ともよし:40代主婦。理系好き、論理的思考が好物。1聞いて10を知ろうとして沈没する人。
バカ (一応愛称):今はまだ、ともよしの夫。特性あり。多少の自覚はあるようだが、周りに迷惑かけてる自覚はない人。
チュン:知的障害ありの自閉スペクトラム症児。今年7歳。
 
以上、このブログの登場人物です。
 
夫とはコミュニケーション不全状態で、私はコミュニケーション取りたくない鬱状態です。
完全に病気になるまで、あと一歩!
なんのこれしき!ガス抜きしながら乗り越えてやるぜっ!って思いながら書いてる記録です。

 

 

 

先日、ザッパレシピさんのブログで、ダイソーの味付け玉子作り器の2個バージョンが出たよーって読んで、ダイソー行ってみた。

 

 

私の最寄りダイソーでも売ってたよぉ爆笑

 

 

 

 
 
 
では、さっそく作ってみましょうぞ!!爆笑
 
 
簡単、簡単!
 
 
 
1、半熟卵を作る。

 

 

蛇口から出る40℃くらいのお湯で殻を温くしておく。

コポコポくらいに沸かしたお湯に卵を静かに入れて、7分。

茹でたら氷水にとって、冷やす。

卵が冷えたら、流水に当てながら殻を剥く。

ツルンと綺麗なゆで卵チュー完成。

 

 

 

 

2、味付け玉子にする。

 

 

容器の線のところ(50mlらしい)まで漬け汁を入れる。

今回、私が使ったのは、こちら↓

 

 

業務スーパーで売ってる3倍濃縮の麺つゆ。

 

これに1時間くらい漬ければよいそうです。

 

 

さてさて〜口笛

 

 

1時間もせず、我慢できず、取り出してみちゃう!笑

50分くらいだったかな。

 

 

 

一個取り出して、お箸で2つに切ってみたよ!

 

 

 

おおお!!

 

染みた色してるし!

7分の茹で時間。

良き半熟具合!おねがい

 

 

では、パクッとなもぐもぐ

 

 

さすがに黄身まで味染みってとこまではいかないけども。

塩っ辛過ぎず、本当にちょうど良い味の濃さで美味しい味付け玉子になってる〜〜ぅぅぅ照れ

 

 

 

2個続けて食べたいのを猛烈に我慢して、夜のおかずの一つにしようと残りの一個は冷蔵庫にしまいました…笑い泣き

 

 

あぁ、早く食べたぁい!

 

 

 

3倍濃縮の麺つゆで作るなら1時間も漬けずに美味しい味玉出来るみたいです。

 

 

マジ、おすすめ!爆笑

 

 

 

 

読んでくださり、ありがとうございますおねがい

アクセス数の多いこちらの記事↓も良かったらどうぞ!ウインクウインク