先日、ザッパレシピさんのブログで、ダイソーの味付け玉子作り器の2個バージョンが出たよーって読んで、ダイソー行ってみた。
私の最寄りダイソーでも売ってたよぉ![]()
蛇口から出る40℃くらいのお湯で殻を温くしておく。
コポコポくらいに沸かしたお湯に卵を静かに入れて、7分。
茹でたら氷水にとって、冷やす。
卵が冷えたら、流水に当てながら殻を剥く。
ツルンと綺麗なゆで卵
完成。
2、味付け玉子にする。
容器の線のところ(50mlらしい)まで漬け汁を入れる。
今回、私が使ったのは、こちら↓
業務スーパーで売ってる3倍濃縮の麺つゆ。
これに1時間くらい漬ければよいそうです。
さてさて〜![]()
1時間もせず、我慢できず、取り出してみちゃう!笑
50分くらいだったかな。
一個取り出して、お箸で2つに切ってみたよ!
おおお!!
染みた色してるし!
7分の茹で時間。
良き半熟具合!![]()
では、パクッとな![]()
さすがに黄身まで味染みってとこまではいかないけども。
塩っ辛過ぎず、本当にちょうど良い味の濃さで美味しい味付け玉子になってる〜〜ぅぅぅ![]()
2個続けて食べたいのを猛烈に我慢して、夜のおかずの一つにしようと残りの一個は冷蔵庫にしまいました…![]()
あぁ、早く食べたぁい!
3倍濃縮の麺つゆで作るなら1時間も漬けずに美味しい味玉出来るみたいです。
マジ、おすすめ!![]()
読んでくださり、ありがとうございます![]()
アクセス数の多いこちらの記事↓も良かったらどうぞ!![]()
![]()


