOKですグッ

 

ページに記載の開催日時では都合が合わないなぁという方は

「別日程」を選択して頂ければ

後日ご都合の良い日を伺って

調整させて頂きますわよウインク

 

ブログ作業会では、話を聞くだけでなく

ブログの入り口になる、ご自身の「プロフィール」を

その場で書いてもらって

その文章を講師が直添削しちゃう実践付きよニコニコ

うまく書けなくても大丈夫!

テストではないので気楽に参加してくださいねラブラブ

NO 緊張!ww

 

 

 

 

 

 

↓お手間でなければ、私へのクリック募金ラブラブもお願いします↓ウインク

 

 

 

 

読んでくださり、ありがとうございますおねがい

優しい明日へ向かう道の記事↓も良かったらどうぞ!ウインクウインク

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村