今日は、台風の影響少なく、一時ザーッとすごい雨になった時もあったけど、私たちが療育行く時間は、一滴も雨降らず。



超ラッキー!



帰りにコンビニでチュンのおにぎり買ったり、おやつ買ったり、「頑張ったで賞」としてのお買い物。



「じゃあ、レジに行こうか。

そう、…カゴをレジに持って行って、…次は『お願いします』だね。」


と、話ながらレジへ。



チュンさん、素直にカゴをレジ台に乗せて、


「おねがいしまぁ〜す」


と可愛く発声ww


たまたまレジの店員さんいなくて、そんな大きな声で言った訳でもなかったんだけど、チュンの声が聞こえたらしく、


「すみませんっ、お待たせしましたー!」

と店内からお姉さんが走ってきた笑


チュンさんの声、結構通る声なのよね(^_^;)

だから、普段は余計にうるさく感じるんだけど( ̄▽ ̄;)


しかし、ママの代わりに店員さんを呼んでくれる日が来るなんて笑




買い物して帰って、お風呂も入ってひと段落ついたところまでは、良かったんだけど…





台風の心配から解放されて、のんびりしようと思ったら、チュンさんに散らかし放題されて、私、激怒の連続…



あまりに激怒されて、チュンさん


「ごめんなさいー、(怒るの)やめてー!」


って、私の口をふさぐポーズしながら、半べそ…



なんか、悪いことしちゃったのは分かったから、そんなに怒鳴らないで欲しいってアピールしてるの分かっても、怒り収まらず…



怒り狂う私…




例えば…

疲れてくると、チュンさんは遊び食べになっちゃう。

姿勢よく机で食べられなくなったら、ご飯終了にした方が良いとは思ってるけど、まだ偏食がひどいから、とりあえず、遊んでても食べてくれるなら、家ではそれで良しとしていて。

(ちゃんと最初から最後まで机に向かい、座って食べられる時もある)


今日はおにぎり食べてる途中で、おままごとになっちゃって…


私が目を離しているすきに、おままごとセットのお玉出してきて、おにぎりをお玉でグリグリしてた…



それを見て、「おままごとは遊びでしょ!!現実と遊びの区別がつかないの?ご飯は現実で遊びじゃないの!!(怒)」ってわめいたりとか…




そんなに怒鳴らなくても



「チュンたん、これはおままごとじゃないよね?

おにぎりであそんじゃいけないんじゃないかな?」


って話せば通じるのに、今日は、まったく落ち着いて冷静になれず、いちいち怒鳴り散らす日だった…



どうしたんだ、私…



今朝は、旦那の姿が視界に入っただけで、猛烈な怒りを感じていたんだよね…



疲れてるのかな…



アンガーコントロールが、全くできず…




チュンは、療育頑張ってたのに…

だから、ご褒美お買い物(夏休み中だからってのもあるけど)したのに…


怒られまくって、意味不明だったろうなぁ…



まずいなぁ…と思い、寝る準備始める時刻が近づいてきてから、ちょっと仲直り。


ゲーム手伝って〜とお願いされたのを協力したり、一緒に遊んだり、なでなでしたり…



子供からしたら、急に責め立てられ、急に優しくされ、訳わかんないよね…



反省…



今日は早く寝ちゃおう。

明日はもっと自分のコントロールを頑張らないとな…